※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

ママ友との会うことに不安があります。相手の病気への意識が低く、赤ちゃんの健康面で気になる点があります。上手に断る方法を教えてください。

大阪在住です。はしかの流行が怖いのでまだ4ヶ月ですし、あまり外に出歩かないようにしているのですがママ友に会おうと言われたら会いますか?

話していると、その方は病気に対する意識が低い?感じがして、うちが新生児でインフル流行ってる時も退院後すぐから遊びに行きたいと何度も誘ってきて(里帰りなしのた為ずっと全然寝てないとは言っている)、ロタの予防接種は受けなかったそうで「保育園行ってないからかからないでしょ!」って言った一週間後ロタになってました😭
咳やくしゃみが何ヶ月も続いてるけど病院連れてってないって言ってたり、真冬でも赤ちゃんシャワーだけらしく冷えないのかな?とか思ったり、私が気にしすぎなのかもしれないですが、色々気になることがあります💦

もともと職場の先輩なのですが、あんまり会いたくありません…💦どう断れば角がたたないでしょうか…💦

コメント

らん

会わないですね~。

はっきりと、
感染症が怖いから
当分の外出は控えてる
と伝えちゃいます🙂

  • ぽん

    ぽん

    やっぱり会わないですか?😢
    気にしすぎかなぁと思ってたのですが、わざわざリスク背負う必要ないですもんね💦
    はっきり言っちゃっていいんですかね!変な断り方するより本当のこと言った方がいいですよね😵

    • 5月23日
  • らん

    らん

    下の方への返事みました。
    私もですがお母さんが抗体ないと
    もちろん赤ちゃんにもないらしいですね😣

    うん!
    素直にごめんね~って
    言っちゃえばいいと思います!
    角もくそも、なんにも
    間違ってないですよ😳🌼
    先輩だと気を遣いますが
    同じ母親土、対等にいきましょ😸

    • 5月23日
  • ぽん

    ぽん

    わざわざ有難うございます😢👏
    そうなんです💦もしも麻疹も抗体が無かったらと思うとやっぱり怖くて😭

    そう言って頂けて勇気が出ました☺️‼️
    母親として子ども守る為に、気を使う必要なんてないですよね…👏
    そのまんま伝えようと思います!有難うございます🙇!

    • 5月23日
deleted user

4ヶ月だとまだ免疫が残っている頃なので大丈夫だとは思いますが、はしかの流行うんぬんよりも、そのママ友?に会いたくない感じなのですかね?
いつ会うかにもよりますが、子どもが体調崩してて、ママ友の子に移しても悪いので、また今度の機会に会いたいなー、でいいと思います。

  • ぽん

    ぽん

    私自身抗体がつきにくい体で、はしかはどうか分かりませんが、風疹は打って2年しか経ってなくて8倍でギリでした😢
    はしかも同じだったらと懸念しています💦

    2ヶ月ほど前誘われてた時も、実際体調が悪くて二回お断りしたのでまたか!ってなっちゃいそうで😭
    正直に風疹怖いと言おうと思います💦

    • 5月23日
もも

大阪で麻疹なった人いましたっけ?
確かにその人の話をみる限り、意識が低いのかもしれませんが、麻疹に対しては大阪在住ですが、私はそこまで意識してません。

  • ぽん

    ぽん

    最新では二人なった人みたいです!
    京都兵庫?あたり周りの県では何人か出ているらしいです🙇
    2歳だと麻疹のワクチンされてますよね…?私もワクチンしてたらそこまで心配しないと思うのですが、ワクチンがまだなので怖いと思っています💦
    気にしすぎかもしれません😵

    • 5月23日