
年長の娘が習い事していないけど、やるべきか悩んでいる。お金や家庭の事情も考慮して。ピアノに興味があるが、環境も大切だと思う。習っている人の話が聞きたい。
年長さんくらいのお子さんがいる方、みんな習い事ってしてますか??今年長の娘がいますが、習い事は何もしていません。まわりの保育園の子がチラホラ習い事してるって話聞いたりして、やらせてあげたほうがいいのかなって思うのですが、お金もかかるし(調べたら高かった)一歳の妹もいるし、旦那は夜勤もあり、正直自分が大変そうで決めかねています。
習い事しないのってかわいそうですか??
本人に何かやりたいか聞いても別にーって感じですが、ピアノなどに興味ありそうな感じはあるのですが。
ピアノは長いこと私も習っていたので教えられるのですが、習い事ってその場所に行って色んな人や雰囲気に触れるのも大切かと思うので、意味ないのかなぁって。
習わせてる人、習わせてない人のお話聞きたいです!習ってる人はどんな習い事してますか?
- ひよこままる(8歳, 12歳)
コメント

もか
うちも下がいます。
習い事させたくて、幼稚園にいれました!
年中からダンスと英語。年長から算数と国語の教室の3つです。
本人はピアノやバイオリンに興味があるみたいだけど…そんなお金はないのでやらせてないです😭

ここな
1番上は年少からスイミングをならってました。
年少の女の子は来月からピアノを習う予定です(発表会のない教室を選びました)。
さらに下に2人いて毎日習い事の送迎だらけですが、本人達が楽しそうなのでがんばれます!
1番上は今年から小学生ですが、小学校にあがるとスイミングでみたことのあるお兄ちゃんお姉ちゃんがよく遊んでくれるみたいで喜んでます。
それだけでも習わせてよかったなーっと感じてます。
-
ひよこままる
めっちゃすごいです😭うちは一人分の送迎ですらめんどくさがって終わってます😭なるほど!うち県外からきたので全然友達もいないし輪を広げる意味でもいいのかも、、
参考になりました!ありがとうございました✨- 5月24日

ちゃんママ
本当習い事って高いですよね😭うちの4歳の娘は入園を機に幼稚園でやってるチアを習い始めました⤴️本人の希望です。わたし的には運動系1つお勉強系1つやらせたくて英語を考えています。
先日体験に行ったらとても楽しそうで最近毎日のように、また英語行く❓いつ行く❓英語やりたい❗️とやる気なので今考え中です😅
-
ひよこままる
高いですよね😭ひとつ7000円以上かかる上に色々教材費もかかるし😭
体験楽しかったんですね!!✨私も体験まわってみたいんですが、なかなか重い腰があがらず(笑)でも楽しめる子供の顔見たいし一度体験や見学いってみます✨
ありがとうございました😊- 5月25日
ひよこままる
わぁ😭すごい!!
うちもまわりの子がダンス、英語、柔道など色々やってて、、
ピアノもバイオリンもお金かかりますよね😭
ありがとうございます✨
もか
3つともお友達がやってるからやりたいだけなので…小学生になったら親の希望は英語を継続することです(笑)
なにもやってない子もまわりにたくさんいますよ❗
無理してやらせなくてもいいような気がします(*^^*)
ひよこままる
やはり英語は大切ですよね、、
ほんとですか?😭なんだかやらせなくてかわいそうなことしてるのかなぁって心配になって😭
励まされました✨ありがとうございました😊
もか
ダンス→3500円(1時間)
英語→7000円弱(50分)
算数と国語→5000円(本来は45分…夏休みの分で1時間)です。
幼稚園だから安いのかもしれないですね!
ひよこままる
めっちゃ詳しくありがとうございます!!✨すっごく参考になりました😭😭