
5ヵ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まなくなり、食事量に不安を感じています。小児科では問題ないと言われたが、1日にどのくらいの量が適切か知りたいと相談しています。
完ミの方に質問なのですが、もうすぐな5ヵ月になります最近朝起きてからのミルクをあまり飲まなくなってしまって100~160とばらつきがあります。
少し前までは1日900~1000ぐらい飲んでいたのですが、今は750~850ぐらいです(/_;)/
途中から乳首で遊びだすので時間をかけて飲ましたりするのですが最後は嫌がり首をふって口から出します(;_;)今体重は7キロなのですが完ミの方は1日どのくらい飲まされてるのでしょうか?小児科でも相談はしたのですが極端に飲みが悪くないなら大丈夫だといわれたのですが皆様のお話を参考に教えていただけたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
- マー(6歳, 7歳)
コメント

Rmam
それくらいの時うちも突然飲まなくなり600飲めばいい方な時もありました💦
今も飲む時でも900飲めばいい方で良くない時は700とかです😣
検診で1000は飲まさなきゃだめよとか言われましたが、彼にだって食欲のない時はあるだろうと思い無理に飲ませませんでした。笑
今は体重が増えてればいいやーって思ってます!

はるちゃん
うちもそうでした!
その頃から急にミルク嫌々が始まって、私の方が焦りからイライラしてストレスになってました😣💦
離乳食も早目に始めたりして(5ヶ月入ると同時にスタートしました)、とりあえず栄養とれるようにしたりしてました!
1000なんて全然飲まなかったです!
元々小さめで産まれたのもありますが、とりあえず体重は増えてるので心配ないよと検診でも言われてます。
今も8.5とかしかないので朝とおやつ替わりにミルクは飲ませてます!
その時によって飲まない時もありますが😅
4~5ヶ月くらいから飲みが悪くなる
こ多いみたいですよ!
あまりそのことでストレスに感じしんどくならないようにしてくださいね😊
-
マー
そうなんですね!聞いて安心しました(/_;)/急に飲みが悪くなり体調が悪いわけでもないのになんでだろうと悩む毎日でした(;_;)
うちの子も来週5ヵ月になるので離乳食をスタートしてみようかと思います💡
ありがとうございます!そう言っていただけて気持ちが楽になりました✨
頑張って自分のペースで育児頑張りたいと思います😊✨- 5月25日

キティ
うちも生後6か月ですが、1日750くらいです。
最低でも600飲んでたら大丈夫って聞きました。
体重が増えてたら大丈夫だと思います。
-
マー
体重が増えてたら大丈夫ですよね(;_;)
それを聞いて安心しました💦
急に飲みが悪くなりすごく不安でしたので(/_;)/- 5月25日
マー
同じですね(/_;)/
急に飲まなくなったらビックリしますよね…私も急に飲まなくなりどうしようかと考える毎日でしたがお話を聞いて安心しました(*^^*)そうですよね!子供にもペースがあるでしょうし私達でもお腹一杯の時は食べたくないですし。笑
ちなみにmeさんは離乳食はいつ頃からはじめられましたか?うちももう5ヵ月になるのではじめようかなと考えるてるのですが。
Rmam
離乳食は5ヶ月と同時にスタートしましたが、何度か離乳食後のミルクを大量に吐いてた+小児科に行った際始めるのが速すぎると言われたので最初の1ヶ月はおかゆ小さじ3と野菜を小さじ1だけにして6ヶ月入ってからタンパク質を少しずつ増やしました!
1ヶ月半ほどでようやく食べるようになったので7ヶ月入ってから2回食にしようと思ってます🍴
まわりが始めたりあれこれ食べさせたりしてるの見ると焦りますがうちはうちのペースでを心がけてやってます😊
マー
詳しくありがとうございます🙇
離乳食が始まったら参考にさせていただきます✨私も少しずつ様子を見てやってみます(*^^*)
色々考えてるとストレスになりますものね…私も自分のペースで育児頑張りたいと思います😊
本当にありがとうございました!
あと、お返事遅くなってしまい申し訳ありません💦