※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんがうつぶせ寝になって泣いてしまうので、寝返りを防止したい。対策を教えてください。

いまは、4ヶ月ちょい。

3ヶ月半から寝返りが始まりました。

右ばかりに寝返りして、元に戻れず下を向いてフガフガ言ってます。

日中は、見ているのでうつぶせのまま遊んでますが。。

睡眠中は、クッションおいてますが、
跳ね除けたり。突破してうつぶせ寝になっており何度も仰向けにします。

その度に泣くので、気持ちよく寝てるのに可哀想だなぁと。。


しかし、うつぶせ寝は良くないので防止したいですが。。


いろいろ調べてても、あまり意味なかったっていう書きこみがあったり。。


みなさんの、防止策教えてください!


コメント

まむ

我が家も4ヶ月で寝返りもしています。確かにうつ伏せでの窒息とか怖いですよね。
我が家は上の子が2ヶ月半での寝返りだったので正直今回はそこまで怖さを感じていません。寝返り防止クッション?みたいなのもあるけれど、上は開いてるので足の力がある息子たちには意味ないと思い買いませんでした。
うつ伏せ寝してても首が左右に動かせるので大丈夫かなと様子見ています(^◇^)

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    3ヶ月半早いと言われますが、もっと早いですね。
    首左右に動いてますが、顔面下向きのときがあり、ヒヤヒヤです。

    クッションよりは、ベルトで動けないようにした方がいいのかなぁと。。
    可哀想ですか、なにかあってからでは遅いかなぁと。。

    • 5月23日
まむ

うちの子も基本左右に首うごかせていますが、時々真下向いている時があるのでどこで息してるんだろ〜って思う時があります‼︎

ネットとかで寝返り防止クッション?を見てみてはいかがでしょうか?(='ω'=)

赤ちゃんの死因は窒息死が多いみたいですしね(ノ_・。)

はーちゃん

クッションは、意味ない気がするので。。これ買ってみようかなと。

deleted user

寝返り防止クッション(三角形でマジックテープで調節可能)を敷いてました。
その内それさえもとびこえるので腕枕してこっち側に向けていました。
乳幼児突然死症候群にとてつもなく怯えていたので顔を横に向けるように成長するまで息子が寝ている間起きて見張ってました。

  • はーちゃん

    はーちゃん

    ありがとうございます。
    クッション飛び越えてるので、ベルト考えています。腕枕したら、嫌で泣くんです。。

    • 5月23日