
コメント

mi
ベビーカーのままで乗ってます😊抱っこ紐は持っていったり、持っていかなかったり💦💦
ちなみに、私も福岡で鹿児島本線利用です。

J
空いてる時間はそのまま乗ります!
混雑する時間帯、乗り降りに人が並ぶようならほかの人にベビーカーが当たるといけないので畳みます😅
抱っこ紐は上記の様に混雑してた場合やベビーカーでぐずったりした時用に一応持って行ってます!
-
1歳ママ
そのままというのは、赤ちゃんはベビーカーに乗ってて、ママは立ちっぱなしですよね??やっぱり一応抱っこ紐も持っていかれてるんですね!
- 5月24日

退会ユーザー
いつも隙間はのせたままヒョイっと持ち上げてますよ!
クイッとやれるときもあるけど、人が多いと手こずると迷惑になるので…
抱っこ紐は必要ない限りは持ち歩いてないです。
-
1歳ママ
持ち上げて!なるほどですねー!電車でベビーカー乗ったことなくて、、💦でももう抱っこ紐じゃ重くて重くて😣
- 5月24日

退会ユーザー
クイッと前を浮かせて乗せてますが
ベビーカーマークのある場所を選んでますがあまりにも混んでる時は下ろして畳みます
けど畳まなければ乗れない時間は避けてます
まだ動き回らない時はそのままお膝に背面抱っこしてました
子供は人間観察してましたよ
泣きそうな時は抱っこ紐ですね、ベビーカーでも基本抱っこ紐持ち歩いてます
抱っこより抱っこ紐の方が安全なので
今は抱っこ紐で拘束って感じです(笑)
山手線や西武線のります
-
1歳ママ
そうなんですね!ベビーカーマークなんてあるんですね!鹿児島本線にもあるといいですが😣抱っこ紐だと両手あくし、階段とかは特に安全ですよね!
- 5月24日

mi
立ったままです。こっちの方が、もし泣いてしまった場合も抱っこしてユラユラしやすいので😅でも、電車内がガラガラだったら、ベビーカー畳んで座っています😊
-
1歳ママ
そうですよね!
- 5月24日

rymk
私も福岡在住です😊
私はすいてれば子供乗せたままで乗ってます!おっしゃる通りクイっと超える感じです。
その月齢のときは念のため抱っこ紐も毎回持って行ってました。
-
1歳ママ
そうなんですね!やっぱり抱っこ紐も万が一の為に必要ですよね💦
- 5月24日

lemon
帰り道で高確率で愚図るのでベビーカーでお出かけのときは抱っこ紐は常に持ち歩いてます!
電車とホームの間があいてるときは持ち上げますが、だいたいは前輪浮かせて乗ります!
めちゃくちゃ空いてるときだけ、
じぶんも座席のはじっこに座ってベビーカーの赤ちゃんと目線いっしょにしてます✨
-
1歳ママ
そうなんですね!持ち上げられるものなんですね!あ、でも一瞬ですもんね😳💦
- 5月24日

みぃたん
空いてたらそのまま
混んでたら、抱っこ紐
ベビーカーでも、抱っこ紐は必ず持ち歩きます!
-
1歳ママ
やはり一応必要ですよね😣
- 5月24日

☆ハルママ☆
乗せたまま乗ってます(*^^*)段差を乗り越える感じで♫
私もベビーカーマークがある車両を選んで乗ってます。
何度か電車の中で愚図ったことがあって、抱っこし、抱っこしたまま電車から降りる時に片手でベビーカーを降ろすのが大変だったので、それからは常に持ち歩くようになりました。
たまに駅のエレベーターが使用できなかったり、不便なことがあるので、歩けるようになるまでは、遠出は抱っこ紐必須です。
-
1歳ママ
なるほどですね!駅のエレベーターない場合とっても大変ですね😭💦
- 5月24日
1歳ママ
そうなんですね!それで、ママは立ったままですよね?