
3ヶ月の赤ちゃんがおもちゃに興味を示さず指しゃぶりをします。発育は順調で、夜はよく寝るそうです。興味がないだけかもしれません。対処法を教えてください。
生後3ヶ月ちょっとの子供がいます(^-^)/
この前3ヶ月検診に行き先生が音の出るおもちゃを見せたのですが興味を示さなく見ることは見るのですが指しゃぶりをしてしまいます(>_<)
ガラガラおもちゃを買っても少し見ては指しゃぶりをします(>_<)
様子見て駄目でぁれば来てくださいと言われたのですが今はまだ興味を示さないだけなのでしょうか?
他にはどこも悪くなく発育は順調と言われました💦
ぉ昼寝もぁまりせずそのせぃか夜はぐっすり寝てくれます(^-^)/
ぃぃ方法がぁったら教えてくださぃ😄💦
ぉ願いします😄
- グリーメン
コメント

☺︎
私の娘も指しゃぶり子なので
そうでした(`・⊝・´)
お座りができるようなってからは
興味持ち始めいまではいっぱい
遊びます( ^ω^ )
そんなに心配しなくていいと
おもいます〜〜

ももMO
こんばんは!
私も3ヶ月の子供がいます。
ベビーベッドに取り付ける音楽が流れて ゆっくりクルクル回るヤツを見て、最近は笑ったり何やら話したりしてますょ。それも最近になってからです。
気を引くような色とかのオモチャを ゆっくり動かすとかダメですかね?
ガラガラを鳴らしながら上下左右にゆっくり動かすとか グリーンメンさんが歌いながらとか色々やってみてはいかがでしょう?
いっぱい話しかけながら自分が楽しみながらやると赤ちゃんも見てくれるような気がします(*´∀`)
-
グリーメン
ぉはょぅござぃます(^-^)/
ゅっくり動かしながらゃってみます(^-^)/
ぁりがとぅござぃます(^-^)/- 11月6日
グリーメン
そぅなんですね🎵
月齢がたつと興味持ち始めるんですね😄
ぁりがとぅござぃます😄