※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミリ
子育て・グッズ

1歳の次男がアデノウィルスにかかり、熱が下がらず座薬で一時的に下がる状況。病院では特効薬なしで水分補給と待つよう指示。食欲はなく、座薬で熱が下がった時に少し食べる。アデノウィルスにかかった方の対応や心配。

1歳の次男がアデノウィルスにかかってしまいました。
火曜の夕方から39度発熱し、下がりません。
座薬を入れると一時的には下がりますが、またすぐに上がってしまいます。
病院でも特効薬がないので、水分をこまめにあげて、熱が下がるのを待つだけと言われてしまいました。
しかし、見ているのが辛いくらいしんどそうで、かわいそうです。
今のところ水分は摂ってくれますが、食欲はありません。
座薬で熱が下がった時だけ、少し食べるという感じです。
お子さんがアデノウィルスにかかった方はいらっしゃいますか?
どのように対応しましたか?
心配でたまりません。

コメント

フラック

去年の9月に1歳0ヶ月でかかりました。高熱続くと心配ですよね💦
うちは4日目に熱下がりました。当初原因が分からず鼻水も辛そうだったので、通っていた耳鼻科で肺炎だと大変だからと紹介状を書いてもらい、大学病院の小児科を受診しました。血液検査の結果CRP値が結構高いので気管支炎だと大変だから入院して早く治した方がいいと言われ、入院することになりました。
入院時の色々な検査でアデノウィルスとわかり、結果的には入院しなくていい病名だったので、水分補給の点滴を一晩してもらったら、あっさり熱が下がって一晩で退院となりました。1日と言えど入院は大変でしたが、お医者さんには普通は7日間くらい熱が続くから、解熱したのが早い方と言われました。対症療法しかないのが悲しいですよね😖うちも発熱時は解熱剤で楽にしてあげて、その間に食欲わくのでご飯食べさせてました。早くお熱下がりますように‼️

  • ミミリ

    ミミリ

    ご回答ありがとうございます!
    まだまだ熱が下がりませんが、根気よく看病します。
    フラックさんのお子さんは入院して原因が分かったのですね!
    原因不明だと不安ですよね!!
    その点は病名が早く分かって良かったのかな!?
    7日もな熱が続く子は続くんですね…
    早く熱が下がるのを私も祈っています!
    お優しいコメントありがとうございます。

    • 5月26日