
授乳方法変更後、信頼できる助産師に出会い、母乳過多の悩みが解消。母乳育児を楽しむ気持ちになりました。
授乳方法変えたら、今まで片乳3分で満足して寝てたのに、右乳12分、左乳7分半も飲んでくれた😆💓✨
今までいろんな助産師さんの話を聞きすぎて混乱してたけど、信頼できる助産師さんに巡りあえて本当に運が良かった😊✨
母乳過多で、今まで食事制限も言われてたけど、それも一切なし‼️
3時間おきの授乳間隔や3分で左右切り替えも一切なし‼️
里芋湿布とかユキノシタとかキャベツとかしてたけど、それも一旦全部リセット‼️
正しい圧抜きの方法、授乳の準備、四つん這い授乳のやり方、沿い乳の仕方、自己対処方を教えてもらって、本当に感謝😭💓✨
最近、母乳過多で悩みすぎておっぱいノイローゼみたいになってたけど、身体と気持ちが楽になりました😌🍀
ミルクでも良いんだけど、とりあえず母乳出るからあげとこ~って言う楽な気持ちで接することができて赤ちゃんに対しても今まで以上に愛しく思えて👶💓🍀
なんとかまた母乳育児楽しんで頑張ろうって気持ちがわいてきました🤗💕
- ままままり
コメント

ぽんちゃん
良かったですね(^^)
うまくできないとストレスになりますよね!
ただ、母乳は左右同じ時間にしないと、後々左右の大きさが全くちがうようになりますよ!
右A左Dみたいな感じになります。

あゆみ
ご自身で色々対策されてきたんですね!素晴らしいです‼
母乳過多悩みますよね!
私もです😭😭
母乳ですぎて、息子は4ヶ月で9,500グラムあります………
産まれた時は3,126グラムだったんですけど(^o^;)
母乳出過ぎる悩みも出ない悩みもあると思いますが、外出するようになると荷物少なくて済むのでよかったかなと思います😄😄
色々試行錯誤していくとお母さん赤ちゃんの間でいちばんやりやすい方法がわかってきますよ!
楽しんでいきましょー\(^o^)/
-
ままままり
今まではしこりと痛み…乳腺炎に毎日怯え、飲んでくれないと泣きべそかきながらの苦痛の授乳でしたが、昨日今日と劇的に変わってます😄💡
手探りですが、なんとか自分たちのやり方見つけていきたいと思います🌼- 5月26日

退会ユーザー
まさに1人目の母乳育児で悩んでいた内容です!
もうすぐ2人目出産で今からビクビクしています💦
私もそんな助産師さんに巡り合いたかったなぁ✨
母乳過多ってなかなか周りから理解されにくいですよね💦出るからいいじゃない、と。
でも授乳時間がストレスになったり好きなもの食べれなかったり、意外と努力してるんですよね😩💦
解決して何よりです✨
これから楽しいおっぱいライフ始まりますね^_^
-
ままままり
母乳過多って本当になかなか理解されず、その対処法をちゃんと理解してる助産師さんも少ないのかなと今回いろいろ足り歩いて感じました😰
今までの助産師さんたちも間違いはないものの、情報が古かったり根拠が曖昧だったりで…最後に出会えた助産師さんは、常に勉強していて、根拠がちゃんとあって手技も常に新しく傷みのないもので、話を聞いて納得できた部分がたくさんあり、本当に身体となにより気持ちが軽くなりました🤗💓
2人目の出産もう少しですね😊✨
お身体に気を付けてマタニティライフ楽しんでください💓- 5月26日

ママリ
めちゃめちゃ昔の質問からすみません😂💦
とても信頼のできる助産師さんと出会えて羨ましいです😊私も授乳とうまく付き合えず毎週桶谷に通っています💦💦
ままままりさんはどのようなアドバイスを受けて母乳育児をすすめていったのですか?🥰
-
ままままり
お返事遅くなってしまいすみません💦生後5ヶ月何かと大変と思います!毎日育児お疲れ様です☺️
もう5年近く前のことなので忘れてしまってる部分もありますが、1番は自分にあった授乳方法のルーティンが確立できたことが大きかったです✨
人それぞれと思いますが、私の確立できた授乳方法お伝えします🤱
🅰️右:横抱き→そのままスライドして→左:フットボール抱き
🅱️左:横抱き→そのままスライドして→右:フットボール抱き
の🅰️🅱️を交互にやる感じで断乳まで落ち着きました!
分泌過多で乳腺も細く、娘の食も細かったので1歳前で断乳するまで、トラブルおっぱいでした😅
なので私も毎週、桶谷式助産院に行っていました😂
育児、いろいろな情報に惑わされますが、何か一つでも自分に合ったものが見つかれば本当に強いと思います🍀- 8月25日
ままままり
本当に気持ちが楽になりました😊
今の私と赤ちゃんにあったやりかた探していきます!その結果、多少おっぱいが不格好になったとしても、それは頑張った証しとしたいと思います😄✨笑