
9ヶ月の息子について、離乳食後にミルクをあげている状況です。フォローアップミルクが必要かどうか迷っているので、経験者の意見を聞きたいです。
息子が9ヶ月にはいります。ミルクはフォローアップミルクにすべきでしょうか?離乳食は3回食を始めていてしっかり食べるので離乳食後にミルクはあげてません。ただ昼ごはんと夜ご飯の間に1回おやつの代わりにミルクを160あげてます。あとは寝る前に200飲んで寝ます。
フォローアップミルクは離乳食をしっかり食べていればあげる必要は無いと聞いたり、フォローアップミルクより8ヶ月までの粉ミルクのままがいいと聞いたり、よくわからないので経験されたママさん達の意見を聞かせてください✨
- ぴかぺ
コメント

退会ユーザー
私が聞いているのは
離乳食をしっかり食べれてれば
フォロミは必要ないそうです!
そしてミルクは1歳まで飲んでた方が良いそうなので
1歳までは量は少なくてもミルクで良いと思います(^○^)
私は、離乳食しっかり食べててフォロミだと太る原因って言われた事あります(笑)

はじめてのママリ
フォローアップミルクの良い点は、鉄分が摂取出来ることだと思っています。
おそらく既に勉強済みだとは思いますが、赤ちゃんが元々持っていた鉄分が尽きるのが8.9ヶ月頃。
鉄分が足りないと元気そうにみえて、実は貧血…という赤ちゃんは多いらしいです。
大人でも、普段の食事に鉄分をと考えてもなかなか難しいですよね。
私は栄養士でもなく、自分の作る離乳食が栄養完璧、鉄分も充分足りてる!とは自信がないのでフォローアップミルクor育児用ミルクをあげています。
鉄分以外は離乳食でも摂りやすい栄養だと思うので、たくさん食べてくれるのであれば、フォローアップミルクでいいかな、と。
ちなみに私は、10ヶ月の次女がいますが、今は離乳食の後に育児用ミルクを飲んでいます。
あんまり離乳食のバリエーションがないので💦
-
ぴかぺ
鉄分。きになるところですよね🤔こちらが管理してあげないといけない部分ですもんね!
そこも踏まえて考えてみます🙂- 5月23日
ぴかぺ
ただでさえ大っきい子なので太るのはごめんです😂笑
1歳までは必要なんですね🙂ありがとうございます✨
退会ユーザー
うちの子はデブなのでフォロミではなく
粉ミルクでいきます!(笑)