
コメント

ママリ
私も悩んでました。
児童館行っても、支援センター行ってもグループ出来てて入れず通わなくなりました。
質問の答えになってませんが、同じ方がいると思い書きました。
毎日、何しょうと悩んでしまってつらいです。仲良くなる方法知りたいです。

退会ユーザー
孤独だと悩んでいた時期もありましたが、子供が喋るようになってからかなり満足ししまいました
マシンガントークすぎて口が疲れ喋りたくないほどです(^_^;)
支援センターでは、子供と同じおもちゃで遊ぶこのママさんに話しかけたりとか良くしてました。
3歳位になると子供同士で「一緒にあーそぼっ」って始まったので余計ですかね。
あとは、下の子がある程度外出れる月齢になってから、習いごとの無料体験教室とか色々連れて行ってました。
-
するめちゃん
そんなにもお喋りできるんですね!確かに子どもと話すだけで疲れるの分かります😂うちは2歳でまだ単語と少しずつ2語文できてきてますが、会話とまではいかないです💦
習い事とかいいですね、どんな習い事でしょうか??- 5月24日
-
退会ユーザー
うちは女の子なのもあってか私がおしゃべりなせいもあってか…上の子は1歳半には3語分からは文話していて、2歳で日常会話に支障がない感じでした(^_^;)
今下の子も3語文話して二人ともおしゃべりなのでめちゃくちゃ煩いです(T_T)苦笑
ピアノです(^^)
4歳以下ですとグループレッスン(親同伴)とか多いんじゃないかと思います!
4歳になる年の3歳から個人レッスンしてくれるところもありました
周りの人は英会話(やっぱりグループレッスン)とかも多いです!- 5月24日

退会ユーザー
わたしも悩みます😣
妊娠中にマタニティヨガで仲良くなったママ友さん以外はLINE交換してもなかなか会ったりまではいかないです😭
来年から幼稚園に行く予定なので、そしたらママ友できるかなぁと思ってます♡
-
するめちゃん
毎日どのように過ごしてますか?私は家にこもるのは苦手なんですけど、一緒に遊ぶ友達もいなくてどうすればいいのかって感じです💦
幼稚園とか通えば友達できますかねー?😭- 5月24日
-
退会ユーザー
午前中は買い物へ行ったり、公園へ行ったりしてます。
お昼ご飯食べて お昼寝するので、起きたらおやつ→お散歩すると1日終わっちゃいます💦
週2回は習い事へ行ってます。
いやでもできるかなぁと思ってます💦
結婚して子供が生まれてから、今までの友だちとは住んでいる距離もありなかなか会わなくなってしまい、本当友だちいない気がします😭さみしいです。。- 5月24日

さや
1人目の時は日中子供と二人で大人と話したい!とかよくあたしも思ってました(^^;
そんな時支援センターとか市かが主催のイベント?とか何度か行ってたら何人かに話しかけてもらって、何人かのママ友が出来ましたよ(*^^*)
その人たちとちょいちょい会って、お茶したり子供達をおうちや公園で遊ばせたりできてました(*^^*)
保育園や幼稚園に行き始めるともっとママ友も出来るので、きっとよこさん◎も楽しくなってくると思います\(^^)/
するめちゃん
同じですね😭でも同じ悩みを持つ方がいると思うと少し安心します。。近かったら一緒に遊びたいです😂