![ミミママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園受験を考えている女性が、プレ保育での不安を相談しています。保育士の対応や子供の様子に戸惑い、幼稚園選びに迷っています。アドバイスを求めています。
幼稚園受験を考えていまして
今日 受験先の幼稚園にプレ保育行ってきました。
パンフと 実際はとても違っていまして。
印象は、事務の方は職員同士話していてこちらに気づいてもしばらくは知らんぷり。
保育士さんは 感じが良かったのですが…
みんなで手遊びの時に うちの子が一緒にできなく
チラチラと見られ焦ってしまい 色々子供の興味が向くように努力しましたが 結局出来ず…
しまいには 園長先生から
無理強いはしない方が良いですよっと言われてしまい。
ママ達の雰囲気も 上の子が通っているみたいで
少し固まり気味で…
初めての環境だったのか 今まで見た事もないぐらいうちの子は いや〜っと叫び 生まれて初めてお友達に手が出ちゃいました。
うちの子には この幼稚園があってるか疑問に思い 皆さまの意見を聞きたくて投稿しました。
次のプレを参加するか迷っています。
皆さま アドバイスよろしくお願い致します(´;ω;`)
- ミミママ(8歳, 20歳)
コメント
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
うちの幼稚園年少の入園式悲惨でした😂
暴れるわ‼泣くわ‼椅子蹴るわ‼玩具持ってきたらダメなのに何故か玩具。
これは大丈夫なのか?と思ったら成長しますよ‼びっくりしました。
今は年中。しっかりしてきました。
やっぱり初めてだから子供は固まりますよ✨
ママは焦りますよね‼
私なら何回かプレ行って子供の様子見で決めます。
ただ、園長先生もう少し言い方変えて欲しいかな?
ママは必死だったんだろうから 『大丈夫ですよ。見てるだけでもいいですよ。』とか……
ミミママ
ありがとうございます(´;ω;`)
受験先での プレだったので うちの子の暴れっぷりは涙がでてきました。
まりもさんは 幼稚園選びはどう選びましたか?
まりも
受験(面接のみ)も考えました。
しかし市内の公園で会う子供達が息子に優しくて一緒に遊んでくれたりハキハキしててどこの幼稚園?と聞くと公立の幼稚園で何回かプレ行ったら『おばちゃんまた会ったね』とか声をかけてくれて…
息子は一人っ子なので同じ様に年下の子に優しく接して欲しいなと思い義母の反対を押しきり公立の幼稚園にしました。
幼稚園によって変わると思いますが義実家のお隣さんは関西では超有名な幼稚園を受験されたらしく大変だったと話されてました。寄付金とかもそれなりの金額みたいです。結果、公立の小学校に今通ってるみたいです。
ミミママ
そうなのですね。
今日行った幼稚園は 一番惹かれたのが小学校だったのです。
ただ、幼稚園からだと内部生として上がれるので楽かなと思ったのですが…
寄付金事情も 大変ですよね…9年間となると…
色々ご意見ありがとうございます^ ^
助かりましたし、心がすっきりしました^ ^