※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米♡
子育て・グッズ

みなさんは生後2ヶ月前のお子さんがいて旦那は仕事で1人で家事育児してる人でそのくらいの時期に夕飯作りできてました?💦

みなさんは生後2ヶ月前のお子さんがいて
旦那は仕事で1人で家事育児してる人で
そのくらいの時期に夕飯作りできてました?💦

コメント

sa

朝とか昼過ぎとか、子どもが寝ている隙を見計らって作っていました😅
夕飯前にレンジで温めたり、炒めるだけにしたりしていました!

たろすけ

作っていましたよ😁💡
もともと20分くらいで準備していたくらいなので、特に変わりなく作っていました(*⁰▿⁰*)
少しでも布団で寝てくれている合間を見て下準備したり、泣いてても少し待っててもらって作ったり(*´꒳`*)
なかなか作る時間なくて大変ですよね💦

ママリ

寝ている間にご飯の予約スイッチ入れたり、切るものがあったら先に切ってたりしています💡
帰宅時間がバラバラなので、基本的には帰ってきてから作る事にしていますが、手の込んだものは作らないので比較的短時間で終わります🤣(笑)

deleted user

やってますよー😭
昼寝なんぞ出来ずに夜が来ます。笑

ゆに

私はしてました!とゆうか今もずっとしてます😆✨凝ったものは作れませんが😅

KR mama

できでも週に2~3日、
炒めるだけ、煮るだけの簡単なものでした😅!

あとはオリジン弁当や
コンビニのお惣菜に頼ってましたねー💦

材料揃えて作る暇あるなら、
寝たかったです(・・;)

みー

里帰りからかえってきてすぐのころですが、なんとかがんばって作りました。今でもそうですが娘中心なので、簡単なのしか作りません。
基本こったものとか時間のかかるものは旦那のいる日にしてます。\(^^)/

りんご

一人目のときは泣いたらすぐ抱っこして、寝てるのを置いて起こしちゃうのも可哀想だからずっと抱っこしてご飯ほとんど作りませんでした(^^;
でも二人目は多少泣いても気にせず、
見えるとこに置いて作れました。
バウンサーにのせておくと、自分で揺れて泣かずに待てましたよ!

りな

全くやってません笑💦

置くと泣くし自分も寝不足で時間があるなら寝たいと💦

洗濯、掃除は赤ちゃんの環境のためにしてますが、ごはんは後回しです。。

旦那さんが帰ってきてから作ってくれます(><)

遅く帰ってきて作ってもらうのかなり申し訳ないですが、もともと食に興味が薄いのもあり、他のことで疲れきってしまって無理です(><)

みなさんきちんとやっていてすごい!!

コテツママ☆

作ってましたよー!
寝てる間に作ったり、少しの間なら泣かせたまま作ってました。
でも簡単なのばっかでしたけど(笑)

deleted user

一人目の時は全然やってなくて、うちは赤ちゃん時代は(今の二人目も)遅くても19時には寝かしつけていたので、そこから作り始めていました😅💦

今は、上の子の夕飯だけは作らなきゃ❗と、日中に準備したり、生協(コープ)の解凍するだけのやつでパパっと作ってます😂👍

ちゃん

出来てましたよ!
今も2人目で 上の子も居ますが隙を見てやってますよ!

あゆたま

ずっと泣き続けや抱っことかのイレギュラーな事が無いときは、落ち着いてる朝御飯後とか昼御飯前後に作ってます!
でも凝ったものなんて作ってないです♪

☆ちぃ☆

退院後から作ってました!
生後1ヶ月の時は基本的に寝ているので
旦那が帰ってきてからご飯作り。
生後2ヶ月の頃は夕方の4時5時に寝ていてくれたので下準備をして旦那が帰ってきてから仕上げ。
今2ヶ月半ですが晩御飯食べてからご飯を炊いておいて
下準備はご機嫌のいい早朝にしています!

ペコちゃん元保育士

とりあえず炒める!煮る!
こんなもんです!笑

ゆみ

夜は旦那が仕事なので1人でやってます!旦那を送り出してから子供が寝た隙に作るので、簡単な物やインスタントでも22時〜2時とかになってます😂逆にお昼は旦那に見てもらってる間に作ってます!

いー

寝てる間にやっても泣いちゃって1人の時じゃ全然出来ないです😭
旦那がいる時か、実母がお手伝いで来てくれてる時に息子を見てもらってまとめて作ったりしてます💦
あとは夜中睡眠少し削って寝かしつけてから簡単に出来るものを作っておいたりしてます😂