
赤ちゃんが重くてお風呂が大変。首がまだ不安定で一緒に入れない。どうしたらいい?
□皆さんは、いつから一緒にお風呂入ってますか??
生後1ヶ月半で5.5キロぐらいあります!
重い!
沐浴中腰と腕が死んでしまいそうです!
1ヶ月いかない時に耳に手が回らなくなりました💦
皆さんは、いつから一緒にお風呂入ってますか??
動画など調べてたりしたら
体育座りして太ももに乗せる感じ?だと思いますが、私がチビで足が短く、娘の肩まで太もももカバーできません!
首がポキといきそうです!
まだ首がぐらぐらなので、一緒にお風呂迷っています!
- ポンコツすぎたろう(7歳)
コメント

あや
1ヶ月検診後から一緒に入ってますよ!

退会ユーザー
うちも1ヶ月半で
5.5キロくらいあります!
重いですよね💦
1ヶ月検診の後から
一緒に入っていますが
まず、子供を脱衣場に
服を着せたまま(寒ければ暖かくして)
寝かせておき
自分はささっと
シャワーを浴びます。
その後子供の服を脱がせます。
お風呂マットを使い、その上に
タオルをくるくると丸めて
枕にし寝かせます。
(耳に水が入らないようにするため)
お尻を洗い一緒に湯船へ。
(シャワーではなく桶にお湯を溜めてそれでかけて洗います)
首が座ってなくて怖いので
お湯は自分の半身浴程度の量に
しておきます
首と腰を支え横抱きで入り
自分がしゃがめたら体操座りで
その上に子供を縦抱っこ(ゆっくり!)
に変えてお湯に浸けます。
その後体をマットの上で洗い
またお湯に浸けます。
ベビーバス洗わなくて良いし
一緒に入れるし楽になりました😊
-
ポンコツすぎたろう
とっても詳しくありがとうございます😊💗
めちゃくちゃ嬉しいです!バスマットいいですね✨そして懐かしいです。
可愛いバスマット探してみます。
確かにベビーバス洗うの大変ですよね 笑- 5月24日
-
退会ユーザー
バスマットは旦那の発案です!
後はネットからやり方を
拾ってみました(笑)
もし、浴室暖房が付いていれば
付けてあげるとちょっとでも
寒くないかなと思います✨
お湯はればある程度は
温かくなりますが😃
あと、脱衣場にバスタオルやら
着替えやらは完備しておきます!
ベビーバスの後片付けは
めんどくさいですね(笑)
使わなくなっちゃって
勿体ないので
これからは首とか座ってきたら
水遊びにでも使おうかと思ってます😊
お互い子育て頑張りましょう😳💕- 5月24日
-
ポンコツすぎたろう
暖房ついてなくて(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
詳しくありがとうございます✨
はい💗子育て頑張りましょうね!
色々教えて頂きありがとうございます😊✨- 5月24日

mama(22)
1ヶ月検診の時に
お風呂一緒に入っていいよと言われたので
そこから一緒です😊
-
ポンコツすぎたろう
皆さんそうなのですね💦
返信ありがとうございます😊💗
もぅちょと入り方調べてみます!- 5月24日

basil
上の子は1ヶ月検診の後は一緒に入ってました!下もその予定です!
-
ポンコツすぎたろう
返信ありがとうございます😊💗
皆様すぐ入られてるのですね💦
ビビりで中々💦頑張ってみます!- 5月24日
-
basil
案外、沐浴より一緒に入る方がラクチンですよ(●´ω`●)- 5月24日
-
ポンコツすぎたろう
案ずるよりなんとかですね!
明日やってみます!- 5月24日

のんり
1ヶ月半いかないくらいから一緒にお風呂に入ってました☺️
ビッグベビーちゃんですね🙄❤️
それなら一緒に入る方が楽だと思います✨
-
ポンコツすぎたろう
返信ありがとうございます😊💗
ビックベイビーなんです💦夫婦2人とも160無いのに、何処からそんな遺伝子が…て感じです。
頑張って一緒に入ってみます!- 5月24日

はな
1ヶ月検診後から一緒です!
入るときは横抱きで耳に水が入らないようにしながら入れました😁
-
ポンコツすぎたろう
返信ありがとうございます😊💗
私も明日から入れてみます!
赤ちゃんお風呂でぎゅーとするの楽しみになってきました!- 5月24日

ちぃchanまま
1ヶ月検診後から一緒に入ってます😊
もし今後も一人で入れる事があるのであれば、バスチェアーを買うのもいいと思いますよ✨
-
ポンコツすぎたろう
返信ありがとうございます😊💗
バスチェアーなんてあるんですね!調べてみます!ちっちゃかたらいいなぁー(´-ω-`)最近荷物がどんどん 笑- 5月24日

ママリ
未だにベビーバスです(笑)
頭からシャワーでお湯をかけても嫌がらないため、あまり耳は気にしていませんね。
息子は身長69cm、体重6.8㎏。
一人座りができるようになったら浴槽にしようかと考えていますが、なかなか腰がすわりません(^_^;)
-
ポンコツすぎたろう
そうなんですね!
お風呂少し勇気いりますよね💦
まだシャワーも使った事なくてベビーバス2つ並べて沐浴していて💦はじめはお風呂にベイビーバス入れてシャワーで流す練習しようかな💦
お互い腰を大事にしましょうね💦✨- 5月24日

м
1ヶ月検診終わってから一緒に入ってます☺️
-
ポンコツすぎたろう
返信ありがとうございます😊💗
私も近々お風呂デビューしたいと思います!- 5月24日

ココチャン
1ヶ月検診のあとから一緒に入り始めました!
-
ポンコツすぎたろう
返信ありがとうございます😊💗
私も近々トライします!
赤ちゃんとコミュニケーション楽しみです✨- 5月24日

まる
1ヶ月健診後から入りました!
私も身長低くて足が短くて太ももに縦にのせるのは怖いので横にのせて頭の方を利き手じゃない方で支えながら利き手で洗ってます!背中側を洗う時は沐浴の時と同じように反対側の腕に上半身のせて。
うちのこもかなり重いですが、沐浴よりお風呂一緒に入っちゃった方が全然楽でした(^^)
-
ポンコツすぎたろう
時間が経ちましたが、今日初めていれてみました!
ありがとうございます😊- 6月2日

ポンコツすぎたろう
時間が経ちましたが、今日初めて一緒に入りました。
やっと買い物いけてバスマット購入できて✨
娘と一緒に入れて、かなり幸せ感じちゃいました♡沐浴にはもぅ戻れないですね!
皆さんのアドバイスを見返して頑張れました!ありがとうございます😊
ポンコツすぎたろう
そうなんですね!
もぅちょと一緒に入り方調べてみます!
ポンコツすぎたろう
返信ありがとうございます😊💗