
オムツ替えが大変で、子供が暴れて困っています。どうしたらいいでしょうか。
☆アドバイスや叱責受け止めます。でも中傷のみはやめてください。お願いします。☆
いま、オムツ替えるのが本当に大変です。
横にされるのを嫌がるので、オシッコのみなら立たせたまま交換します。
ウンチはまだ軟便な感じでお尻全体にベッタリ付くので、寝かせて拭かなくてはいけません。
そのとき動き回り、足にウンチが付いたり、そのまま起き上がってどこか行こうとしたりするのを必死で抑え・・・嫌がって泣いて・・・もう格闘です!
もう疲れとイライラで今日はとうとう切れちゃいました。。
大きな声出して、こっちこい!!と乱暴に言って抱っこして(抱っこは普通に優しく)お風呂場へ。
まだすぐ温かいお湯が出ないの知ってて、お尻に冷たいシャワーかけちゃいました。
最低。本当にかわいそうなことしました。その間つかまり立ちで泣いてました。あぁ、思い出してもひどい。
本当にごめんなさい。
お尻のウンチを流してるところで温かいお湯になり、おチンチン洗って・・・
もうついでにお風呂を済ませる形にしました。
本当に本当にお尻拭くのに暴れまくるんです。どうしたらいいのでしょう。
- チャンメイ(7歳, 17歳)
コメント

すもも
動きたい時期なんでしょうね。しかも、男の子だからより活発なのでしょうか?
うちも大変です😓何とか気をそらせて、おもちゃ持たせたり、一生懸命顔芸してみたりしてます!笑
あとは、普段触らせないものを触らせる!例えばうちの場合は財布とか、たまーにお目見えするコロコロとか。
知ってて水をかけちゃったのはダメでしたね💦まぁ、冬じゃなくて良かったですが、大人でもヒヤッとして嫌ですよね。
でも、反省してらっしゃるし、もうやめましょう😌
大変な時期ですがお互い頑張りましょう!

エミリー
チャンメイさん毎日毎日お疲れ様です。
私の娘も全くオムツを返させてくれませんでした。
イライラして、乱暴な言葉を言ったりおしりパチン!と叩いてしまったことなどもあります。
めちゃくちゃ泣きました。
のちのちものすごく後悔しました。
なので、娘は1歳5カ月ですが、
オムツが外れないうちは
ウンチは毎回シャワーで流して
寝かせる時は(おしっこの時も)お気に入りのおもちゃ音のなるおもちゃ人形など
泣かなければなんでも持たせてから
(もちろん危ないもの以外です)
寝かせてササっと取り替えてます。
全く参考にならないかもしれませんすいません(>_<)
もう少し大きくなれば大人しく寝てくれるようになると思います。
子育てお互い頑張りましょう!
-
チャンメイ
コメントありがとうございます!
同じような経験で、少しホッとしました(><)本当に反省ですよね。
やはりシャワーでサッと済ませる方が楽かもですね!
いえいえ、参考にさせてもらいます!お互い頑張りましょうねーヽ(*´∀`)ノ- 5月25日

せーちゃん
手鏡って見せたことありますか😍?
うちの子寝返り始めた頃からウンチの時は手鏡持たせてささっと変えてました💕
じぶんがうつってるからか、その時はおとなしくしてくれます。
-
チャンメイ
コメントありがとうございます!
えー、そんな簡単な方法があったんですか(笑)
早速やってみます(♡´౪`♡)- 5月25日
-
せーちゃん
ぜひぜひしてみてください😍
少しの間だけでもコロンとしてくれるといいですね💓💓- 5月25日
-
チャンメイ
はいヽ(*´∀`)ノ
ありがとうございます☆- 5月25日

萩ママ
毎日お疲れ様です😥
うちも横にされるのが嫌で、横にすると寝返りしようとして足バタつかせ毎回色んな所にウンチ着きます...
変える側は、あー!ちょっとだけ待ってってなりますよね(>_<)
うちはカフカ君流しながらウンチ処理してます😅
後はお気に入りのぬいぐるみ渡してます(^^)
シャワー...それはお子さん泣くのも仕方がないかなと😓
冷たいシャワーはもうやめましょうね☺️
-
チャンメイ
コメントありがとうございます!
そーなんです、毎回本当にあーーー!ちょいと待っておくれーー!って感じなんです(><)
やはり何か上手に気をそらすようお気に入り見つけないといけませんね!
はい、突然お尻に水かけられて・・・トラウマになったかもしれない・・・反省です(T ^ T)- 5月25日
-
萩ママ
私は毎回その言葉娘に言いながらオムツ変えてます(笑)
娘には理解出来ないので、スルーされてますが😂
うちはまだつかまり立ちしないので、ぬいぐるみ等で気を引いていますが、他のママさん達は、立ったままオムツ変えているようなので、大変でなければ立ったまま変えてしまうのもいいと思います✨
お互い大変ですが、頑張りましょ💓- 5月25日
-
チャンメイ
そうですね(^-^)
意外にも立って変えてらっしゃる方が多そうで、ビックリでしたが、きっといい方法なのかもしれませんヽ(*´∀`)ノ
萩ママさんもこれから特に大変ですね!頑張りましょうねー✧*。( ´∩•͈ω•͈∩` )✧*。- 5月25日

あず
お風呂場で、流せる場合は、そーした方が楽では?
イライラがつのらないように、なるべく興味もたせれるものをもたせてみたり、手足を足で押さえて替えてみては?
子育てしてるとイライラして、ついカッとする事は誰しもあると思うので、仕方ないけど、その後はたっぷり愛情をもって接してあげて下さい。
子供はやはり、非力だし、大人が守ってあげるべき存在なので、、
お互い頑張りましょうね。
-
チャンメイ
コメントありがとうございます!
家で流せる時はササッと流す方が賢明ですよね(^-^)
はい、本当に。守れるのは私だけなのに、なんて酷いことをしてしまったのだろうと自己嫌悪です(T ^ T)
頑張ります!- 5月25日

しましま
7、8ヶ月でつたい歩きでどんどん動き回って寝てなんておむつ変えられませんでした。
うんちもべったりおしりにくっついちゃうような軟便でしたが、つかまり立ちさせたまま交換していました。おむつをはずすときに、そのおむつでなるべくおしりからうんちを拭き取るようにしてから脱がせ、そのあとおしり拭きで綺麗に拭きあげました。
今は横になってまた変えられるように落ち着いてきましたが、お子さんにもよるとは思いますが、ちょうど動き回っておむつ交換で手がつけられない時期ってあると思います。おむつ交換がこんなに大変になるなんて!と当時は私も思いました。
-
チャンメイ
コメントありがとうございます!
ウンチも立ったままいけましたか(`・∀・´)
ちょっと歩き回るかもで怖いですが、オムツでザッと拭き取ってから・・・1度挑戦してみたいと思います!
上の子の記憶が昔過ぎて、大変さを忘れてました(T ^ T)- 5月25日

あまつ
うちももう歩きまわって大変で、うんち変える時も寝転んでなんてくれないです😂‼️
わたしは最近立ってる状態のまま変えてますよ😓💦
まずおしりふきを何枚か出しておき、オムツは破らずそのまま後ろのオムツをびよ〜んと引っ張り、おしりにくっついてるうんちを下に(おむつの中に)おしりふきのまま落とします‼️
それを何回かやり、落ちるうんちがないことを確認したらおむつを両サイドから破りオムツを回収します‼️
それからは普通に吹きとるか、逃げ回るようならお風呂場に連れていきシャワーで流してます✨
どうしても寝転がってくれないのでこんな荒業になってしまってます😂🙏
-
チャンメイ
コメントありがとうございます!
上の方と同じく立ったままパターンですね(`・∀・´)
ふむふむ、破る前に落ちそうなウンチを落として!これは考えてなかったので、挑戦してみたいと思います(^-^)
本当に寝転がらないですよね。。。もぉ、うんちが恐怖の日々です(笑)- 5月25日
-
あまつ
わたしもこのうんちの件でイライラしてしまい、大きな声を出してしまったことがあります😓🙏反省です💧💦
そこから作戦を練り、この方法で今は落ち着きました☺️笑
最初はうんちが臭いからなのかおしりふきが気持ち悪いからなのか苦戦しましたが、慣れると平気な顔してますよ😏✨- 5月25日
-
チャンメイ
毎日のことなので、いい加減にしてよ!って思ってしまいますよね(T ^ T)赤ちゃんなのに。。。自分のバカ!!
上手いこと落ち着く方法を皆さんの意見から見つけてみようと思います(♡´౪`♡)
ありがとうございます☆- 5月25日

退会ユーザー
オムツ交換たてらせてますよ。うんちも。フキフキしてる間は片手で支えてます。
寝かせて交換する時は玩具持たせてました。
冷水は一瞬だしすぐ暖かい湯船に浸かったし何より後悔されてるので非難する権利ありませんよ。
-
チャンメイ
コメントand
ひどい人やねって怒らずいてくれてありがとうございます(T ^ T)
立ってパターンもありですね!
まだやったことなかったので、挑戦してみたいと思います(^-^)- 5月25日
チャンメイ
コメントありがとうございます!
お優しい叱責にホロりしました。ほんといけなかった!
虐待といっても過言ではないですよね(><)
上の子が心配して「なんか手伝おうか」と声掛けてくれたほどです。
コロコロやお財布は目を輝かせる1品ですね✧*。( ´∩•͈ω•͈∩` )✧*。
顔芸してなかったのでやってみます(笑)