
娘が2歳11ヶ月で赤ちゃん返りか悩んでいます。里帰り中、後追いが激しくて困っています。特にお風呂問題に悩んでおり、母の入院も心配です。出産前に後追いが激しかった方、入院中は大丈夫でしたか?
赤ちゃん返りについて質問です
2歳11ヶ月になったばかりの娘と一緒に実家へ里帰りしています。
日に日に私への後追いが酷く、
トイレへ行っても大泣き(ドアを開けたままにしておくと、大丈夫です)。
お風呂を父母に入れてもらおうとしても嫌がって大泣き(今まで何度も入れてもらっていました)
私が一人でお風呂に入ろうとすると大泣き。
私が一人で外出しようとすると大泣き(今まで預けて外出しても大丈夫でした)。
…これは、赤ちゃん返りなのでしょうか?
イヤイヤ期の延長なのかなぁと思ったり、 自宅から私の実家へと生活が変わって不安なのかなぁと思ったり…。
でも、これまで何度も長期帰省していますが、こんなにベッタリになったのは初めてです。
今、実母が入院していて家事を全部やらないといけないので
正直、特にお風呂問題に頭を抱えています。
普段見えるところで家事をしている時には
すごく楽しそうに父と遊んでいるのですが
トイレ、お風呂、お出掛け…等、姿が見えなくなることに敏感で、大泣きしながら追いかけてきます。
出産後、入院中のことが本当に心配です。
その頃には母が退院しているので少しは違うとは思いますが、
両親に申し訳なくて…。
出産前に上のお子さんの後追いが酷くなった方、入院中は大丈夫でしたか?
- ヨシペペ(4歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

叶乃
出産前はひどかったですが、産まれてしばらくしたら落ち着きました|•'-'•)و✧
入院中は夜少しぐずるくらいで大丈夫でしたよー!
いなければいないで諦められるので今よりは楽かもです!

りーさ
うちもそうでしたよ〜😅
赤ちゃん返り、環境の変化、イヤイヤ期の延長…全部が重なっちゃってるのかなぁって思ってました。
でもやっぱり赤ちゃん返りが大きいのかな❓
たぶん娘さんなりに不思議と何かを感じ取ってるんでしょうね。
うちも出産が近づくにつれて後追いが本当に激しくなってきて、私が入院中大丈夫かなって心配で仕方なかったです😞
最悪、私の病室に泊まらせる事まで考えてました。
だけど、いざ出産、入院となった時は覚悟ができていたのか、ほとんど泣く事もなく実家で過ごしてましたよ😃
退院後は逆に父母にベッタリで私に寄りつかなくなってしまい、私がいるのに父母がいなくなるとギャン泣き…という状態になり戸惑い悲しくなりました💧
たぶん突然現れた赤ちゃんの存在に息子も戸惑っていたのかなと思います。
もし娘さんがそうなってもしばらくすれば落ち着くので、見守ってあげて下さいね😌✨
-
ヨシペペ
そうなんですね!!確かにちょっと寂しい…。でもそうなれば下の子に専念できる…?とか甘いことを考えてみたり(^^;💦
やはりどんな状態になっても大変ですよね!!改めて覚悟しないと…。- 5月25日
ヨシペペ
そうなんですね!!むしろ姿が見え隠れするより、いない方が諦めがつくのかも…。
やはり出産前はグズグズするんですね(^^;
赤ちゃん返りは産後に来るのかと思っていたので驚きました。
ご回答ありがとうございました!
叶乃
産後も多少ありますよ笑笑
うちは産まれたら可愛かったみたいで溺愛してくれてます!
ヨシペペ
産後は覚悟していたのですが
産前にこんなに激しいのが来るのは想定外でした(^^;
うちの子も近所の赤ちゃんをすごく可愛がるので、可愛がってくれるのを期待しているのですが…。
まぁまずヤキモチから入りますよね💦
叶乃
うちはかわいい!
だっこしたい、好きって言っていたのですが、大きくなってきておもちゃとられたり、噛みつかれたりして意地悪したり、弟より抱っこして!!!って最近激しく言い出しました(´•ω•̥`)
ヨシペペ
オモチャの取り合いは目に浮かぶようです(^^;下の子は上に勝てないから噛みつく子が多いって聞きました。大変ですね💦