
31週の初産婦で、辺縁前置胎盤で病院転院。不安な状況で出産準備が整っていない。管理入院の必要性について情報を求めています。
現在31週で、初めての妊娠です。
辺縁前置胎盤で、来週から個人病院から、総合病院へ転院することになりました。
色々ネットで調べるとどんどん不安になっていくのですが‥。
子宮との被り?が2ミリ程度らしく、一度も出血はしていません。
こんな状態の場合、管理入院?はあるのでしょうか?
個人病院からは子宮が上がるから大丈夫だよ~、と
何度も言われていたので、まだ出産準備が整ってないのです‥。
経験者の方、なにかご存知でしたら、教えていただきたいです!よろしくお願いします(*´˘`*)
- (´⊿`)ままま(6歳)
コメント

ゆき
出血とかなければ管理入院はしなくていいと思います!うちの病院はしてません👌病院によるかもですが…
まだ子宮も大きくなるし、胎盤上がったらいいですね!
でも、準備は早めにしておくに越したことはないと思います😊そういう私は今バタバタとしています(笑)

あい
私は全前置胎盤で生理終わり頃の出血がずっと続いていましたが、自宅安静のみ、蛇口をひねったようにジャージャーと大量出血して初めて入院となりました。病院によっては出血してなくても管理入院させるところもあるようですし、病院によって全然違うようですね。
どちらにしても、早めに準備はしておいた方がいいですよ。週数が進むにつれ、お腹が張りやすく、出血もしやすくなってくるので、少しずつ準備進めるといいと思います。あと、いつ入院になってもいいように、自分の入院セットも用意しておくといいです。
-
(´⊿`)ままま
お返事ありがとうございます(*´˘`*)
周りに経験者がいなくて、お話聞けてよかったです。
やはり病院によっては対応が様々なんですね‥。
ここ最近、お腹が張る回数が増えて、張り止め飲んでます。転院先の病院にはまだ行けてないので、入院に必要なものが、あまりわからないのですが、最低限用意しておこうと思います‼︎- 5月23日
(´⊿`)ままま
お返事ありがとうございます(*´˘`*)
しない場合もあるんですね‼︎
ただ総合病院が隣の市になってしまうので、
何かあったらどうしよう‥と思うところもあります。
26週頃から言われていたのですが、全く動かず(´・_・`)
北海道はあんまり天気がよくなく、
水通しなども早くしたいのですが‥
いつどうなってもよいように、お掃除に励みます。笑
ゆき
自宅で安静に過ごしておいて、大出血なんてしたら救急車呼んでいいと思います😔病院が遠いのはちょっと不安ですね…
できるうちに無理しない程度に準備を頑張ってください😓
(´⊿`)ままま
わたしの住んでるところは個人病院しかないんです(´・_・`)電車で30分ほどの総合病院です、近いと安心なのですが‥。
ご心配ありがとうございます⑅◡̈*
いつ入院となるかわからないので、今の時間も大切にしていきたいです♡