
1歳や2歳の子供をプールに通わせることに迷っています。子供が物怖じするタイプなので、プール練習が大丈夫か心配です。着替えやオシッコの問題もあります。皆さんはどうしていますか?
1歳や2歳でプールに通ってる方いますか?
うちの子、物怖じタイプなんですが、プール習っても大丈夫でしょうか、、
プールだと着替が私も息子もあるのでぐずられてイヤイヤされたら最悪だなーとおもって
迷ってます。。
でも、物怖じだからこそ、色々経験させて少しでも色々自分からできたらなぁとおもったり、、
あと、プール中のオシッコとかはどうですか?
まだもちのろんでオムツなのでオシッコしちゃいそうだなーともおもったり。みなさんどうしてるんでしょうか、、
よろしくお願いします。
- まねきねこ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ヨシペペ
ベビースイミングなら大体生後半年から習えるところが多いです。
うちは1歳3ヶ月から始めました。
基本的にみんな習い始めは最初から最後までママにしがみついてギャン泣きです(^^;
それを可愛そうに思ってやめてしまう方もいらっしゃいますし、頑張って続ければ「あれ?大泣きしてたっけ?」みたいにケロッとしてる子が多いです。最初はとにかく親の忍耐でした💦
着替えは私は家で水着を着て、脱ぐだけにしています。子どもは現地で着替えさせます。
オシッコ対策は、水着用のパンツか水洗い用のオムツを準備するように言われ、使っています。履かせても漏れちゃうのでは…とは思いますが。。。

ふたごママ
スイミングスクールで働いてます!
うちは3歳までは親子スイムで、保護者の方と一緒にプールに入ってもらいます😃
オムツは水遊び用のオムツの上から水着を着るか、オムツ機能付きのスイミングパンツでお願いしてます😊🎶
グズる子や大泣きする子多いですが、先生達もそれが当たり前だと思っているので大丈夫ですよ!
一度体験に行ってみてはどうでしょうか?😊
-
まねきねこ
スイミングスクールでご勤務されてるのですね!!ありがとう御座います。やっぱりプール用オムツなんですね!!
そうですね、体験。行ってみたいと思います。- 5月30日

あかりたん
4月からプール通ってます☺︎
1ヶ月たっても機嫌の良い時はほんのわずか。ほぼほぼギャン泣き。先生も初めは泣いてる子沢山いますよーっと言ってくださり通ってます。
プールの時は水遊びオムツ?はかしてます( ¨̮ )︎︎
-
まねきねこ
そーなんですね!!
うう、、うちも同じくな感じになりそうです。。
水遊びオムツでいいんですね!普通の水着と思ってましたので
ここで聞いてみて良かったです。
ありがとう御座います!- 5月30日

rymk
うちの子も超超超慎重派です😂
初めのほうは大泣きor固まる…でしたが、何回か行くうちに慣れて、陸上にいるときよりも笑顔でイキイキとしてます(笑)
おしっこについては毎回水遊び用のオムツしてます。
-
まねきねこ
そうですか!!うちも慎重派で、、おっとりもしてるし、、なのに自我はすごくて嫌だとテコともうごきません。。
うちの子も慣れてイキイキしてくれるといいなぁ、、
ありがとう御座います!- 5月30日
まねきねこ
ありがとう御座います。
やっぱり最初はギャン泣きですよね、、
もうすぐ2歳になるんですが、行っていたリトミックも
行く?ときくと行かないと言うようになりました、、
なので、習い始めたものの、行かないと言われたら、、なあ、、
と思ってしまい、まだ始めてもいないのに躊躇してます。
本当は、がんばって行かせたいなぁ、、と思います。
プール用おむつなんですね!納得です。でもわたしも漏れてしまうのでは?とも思ってしまいます😂