
今月に籍を入れる予定の彼氏(旦那)の事なんですが…呑みに行く回数が多く…
初めての投稿です。
わたしの悩みを聞いてください…
今月に籍を入れる予定の彼氏(旦那)の
事なんですが…呑みに行く回数が多くて
週1、多くて週3呑みにいきます。
帰りもだいたい朝4時頃です。
連絡もろくにしてこないので
どこでなにしてるかわからず
連絡しない癖直してと何回いっても直りません
もう少し私の事を気遣って
早く帰ってきてくれたり、早めに切り上げて
くれたりしてくれないものなのかと思ってしまいます。
初めての妊娠でいろいろ不安だし
気持ちも情緒不安定になりがちなので
余計気にしてしまいます。
お金にそんな余裕もないのに…
みなさんの旦那さんはどうですか?
頻繁にいっていたら怒った方がいいのでしょうか?
長い文章になってしまいすみません。
ご意見あれば是非聞かせてください。
- s(8歳)
コメント

まきこ
お金もなく、悪阻やら何やら大変な時期なのに、飲み歩くなんて信じられないです…。
まだ実感がなく、自覚が足りないのではないでしょうか?

莉愛mama♡*゜
うちは酒飲まないので飲みに行ったり1人で遊びに行くこともないですけどヾ(´。••。`)ノ
初めての妊娠で不安だからなるべくなら夜は家にいてほしいなって伝えてみては?
怒った言い方すると喧嘩になったり面倒なので::(∩´﹏`∩)::
-
s
それは安心ですね😊
一応伝えてはいるのですが…
その場はごめんといって謝って終わりって感じです。泣- 11月6日

ririmama☆
おこった方がいいと思います!
妊娠後期になるまでに直してもらわないと、いざとなったときに頼れるのわ旦那さんだけですよね?
後期とわ言わずいつどこで何が起きるかわからないので、今すぐにでも直してもらった方がいいと思います!
-
s
そうなんですよ!親に頼れない状況なので1番頼りなのが旦那さんなのに…直してもらえるよーにもう少し言ってみます😢
- 11月6日

anuenue
うちの旦那はお酒大好きで毎日呑んだくれてましたが、結婚してからは全く飲みに行かなくなりましたよ^ - ^
家で安いお酒で軽く晩酌するくらいです。
飲みに行くとお金もかかりますし、心配ですよね(´・_・`)
それでなくても妊娠中はいろいろ不安になったり大変なのに…。
乗り越えるのに旦那さんの協力も必要ですよ。
不安な気持ちをそのまま伝えてみるのはどうですか?
-
s
すごいですね!うちの旦那は家でもお酒呑むんですけどね…見習ってほしいですよ😂😂
不安な気持ちは伝えてはいるんですがなかなか伝わってないんですかね?もっと言ってみます…- 11月6日

みー
仕事の付き合いで飲みに行かざるおえないのなら
とやかく言わないかもです
でも明らか娯楽よりなら
どーなのって思います
怒るってより
不安という気持ちや
さみしいから早く帰ってきてほしいとか
そーゆー感じの方が男の人って響きそう!
-
s
どちらの呑み会も多いです…
何度も不安な気持ちを言ってはいるんですけどね😓なかなか伝わってないみたいです…- 11月6日
-
みー
なら、同じことをしてやればわかるんじゃないでしょうか??
だんなさんが不安になるよーなことを!!
あ、夜いる時に夕飯キャベツのみとか(・_・;- 11月6日
-
s
なかなか同じこともできないんですけどね😭
それいーですねwww
お酒でお腹でてきたのでいいダイエットになりそーです!笑- 11月6日
-
みー
難しいですね😭
いやがらせで責める感じで✨- 11月6日

ママリ
私の旦那も飲み会多くて週末ほとんど飲み会生活でした!
結婚してお小遣い制にしてその範囲内の飲み会なら許してます!
今は月に2回程行ってますね~♪
でももうすぐ子供が産まれるので正期産入ったらなるべく行かないようには話してます!どうなるかは分かりませんが(笑)
-
s
結婚しても旦那が自分でやりくりしたいといってきたのでお小遣い制にできない状況です😢それもこっちとしては不安要素です…
お子さん産まれたらしばらくは行かないでほしいですよね!- 11月6日

k
キャバクラに勤めてますがほとんどが既婚者、子持ちです笑 俺の嫁きょう予定日でさ〜て人や先週産まれたんだよねー!て人たくさんいます笑 こっちからしてみればそんな時に何やってんだし!て思いますけどねwwwでもみんな呑んでなきゃやってけないよ!てゆいます。
ただお金の面で余裕がないならやめさせるべきだと思います!!
-
s
呑みにいかなきゃやってられないって気持ちもわかるんですけどね😢
もう少し嫁の気持ちも考えて欲しいって感じです…
お金の事を言うとお金なんてなるよーにしかならないんだよっていつも言われますwww- 11月6日

ななたく
妊娠初期はそれで喧嘩して心入れ換えてくれました!やはり父親になる自覚をはやめに気づかせたほうがいいですよ!
-
s
いまだに喧嘩ってした事がないんですけど…少しは強く言った方がいいですよね😂
自覚もたせるにはどーしたらいいんですかね😢- 11月6日

まるくんっ
不安な気持ち分かります!
でも1番近くに居る旦那さんには
ちゃんと理解してもらわないと!
うちの旦那さんは
生まれてくる子の為にもって
遊びにも行かず働いてます(;_;)
大事な時期でもあるので
赤ちゃんの為にも
話し合って不安も少しずつ
減らせていけたらいいですね(;_;)
-
s
旦那さん偉いですね😢
見習ってほしいです…もう少し話し合いの時間作ってみます!- 11月6日

むむ
うちの旦那も毎週のみにでていましたー!
私も初めての妊娠で、つわりがあり、辛い時にのみにでて朝友達に担がれてかえってきたのでさすがにキレました。
うちの旦那の場合、いってくれないとわかんないよ。。みたいな感じだったので
思ってること言っちゃいましょ!!!
あとは妊娠中のパパの心得みたいなのがたまごクラブに付録でついてきたので、よく読むようにいいました(・ω・)いいことかいてありますよー!!
不安よーくわかります!旦那さんに支えになって欲しいのに、、、のみにでてんじゃねーよって感じです(;′Д`)
-
s
それはキレますねwww
結構言ってるんですけどね😢
ほんとそれです!なんでわかってくれないんだろーって思っちゃいます…
キャバとかいってるわけぢゃないんだからいーぢゃん…て言われるんですよwww呆れます😂- 11月6日

YM
ウチの旦那も私が妊娠中週5.6は
飲み行ってました。糞ですよね。
こっちは行きたくても行けないのに。
子供が生まれた今はだいぶ減りましたが、男に父親になるんだから!!
と言っても頭では分かっていても
やっぱりいざ目の前に子供がいないと実感て湧かないのかなと思います。お腹も出て来れば少しは変わるかなと思いますが…
きっと私も男だったら嫁に
お父さんになるんだからもう少し考えてなんて言われても……って
感じかもしれません。
男っていいですよね〜〜
-
s
ほぼ呑みにいってたんですね…
やっぱり産まれるまでは自覚なんてもてないんですかね😢
仕事頑張ってるのはわかるんですけど、ちょっと気楽だな〜なんて思っちゃいますよね…- 11月8日
s
ほんとそうですよね😢
自覚はまだないんでしょーねきっと…