
息子が泣いていたので下ごしらえをしている間に寝てしまい、涙を流していました。家事に追われていたこともあり、辛くなりました。同じような経験はありますか?
泣き疲れて寝さしたことありますか?今、夜ご飯の下ごしらえをしてて息子が泣いてたんですけど、ちょっと待ってね〜って言いながら下ごしらえをして、泣き止んだので見たら涙流しながら寝てました。泣かしたのは5〜10分の間です。
寝ぐずりだったのか、泣き疲れたのかはわかりませんが、涙流して寝ている息子を見てなんだか辛くなっちゃいました。放置してごめんねっていう気持ちでいっぱいです。
いつもは大体機嫌が良く1人で遊んでいるときに家事をするのですが、今日は朝から抱っこ抱っこで家事がなかなかできず焦っていたのもあります。
みなさんはこういうことありますか??
- はのぴん(7歳)
コメント

森のクマ
よくあります(^_^)w

ぴお
ありますあります、特に次女!泣いているのに長女も構って構ってと騒ぎ、上の子を優先した結果次女が泣き疲れて寝る…あるあるです。
ものすごく申し訳ない気持ちになりますが、どこかで割り切る必要もあるなと思っています。
もう少し月齢が進むとおんぶもできるので、ぐんと楽になりますよ(^o^)
-
はのぴん
ありがとうございます!おんぶできたら楽ですね!もう少し割り切ってやってみます^_^
- 5月24日

まほママ(3児ママ)
ありますよー!
うちは年子だったので、特に下の子は泣いてても動かないからって後回しにする事も多かったですし、上の子のお昼寝のタイミングで下の子が授乳の最中で「今、無理だから待ってて」と伝え、静かになったな…と思ったら泣いたまま自分でバウンサーに揺られ寝てたり…
もう1人自分が欲しいと常に思ってました(>_<)
-
はのぴん
ありがとうございます!ほんと、もう1人自分がほしいです。子ども1人なのにこんなにバタバタして子ども増えたら大変ですね(;_;)
- 5月24日

退会ユーザー
あります〜👀となりの部屋で泣いてるなと思いながらも手が離せなくて、数分後部屋に行ったら寝てたこと。今思えば眠かったから泣いてたのかもしれないなと思います。対応できなくてごめんよ〜と思いますよね😅
-
はのぴん
ありがとうございます!手が離せないときありますもんね…
布団かけながらちょっと切なくなっちゃいました(;_;)- 5月24日

ゆちゃ
ありますよー!
寝ぐずりだと思います。4ヶ月あたりになったら毎晩してました、、、だんだん良くなりましたけど!
うまくねれなくてイライラするんでしょうね😢
家事はしなきゃいけないし、仕方がないと私も思って放置したりしてます😢起きた時たくさん遊んでやってください☺️
-
はのぴん
ありがとうございます!
やっぱ寝ぐずりですかね、そしてみなさんあるんですね!安心しました^ ^
はい!起きたらいっぱい遊んであげます!!^ ^- 5月24日

じゅん525
二人ともないです。。。
そんな簡単に寝てくれるなんて羨ましい♡
-
はのぴん
ありがとうございます!
確かにずっと泣かれるのもしんどいかもです、、、
ごめんねと思いながらもラッキーと思えば気が楽になりますね^ ^- 5月24日
はのぴん
ありがとうございます!あるんですね!なんだか安心しました^_^