
コメント

ちゃびん
私も歯科衛生士で、職場わ担当制です。まだ復帰わしていないのですが、担当患者がいるのに休んだからって、文句をタラタラ言う人わいないので、今までのところに復帰します🤣

ライナー
私も歯科衛生士です!妊娠で解雇されました💧
担当制のないところもありますがなかなかフルタイムで働けないと厳しいですよね😱💧
働いてた衛生士さんのなかには病児保育を依頼してるかたもいました…
後は医院の休憩室で子供寝かせたりと…理解のある職場でないと厳しいですが😱
歯科医院は子育てにいい職場でないですよね😞💧
-
まーみん
コメントありがとうございます!😊
解雇されちゃうものなんですね😭💦
なかなか忙しい仕事なので1人欠けたりすると他に迷惑がかかると思うと休みづらいなー😅とおもって💦
ちょこさんは産後も衛生士する予定ですか?- 5月24日

あいの
私も衛生士してました❗
もう少し、子供たちが幼稚園行くか学校行くくらいになったらまた衛生士復帰したいなーと思ってますが、今すぐは無理なので内職とかしようかと思ってます。
どんな仕事でもそうだと思いますが、なかなか仕事始めたら休みとりずらいですよね。
うちの子たちは毎月のように熱を出すので、もし復帰してたら仕事にならないなーと思ったりしてます。
-
まーみん
コメントありがとうございます😊
やっぱり小さいうちの復帰は難しそうですよね💦
内職も見てみます!- 5月24日

ひまりmama
私も歯科衛生士です。
妊娠を機に以前勤めていた所を辞めて4月から保育園も決まったのでパートとしてあらたに職場を探し歯科衛生士してます。
うちは担当制ではなく、面接時に子供の行事や体調不良ではお休みします。と言う条件で入社しました(^^)
今のところ体調不良で休んだことは無いですがスタッフの方も理解があるので表面的には何も言われないと思いますが、他のパートスタッフの子供さんが体調不良で既に1週間は休んでいます💦
なので、私が自分の休みの日も出勤になってしまうのでやはり人数少ないから周りに迷惑はかけるなー、と思うのですがそこはお互い様。と思うようにしてます。
せっかくとった資格だから~と思いますよね💦💦
-
まーみん
コメントありがとうございます😊
担当制じゃないところを探すのも手ですね!
周りにお子さんいるパートさんいるとちょっと心強いかもです😊- 5月24日

ぽんじゅ
初めまして( ˊᵕˋ*)
私も衛生士です!
色々あって退職が決まってすぐに妊娠発覚しました!
復帰はまだ考えてませんが歯医者はほんと当たり外れがありすぎて不安しかありません・・・
かといってほかの仕事もいいけど給料面を考えるとやっぱり衛生士かなー?と思います・・・
-
まーみん
コメントありがとうございます😊
そうなんです💦
難しいとはおもいつつ時給を考えると衛生士しておきたいし、医療どんどんかわるのでついていけなくなりそうで😭どうしようか揺れてます😂- 5月24日

ママ
うちの親も元々歯科衛生士でしたが、少人数だったり休みにくい事から介護の資格を取って 転職しました。
私自身は資格が必要だったり、担当のお客さんが居たりする仕事ではないので同じ仕事をしてます。
-
まーみん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
私も他の仕事も視野にいれてみようかな😅- 5月24日

𖤐mam🍓
衛生士です!
私も妊娠を機に一度辞めて違うところに就職しました!
担当制のところでないところです!(以前も担当ではなかったですが😅)なんだかんだで 衛生士してますが もし今のところ辞めるってなったら もう衛生士しません‼️😂💦
-
まーみん
コメントありがとうございます😊
2か月で復帰されてるんですね!すごいです✨- 5月30日
まーみん
良い職場ですね😊
歯科医院は当たり外れが大きいのでむずかしいですよね😅
産後も衛生士されるとことで勇気もらいました!
ありがとうございました😊