
2歳2ヶ月の娘が遊び場で他の子に玩具を取られて怒り、母親が常に見守っているが、他の親が子供を放置していることに不満を感じている。自分が娘に過剰に関わっているか悩んでいる。
2歳2ヶ月の娘ですが、園庭開放や児童館のクラブに行ったりして遊んでいます😊
そこでの出来事で、この頃の年齢では玩具の取り合いなどあるとは思うのですが、うちの子は遊んでいる物をいつも取られてしまいます💧
お友達が遊んでいる玩具をやりたがったり欲しがったりはしませんが、遊んでいる玩具をちょっとしたすきに取られちゃいます💧
私は常に娘の近くで見守ったり、一緒に遊んでいるので、〝あ、来た来た、取られるかな?取られた~〟っと心の中で叫んでいます😂
娘は取られたとわかると、まわりがビックリするほどの大きな声で「だめ------!!!じゅんばんこだよ----!!!」っと顔を真っ赤にして怒ります😥
そのたびに「そぉだね、じゅんばんこだもんね、後で変わってあげたら?」など声かけて落ちつかせますが、毎回、相手の子も譲れなくなっているし、他の玩具でそらしたり、場所を変えてみたりします😵正直、その子の親は何してるの💨って思ってしまいます💧
私なら、お友達が遊んでる玩具を取ろうとしたら注意しますが…
だいたい、お母さんの姿すらみえないですし💨
私って娘に構いすぎですか?
でも、親同士が夢中になってお話ししてて、子供はほったらかしっておかしくないですか?
児童館や園庭開放って子供が自由に遊んでいい場所ですけど、何かあったらと思うと、私は娘が目の届く場所に居ないと心配です💦
- にこ
コメント

ままり
私もその状況なら
にこさんと同じにおもいます〜💦
私も自分で少し過保護かな?とは思いますが心配だし近くにいて一緒に遊びたいですよね!
まだ娘はそういったところであそんでないですが、同じ意見です😊

はじめてのママリ🔰
子ども同士がトラブルになるのは仕方のないことだと思いますが、そこでお家の方がどうでるかは重要だと思います(><)
以前商業施設で2.3才くらいの子がよその子におもちゃを急に投げて、当たりはしなかったものの、投げられた子のお家の方はビックリ!
でも投げた方の親は全然出てこなくて、ざわついているのを感じたのかその後やってきましたが、何かありましたか?とか大丈夫ですか?とか何もなくさささっと逃げるようにしてさったのはすごく目につきました。
-
にこ
まだ2歳だと、そぉゆう玩具投げた、投げられたトラブルもありますもんね💦そしてその親の対応はビックリですね…それじゃぁ、子供は悪いことしてしまったとも思わないですよね😰
子供同士のトラブルも子供が成長していく中でいいお勉強になるとも思いますが、まだ親が側にいないと解決しませんもんね💨- 5月25日

ひあゆー
子供の側にいて見なければいけないと思います。まだまだそういう年齢ですよね。もし手が出てしまうまでになった場合、自分の子がどうしたのかは分かっていないと対処出来ないですし(´・ω・`
-
にこ
そうですよね~
まだまだ親無しではお友達同士上手に遊べませんし💦
私も自分の子がどうやってお友達と過ごせるか、見守ってたいです😊- 5月25日

hima
ほんとにその通りですよ💦
女の人っていくつになってもお喋り好きですよね。
喋るなとは言いませんが、あなたの子ども転んで泣いてますよ、他の子泣かせてますよって事が何度も😅
幼稚園入ったらおもちゃの貸し借りなどしっかり教えてくれますが、やっぱり親が教えていかないと😣
うちの子は取られたら取り返しに行くタイプで、いつも喧嘩になるので、危なくないうちは子供同士の喧嘩に口出ししたりしませんが、けがしてしまったり、お友達にけがをさせてしまったらと考えると2歳の子を自分の見えないところで一人で遊ばせるのは怖いです💦
-
にこ
私も何度もみてます😰
ずっと見てないけど?って思ってしまいます😱
私もお母さん同士お話もしますが、娘が離れたら「あ、あっち行ってる~すいません、また~👏」って話より娘です☺
うちの子もいつ何をするかなんてわからないですし、楽しく遊んでる場で、危ないことがあったらダメですしね😢👍- 5月25日
にこ
同じ意見で安心しました☺
近くでみてたいです😌💦
娘も私に来てきて、一緒にしようと言うので✨
娘の引っ込み思案な性格もあるかもです💧普段から勝手にウロウロとかしないので👏