
2歳の子供がいる中で意外な妊娠発覚。複雑な気持ちで、仕事と家庭のバランスに悩んでいます。旦那や家族にはまだ言えず、将来の選択に迷いがあります。
2歳の子にママ赤ちゃんいるよ!とこの前言われてまさかと思い検査すると陽性でました、、
上の子は2歳2ヶ月、下の子は8ヶ月会社からも復帰してから1年は子作り待ってほしいといわれ気をつけていたにも関わらず妊娠、、
嬉しい気持ちとどうしようという気持ちととても複雑です(>_<)
子供2人の顔を見ていると、今宿った命も大切にしたいという気持ちと、1人目育休中に2人目を授かり会社に大迷惑をかけてしまったのに今後どうしようかという気持ちが入り混じってしまいます。
いっその事会社を辞めてしまおうか、自分が専業主婦だったらこんな気持ちにならず純粋に喜べたのか、仕事を辞めたところで生活はできないよなとか毎日グルグルグルグル考えてしまいます。
まだ旦那にも家族にも打ち明けられずにいます。
- にじまま(7歳, 9歳)

ちび
うーん、、会社からそう言われててなんでもっと気をつけなかったんでしょう💧
私だったら、辞めると思います。

ぴっぴい
宿ってくれたのには何か意味が
ある気がします(´ω`)いまさら
もっと気をつければ、、といった
ところでどーしようもないですし、
とりあえず旦那さんには相談された
方がいいとおもいます(^_^)
にじままさん一人で子作りされた訳ぢゃ
ないですし^_^

あっくんママ
会社辞めたほうがいいと思います💦

Cocona
私は復帰1カ月で妊娠です😅
そして復帰するときに聞かれて即答でもう予定はないですとか答えちゃってました🤦♀️
私は別の理由で中絶も考えましたがやっぱり子供2人の顔みるとできないです😅
そして私の職業は仕事がわりと見つけやすいのでやめるを選択すると思います。
そういう問題もあると思うのでまずは旦那さんと相談することだと思います😊

はじめてのママリ🔰
確かに、社会人として、復帰早々に次の子を妊娠、というのは気まずいですよね💦
しかも会社にも釘を刺されていたならなおさら...
大変失礼ですが、もう会社からの信頼はあまり無いと思いますよ...
中絶する、という選択肢は無さそうですね😊もし私も同じ立場なら中絶はしないと思います。
会社は、居づらくなるので会社に事情を説明して今すぐ辞めるか、お給料のためなんとか出産前まで働かせてもらってから辞めるか、それともきちんと謝って、辞める意思はなくこの先も働きたいと希望を言うか...すごく悩むと思いますが、この先3人も子育てするのであれば、正社員でお仕事ができることはすごくありがたいことです。
いっときの申し訳なさ、居づらさで辞めてしまうと、後々就職活動にも苦労すると思いますし、しっかり考えて決めてくださいね😊
お身体大事になさってくださいね。

ようよう
産むか悩むぐらいなら会社を辞めた方がいいと思います。
比べることですらないかなと。
それ以前に、一人で悩むことでもないので旦那さんに相談をするのがよろしいかと思います。
が、しかし専業主婦は専業主婦で大変ですよね
私も妊娠発覚時期に転職を控えており、それまで勤めていた会社は退職まで残り3日をきっていたので、やっぱり退職しません、とも新しい会社に転職して産休とります。ともいえず、妊娠発覚即日に退職を決めそれから専業主婦をしています。
いまとなっては、転職先は入社してすぐ産休とってもいいから入社してほしいという意見だったので育休とれたら生活も潤いがあったなーと後悔はあります。
が、妊娠にどうこう意見してくる会社なんて残る価値もないですね。
コメント