
旦那の家族と同居しており4ヶ月になる息子がいます。(普通の一軒家で義…
旦那の家族と同居しており4ヶ月になる息子がいます。
(普通の一軒家で義理母、義理妹、旦那のお爺と暮らしています。)
旦那の母親は、50手前で無職で、持病があります。
無職ですが、先月から失業保険をもらって生活しており
働く気も全くありません。
ですが、家のことを全く何一つやらず1日ずっと自分の部屋に閉じこもりおきてくるのも夕方の4時や6時前で
ご飯の支度も洗濯も何もしません。
なのに、子供優先していいからね、子供優先とばかり言ってきます。
少し見ててと言っても嫌な顔される時もあれば、ギャン泣きしただけで持病が出るとかも言ってきます。
もうこれが腹立つ仕方なく、触って欲しくもないと思うようになってしまいました。
旦那にはこの前義理母について言いました。
ですがなにも対応してくれません。
子供連れて出ていこうかなとずっと考えていますが、
旦那は悪くないので子供と離すのは可哀想かなと思いなかなか踏み切れません。
義理父が死別しており、義理母が1人になり、持病があるので旦那が1人に出来ないと言うので同居解消ができません。
もうストレスばかりで子供と遊ぶ時間もなく義理母の顔見るだけでイライラしてきます。
どうしたらいいのか分かりません。
同居している方どのようにしていますか?
- まいまい(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ポインター
私なら出て行きますねえ…でも義妹と義祖父が同居していらっしゃるのに、1人にできないっていう理由がよくわかりませんが…?旦那さんは単に実家に居座りたいだけなのでは。
多分行動起こさないと、旦那さんも義母もなあなあでやっていけると思って、変わらないと思いますよ。
まいまい
コメントありがとうございます☺️
ですよね、、、本当に腹立って仕方ないんです。
義妹はそのうち出ていくし義祖父は足が悪いなど頼りにならない的な感じで思っているのか分からないですがそういう感じなのです。
持病がパニックなので何か言うと発作が出てリスカなどするので誰も強く言えない状態で、、、。
ポインター
パニックですか…50手前の働き盛りが持病持ちとはいえ、家でも何もしないって、子育てしてる上でキツすぎますね…失業保険もそのうち終わりますし、そうなったら無収入で金銭的な事はまいまいさん夫婦にのしかかりますよね?
私なら離婚を視野に入れちゃいそうです…
まいまい
正直めっちゃキツいです。
私が要領悪いのもありますが子供と遊ぶ時間もそんなになく1日が終わっていきこんな母親でいいのか、私の事ママだと分かってくれているのかと不安になってしまいます。
金銭面は全部こっちにのしかかってきますね😔
いつ働くのかも分からない、失業保険がどれだけ貰えてるのかも分からないし、先日ポリープを取ったとかなんとか言って保険が降りるから貰うとかそんなことばっかやってて見ててイライラしかないです。
私も少し視野に入れていますが本当にそれでいいのかと思ってしまいます、、、。