
義母に子供のお風呂の手伝いを断りたいが、主人が協力を求めている。断る方法を教えてほしい。
7ヶ月の男の子のママです。主人の仕事が宿直勤務があることから義母に産後すぐから息子のお風呂の手伝いに来てもらってます。もう、1人でお風呂もその後の世話もできるのでそろそろ断りたいのですが、主人は私が職場復帰したら子育てを協力してもらわないといけないからそのままお願いしたらと言ってます。正直、義母が来る時間に合わせて授乳したり片付けたり結構面倒くさいんのです。角が立たないように断る方法をアドバイスお願いします。
- りーママ☆(7歳)
コメント

aamama
今までお風呂入れに来てくれてありがとうございます。
流石にもうそろそろ手伝ってもらわなくても入れるので、◯月からは、手伝いはしなくて大丈夫です。
また、復帰して万が一大変になったらお願いしたいと思います!
っていうのはどうですか?

すーちゃんまま
何かお礼の物を用意して、今までありがとうございました!来月からは一人で頑張って見ようと思います。今後も色々助けていただくことがあるかもしれませんがその時はよろしくお願いします!て言って渡すとかですかね😆
-
りーママ☆
ありがとうございます。
お礼の品!良いですね。
最近、孫と遊ぶために体力つけると言って、ウォーキング始めたので、ウォーキング関連のものを考えてみます😄- 5月24日
りーママ☆
ありがとうございます。
今後も頼りにしてますという気持ちを一言加えると義母も寂しくないかもしれませんね。
あとは主人の説得頑張ります‼️
aamama
そうですね!いつまでも頼ってる人いないから、とりあえず頑張ってみたいし、何かあればあなただっているじゃんって旦那さんには言ったらどうですか?
りーママ☆
主人への伝え方までアドバイスしてくれてありがとうございます。
今日は主人が宿直で義母が来ました!
息子の成長を話し、それとなく手助けが必要ないことをアピールしてみました‼️
近々家族で話をしようと思います☺️