※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はりす
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子が車を嫌がり、田舎住まいで他の交通手段がない。車嫌いの子供を持つ方からのアドバイスを求めています。

生後7ヶ月の息子、車が大の苦手です。乗せてものの数分、もしくはチャイルドシートに乗せた瞬間から爆泣きします。何十分でも泣き、疲れて寝る事は稀です。月齢が上がるとともにどんどん車が無理になってきました。かなりの田舎住まいですので車以外の交通手段はありません。
車嫌いのお子さんがいらっしゃる方がおられましたら、「こうしたら治ったよ」とかがあれば教えて欲しいです。あまりに泣くので10キロあるので今日から前向きにしてみましたが効果なしでした。。。

コメント

しーまま

根本的な解決ではないですが、うちもたまにどんだけでも泣き続ける時があります💦
20分くらい休憩してまた走り出すとすぐに泣いて…って時は、泣き止み音楽系(楽天パンダやフカフカカフカなど)を泣き声に負けない大きさで流して、そうするとスッと泣き止むので、何回もリピートです😂
その時によって効く音楽が変わるのですが、最近はパルシステムとすみすみというゲームアプリのオープニングが最強です👍✨
スマホから何回も手で操作して流して片手運転になってしまうので、今度はタブレットに録音してそこから流そうと思います💦

  • はりす

    はりす

    早速のコメントありがとうございます!泣き止み系の音楽試したこと無かったです!!
    そういえばそういうやつがありますね♪それを大音量ですね!早速やってみます!
    ゲームアプリも検索してみます♪
    セットしてから発進してみますね!ありがとうございました!!

    • 5月25日
a-cham♡

上の息子が同じくらいの月齢の時チャイルドシート大の苦手でした😭最初は良かったんですけどね💦ずっと泣かれるとこっちが参ってしまうのでとにかく自分の好きな曲を流してました!自分1人で運転して出掛ける場合はもう可哀想ですが泣かせてましたね💦あとはおもちゃを渡したり、出掛ける前にミルク飲ませてました!それでもダメな場合は危ないんですけど、チャイルドシートを助手席に乗せて椅子はめいいっぱい後ろまで下げて乗せてました!多少は大丈夫でしたよ✨今は下の娘が泣きますが、泣いてても泣かせてます😵!

  • はりす

    はりす

    うちも最初は良かったのに…です。。
    助手席ってやはり前方が見えるので気分変わるんでしょうねー!!やってみようかな?とも思うのですが、付け替えも面倒でしぶっていました。笑
    泣いてても泣かせて自分の気を紛らわすのが手っ取り早いんでしょうかね♪試行錯誤してるうちに車嫌いの時期を通り過ぎてくれたらなぁーって思ってます!
    コメントありがとうございました!

    • 5月25日
ゆうママ

号泣の時は、赤ちゃんが泣き止むオルゴール集みたいなCDを流してます。効果があるかは謎ですが、うちの子は眠い時に号泣するので、20分くらいで寝てくれます💤でもめっちゃ泣くんで、こっちも涙が出そうなくらいツライです😭😭

  • はりす

    はりす

    泣き止むオルゴール集があるんですね♪探してみたいと思います!!
    うちも眠い時にさらに号泣してます…以前は眠いと勝手に寝てくれてたんですが…月齢上がる毎に寝ぐずりも酷くなってきてしまいました。笑
    ほんとに親も泣きたいですよね…
    コメントありがとうございました!

    • 5月25日
n.n

うちは、最近やっと慣れてきましたがチャイルドシート嫌いでお出かけしたいのにニノ足を踏むことが多かったです。

とった対策としては、

お腹が空いている時は乗せない。飲ませてから乗る。

後ろ向きのチャイルドシートでもミラーを使って目が合わせられるようにした。

泣きそうになったら、いつも歌ううたを歌う。

信号の多い道を避けて、なるべく停車しないような道を選ぶ。

おもちゃや、おしゃぶりなど、好きのものを側に置いておく。

などで徐々に慣れてきています。

慣れてくれない、後ろで泣き続ける辛さ、わかります。なんとか改善する事を願っています!

  • はりす

    はりす

    コメントありがとうございます。
    お腹が空いてる時ですね、気をつけて無かったです全く!!
    ミラーの角度も考えてみますね!子供は鏡好きですし…信号ほんとに厄介ですよね!寝そうな時も信号のせいで台無しになったり…
    ほんとにあの閉塞的な環境で泣きわめかれると参ります…
    色々参考にさせてもらいますね!!

    • 5月26日