![ゆーゆーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が吐きそうな顔をする時があり、心配です。吐いたものが喉に詰まるのではないかと不安です。吐きそうで実際に吐かないことは問題ないのでしょうか。
来週4ヶ月になる娘ですが、声も音も出さずに吐きそうな顔をしている時があります。
『オエッ』という感じで苦しそうな顔をするのですが、私が寝ていたり、目を離していたりした時に吐いて喉に詰まってしまったら...と思うと不安でいっぱいです。
そのような表情をするのは、仰向けで横になって、目を覚ましている時です。
(メリーで遊んでいたり、手を見つめていたり、掌しゃぶりをしている時等)
寝ている時もしているのかもしれないのですが、寝ている時は私も一緒に寝るか、その間に家事をしたりしている事が多いので、今のところは見た事がありません。
吐きそうな顔をするだけで、実際には吐きません。喉の奥で戻っているのかもしれません。
喉に詰まらせてしまうという記事を読んでしまい、怖くなってしまいました。
吐いたものを喉に詰まらせてしまうのは、いつまで気を付けたら良いのでしょうか。
吐きそうで吐かないのは、特に問題がないことなのでしょうか。よくあることなのですか?
初めての事で何も分かりませんので
よろしくお願いします。
- ゆーゆーママ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![きな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きな
うちの子もよくその行為します。 猫が毛玉詰まってる時みたいな感じ😅
原因とか解決策もわからなくて申し訳ないんですが、うちはげっぷ出したり、少し吐き戻しするとスッキリする感じです。 あと、ミルク飲ませ過ぎとか無いですか? 授乳の時間空いてる時はオエッ って感じしない気がします。
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
分かります❗うちの子も5ヶ月くらいまで無音でオエッオエッっとしてました😅
何かの発作じゃないかって心配して病院で聞いてみましたが、ヨダレを飲み込むのがまだ下手だからって言われて半信半疑だったんですが、確かに6ヶ月から離乳食を始めて食べ物を飲み込む練習をするようになってからオエッってしなくなりました😆✨
ホントにヨダレでオエッってしてたみたいです😂
ちなみに、寝てるときに喉に詰まったりして気付かないのが怖いので、寝るときにはオムツに着ける呼吸センサーを着けて寝せてます😊
ただ、寝てる時に寝返りする子だとセンサーが邪魔だと思いますが💦
-
ゆーゆーママ
遅い時間にコメントありがとうございます。
ヨダレですか?😳たしかに、母乳の飲み過ぎという事もなさそうなので、そうなのかもしれません‼️‼️
ヨダレを詰まらせる事はあまり聞かないですよね‼︎
それなら少し安心です✨
呼吸センサー、検討した事があるのですが、中々手が出なくて... ちなみに今までセンサー反応した事ってありますか?😯- 5月26日
-
ツー
ヨダレを詰まらせて呼吸困難とかはさすがに聞いたことないので心配ないと思います😊✨
うちの子の場合は超未熟児だったので新生児の頃から呼吸センサーを購入して着けてましたが、今から買うのはもったいないですね💦
ちなみに、呼吸センサーはオムツから外れて誤作動で鳴ったことしかないです😂
安心を買ったので、元はとってるから良いんですが、無呼吸とかはなってなさそうです👶- 5月26日
-
ゆーゆーママ
ありがとうございます😊
不安で眠れませんでしたが、みなさんのコメントを見て、ゆっくり眠れそうです😂
娘も、正産期だったのですが2,200gで生まれていて、、ずっとセンサー買うか迷っています💦
不安で眠れないくらいなら安心できた方が良いですよね‼️検討してみます✨
ありがとうございます😊- 5月26日
![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまま
よだれか拳しゃぶりで口に入れすぎか、どっちかだと思いますよ😊
嘔吐をまた飲んでる時はゴックンて聞こえます!
最近は拳しゃぶりが指しゃぶりになり、それも奥まで入れすぎて嗚咽が凄いです😅
-
ゆーゆーママ
お時間にコメントありがとうございます。
ゴックンは聞こえないです‼️
ヨダレ説が濃厚かもしれません✨
あまり母乳を飲まず、飲ませ過ぎということもなさそうなのに、そういう表情をするのでとても不安でした😭
ヨダレと聞いて少し安心です!
ありがとうございます😊
掌しゃぶりを無理矢理して吐きそうになっているので、早く指しゃぶりにならないかな〜と思っていたのですが...
指しゃぶりでも嗚咽があるんですね😅しばらく不安は続きそうです。。- 5月26日
-
しーまま
うちはげっぷするときに軽く戻すことがあるみたいで、げっぷ→オエッ→ゴックン!て聞こえるのが何回かあるので、大丈夫だと思いますよ☺️
そして口の中にちょっと残った嘔吐物を器用に舌ベロで押し出します😂
指しゃぶりだと大人が吐こうとして指突っ込んでるのと同じ感じですからね💦
でも私は指突っ込みすぎだよ〜って笑ってました😅- 5月26日
-
ゆーゆーママ
舌ベロかわいいですね😂
皆さんの意見を見るとやはりヨダレっぽいですね😊
気持ち悪くなるのに、一生懸命しゃぶるので、どうすれば良いか分からないですよね💦それはそれでかわいいんですけど、『オエッ』となると焦ってしまいます。。
私もそれくらい余裕を持った心で育児したいです😍
本当に、ありがとうございました⭐️- 5月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は寝転がるとよだれがうまく飲み込めないみたいでおえっとなったり咳き込んだりしてます💦
-
ゆーゆーママ
遅い時間にコメントありがとうございます。
やはりヨダレという意見が多いんですね‼️
こういう時期なんだと割り切って様子を見てみようと思います😣💦
吐き戻しが不安でしたが、ヨダレが喉に詰まるということは、きっと無いですよね...?
少しだけ安心しました😊- 5月26日
ゆーゆーママ
遅い時間にコメントありがとうございます。
そうです😣‼︎まさしくそんな感じです‼️一応その度にげっぷをさせたり、縦抱きにしたりするのですが、、気付かない時がこわくて😭でも良くある事なんですかね?
同じ経験をされているようで少し安心しました!
完母なのですが、逆にあまり飲みが良くなくて...おそらく飲ませ過ぎはなさそうです💦