

miudy
私は看護職ではないですが医療業界にいました。
そもそも通信ってないと思いますよ。
准看護師さんは、2年通学して受験資格がとれます。助産師さんは、大学4年で看護師と助産師の受験資格
又は、専門学校3年で看護師になってから1.2年学校行って受験資格とれます。
受験にかかる時間と労力
資格による待遇など全く違うと思うので調べ直してみて下さい。

4匹のこっこちゃん
看護師です!
そもそも、通信では、看護師免許は取れません💦准看もです!
准看を学校行ってとったあとに、正看になるための、通信教育はあるようですが!

まめた*
埼玉も地域によって違うと思いますよー
准看なら病院で働きながら学校通える制度がありますよ!

アニャコ
看護師の通信は准看護師の免許を取り10年以上の経験を積んだ方なら放送大学でとれます。
助産師は看護師の免許を取ってからになります。准看護師の免許ではだめです。
命預かる仕事です。
そう甘くはないです。
2歳のお子様はどうなさるのでしょうか?
急な呼び出しなどあってもいけますか?
学校は考慮してくれません。
国試、看研、実習…独身の子でさえねれない日々…国試は近場ではないこともあります。
埼玉の学校で私は福島県で受験しました。
また准看護師は廃止の方向に進んでます。医師会が反発して存続してますが学校自体数は年々減少してます。
-
アニャコ
ちなみに正看護師は国家資格で准看護師は都道府県で認可されます。
- 5月25日

ひーぼう
まとめて返信失礼します。
別に甘く見てるつもりもありません。
これからシングルになるかも、しれなくて自分で可能性を広げてみようかと思っただけです。
ご意見賜りありがとうございます😊

りーこ
准看の学校は主に働きながら学校に通う形になります
私は20年位前ですけど川越の准看護学校に行ってました😁
実習や学科のテストは埼玉県の中では楽な方だと思いますよ
准看護学校に入るのは働く病院が決まっていれば簡単に入れますが、他は難しいと思います…
資格を持ってると色々有利ですので、看護学校を考えてるなら頑張って下さい
それと、看護学校は結構お金がかかりますよ😓
入学して教科書代で10万近く払ったと思います😅
それをふまえて検討した方がいいと思いますよ😉
コメント