
コメント

とまとん
保育士をしています。
母親の意見ではなくて
申し訳ありません(>_<)
可愛い我が子を預けるの
すごく不安でいっぱいですよね😢
私が今まで見てきた子では
1週間くらいで慣れてしまう子もいれば
3カ月かかる子、朝だけはどうしても
泣いてしまう逃れ2年続いた子、
とそれぞれでした!
でも泣いてくれるのは
お母さんと愛着がしっかりと
築けている証拠です(*^^*)
保育園に預けるなんて…と
初めは思うかもしれませんが
預かっている身としてはやはり
子どもたちの成長をお母さんたちと
一緒に見ることができて、
嬉しく思います(*^^*)

koharu
9ヶ月で上の子を預けました( ´ ▽ ` )ノ
初日は泣きっぱなしでお昼ご飯も食べられず、半日保育でした。
次の日も大泣きでしたが、ご飯を少し食べられるようになっていました。
1週間程で、落ち着いて1日預けられるようになりました(*^^*)
わたしも最初の1週間は預けた後に泣いていました(;_;)
ママが不安だと、お子さんも不安かもしれません。
一緒に慣れていきましょうね♡
大丈夫ですよ、お子さんを信じて、先生を信じて、笑顔で送り出しましょう♩
-
頼希MAMA
コメントありがとうございますm(_ _)m
やはり最初は泣いてしまいますよね(T ^ T)
2日目までは全くおやつも食べれなかったので少しずつ慣れてくれているみたいです>_<
毎朝一人で帰る車の中では罪悪感でいっぱいです。
お迎えの時間までは気になって仕方ないので気を紛らせる為に掃除などをしていますがそれでも時間が気になってしまいます(._.)
最後に一言で明日も通わせる勇気がでました(*^^*)
ありがとうございましたm(_ _)m- 11月5日

yaa...
うちの子は一歳から保育園に通い始めて慣らし保育は一週間でしたが6日目くらいには朝はやっぱり泣きましたが、給食もモリモリ食べて笑顔で遊ぶ事も増えて行ったみたいです(´v`o)♡
朝泣かなくなったのは一ヶ月後くらいでした!
泣かなくても寂しそうな顔して泣くのを我慢しているような顔をしていたのですごく辛かったです…
今では元気に行ってきますと言って私の元を離れて教室に入り、すぐさまお友達と楽しそうに遊び始めてしまいます(๑´ㅂ`๑)
-
頼希MAMA
コメントありがとうございますm(_ _)m
明日で4日目なので少しでもおもちゃで遊べたり給食、おやつも食べられると安心なのですが…>_<
毎朝罪悪感でいっぱいですが元気に過ごしてくれる日を信じて頑張っていきたいと思います!
ありがとうございました(*^^*)- 11月5日

ポン0105
お母さんも泣かれるのお辛いですよね。
でもいつかは泣かなくなります。
家でいっぱいかまってあげてください。子供はそれだけでおお喜びです。
ウチは、4月から通って半年以上経ちますが、未だに泣いてますよ。
-
頼希MAMA
コメントありがとうございますm(_ _)m
元気に通ってくれる日を信じて頑張っていきたいと思います!
保育園に行きだしてからさらに甘えん坊になったので家ではべったりです(*^^*)
早く楽しく過ごしてくれるといいです>_<- 11月5日

みぃママ
月齢ですかね、やっぱり。
うちの子は7ヶ月に保育園デビューでしたが、初日からニコニコ楽しそうにしていたようです(笑)
まだ分かっていないんだろうな〜毎日ご機嫌でいてくれてパパもママも安心しています(^-^)🎶
-
頼希MAMA
コメントありがとうございますm(_ _)m
同じ日に入園した6ヶ月くらいの子は泣かずに過ごせているみたいです>_<
早くニコニコ過ごしくれると安心です(T ^ T)- 11月5日

mc♡mama
うちの子はもちろん初めは預けた瞬間から泣いてましたが、だいたい2週間ほどで慣れました。
でもその後もその日の機嫌で朝に時々泣いたりしてましたよ(>_<)
思えば先月の1歳半になってからは一度も泣いてないです!
むしろ保育園が楽しくて、笑顔で先生の所にダッシュして私にバイバイしてきます(笑)
泣かれてしまうと、そこまでして預けなきゃないのかなとか思ってしまいますよね(>_<)
迎えに行っても泣いてるし…(._.)
でもそのうち迎えに行くと、ものすごい笑顔でこっちに向かってきてくれるようになりますよ(^^)
その満面の笑顔を見れると思うと、仕事も頑張れますし、少しの時間離れてみるのも悪くないなって思ったりします(^^)
-
頼希MAMA
コメントありがとうございますm(_ _)m
まだまだ預けた瞬間から泣いてしまうのでとても帰りずらいです(T ^ T)
少しでも楽しく過ごしくれる時間があれば安心できるのですが…
まだまだ時間がかかりそうです。
毎朝泣かせてまで仕事をしないといけないのか考えてしまいます(T ^ T)
早く少しの時間離れてみるのも悪くないと思える日がくるといいです>_<
ありがとうございました(*^^*)- 11月5日

亜仔
私は子供を3歳前に預けました。
最初は託児所、それから保育所と預けましたが、託児所の初めは普通にしてたものの、私がいなくなると察知して泣き出してしまい、やはりうるうると自分もしてしまいました笑
それから一週間で慣れ、保育所に預ける時はやはり最初は泣いてましたよ。
また新しい所に連れてかれたんですから不安ですものね。
しかし2週間くらいで慣れて、友達も沢山できて楽しみに行ってましたよ(^.^)
-
頼希MAMA
コメントありがとうございますm(_ _)m
やはり最初は泣いてしまいますよね(T ^ T)
早く慣れてくれれば安心して帰れるのですがまだまだ時間がかかりそうです(T ^ T)- 11月6日
とまとん
誤字すみません。
泣いてしまうのが2年
です!
頼希MAMA
コメントありがとうございますm(_ _)m
保育士さんからのコメントありがたいです。
やはり慣れる期間はそれぞれですよね( T_T)
毎朝泣いてるのかわいそうだから今日はお休みさせようかなと思ってしまいますが先生方も一生懸命お世話をしてくれているので明日からも安心して預けようと思います(*^^*)
ありがとうございました>_<