![nao0710](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まなママ❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなママ❤
5ヶ月くらいまで(離乳食)母乳だけでいいと産院で教わったのでそうしてましたよ
![R*mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R*mama
うちは6ヶ月まどは母乳のみで育ててくださいと言われました!
うちは女の子ですが、4ヶ月なりたてで8キロ超えてましたよ(笑)
4ヶ月から少しずつ体重増加は緩やかになりますので大丈夫ですよ!
ちなみにうちは2ヶ月で6キロ超え、今7ヶ月で9300以上あります!!
でかいので5ヶ月頃には一歳児にみられてました(-_-;)
でも、赤ちゃんがちゃんと大きくなるってことは
ママが授乳を頑張っている証拠ですからね!
誇りを持ってください!!!
-
nao0710
回答ありがとうございます
梨愛☆さんのお子さんも大きいんですね(^^)
今月末に健診があるため、一番大きいのではないかと、考え過ぎてしまいました(^^;;- 11月5日
-
R*mama
母乳のみで大きく育っているのであれば問題ないですよ!
うちの子重いので
私は2ヶ月から腱鞘炎続いてます(-_-;)
でも、大きいおかげで
風邪引いたり、先日RSウイルスにも感染したのですが、
鼻水とタンが酷くて鼻呼吸がしんどくなって
そのせいでおっぱい拒否もして焦りましたが
デカイ分体力もあるし、蓄えがあるので
おっぱい1日飲めなくても
薬を飲ませていたら
ものすごいスピードで治りました(笑)
これが小さい子だと
おっぱい拒否だと入院だったりもするので
大きい子に育つことはとっても親孝行でいいことなのですよー!- 11月5日
![ユーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユーママ
うちの子も周りの子より大きかったのですが、母乳だけなら気にしなくていいよと言われてました。
離乳食始まったり、ハイハイするようになったら、そんなに増えなくなりましたよ~
-
nao0710
回答ありがとうございます
私も母乳だけなら気にしなくていいと言われてましたが、あまりにも大きいので、本当に大丈夫なのか?と心配になっていました。
気にせずに、このまま育てていこうと思います(^^)- 11月5日
![豆腐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆腐
産まれた時から大きかったのでしょうか?
目安は母子手帳の曲線で同じ位置にいれば増え方としては普通だと思います⭐︎
ウチの子7.5キロでも大きいね〜言われますので気になる気持ちはわかります>_<
ちなみに産まれた時は3.5キロで順調らしいです
![マシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マシュ
うちも来週で生後4ヶ月になります( ^ω^ )近いですね♡娘です。
そしてうちもなかなかに大きく7kgを超えています。
そして気になるのすごいわかります。どこへ行っても6ヶ月や8ヶ月の子と同じくらいだし、大きいとしか言われないですもんね^_^;
男の子で8kgならまだ曲線内ですよね◡̈
なので気にせず母乳だけでいいと思いますよ!あまり早くミルクや母乳以外のものを与えると、虫歯菌や腸内細菌も早く体に入ることになりますので、負担が出てしまうそうです。5.6ヶ月まで待ってからの方が胃腸か成長していていいようですよ( ^ω^ )
小さくて悩みを言いに来るママがいるなか、大きく育ってるなんて素晴らしい!!なにも悩む必要ないです!ってこないだ助産師さんに言われました笑
気にせずにゆっくり子育てしましょう♡
-
nao0710
回答ありがとうございます
他の子より大きいので気になってしまいますよね
母乳以外のものをあげると、そんな負担があるなんて知らなかったので、勉強になりました。
このまま母乳で育てていこうと思います(^^)- 11月5日
![なつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつママ
うちの息子も後4日で8キロ弱ですよー(;゜0゜)
大きいので不安になる気持ち分かりますー>_<
授乳間隔も1時間、2時間、3時間とその時によって違います。
小児科の先生にあまり数字にとらわれないで、子供が元気だったら大丈夫と言われて肩の荷がおりました☆
-
なつママ
後4日で4カ月なので、出産日1日違いですかね?( ›◡ु‹ )
重いですよねー😅- 11月5日
-
nao0710
回答ありがとうございます
10日生まれなので、1日違いですね(^^)
数字を気にし過ぎていました(ーー;)子供は元気なので大丈夫なんですね☆
気持ちが楽になりました(^^)
ありがとうございました- 11月5日
![skyg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
skyg
うちの子はすでに9キロあります。。(笑)
心配になりますよね(゚◇゚;)
ここで相談もさせてもらったこともありますが、元気なら大丈夫と言われて安心してます。
腕と腰は限界ですけどね。。
お互い頑張りましょうー!!
![さきちーーん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さきちーーん。
私の息子も、今日で四ヶ月になりましたが、8キロありますよー
nao0710
回答ありがとうございます
みなさん母乳やミルクのみなんですね
気にせずに母乳だけでやっていこうと思います(^^)