 
      
      ママ友が欲しいけどなかなかできない。孤立感がある。幼稚園に行くとますます必要かも。二人目が授かれば考え方も変わるかも。
皆さん、浅く広くではなく、ちゃんと信頼出来るママ友っていますか?
私は40過ぎてから子供を産んで、支援センターとかで知り合ったママとたまに皆で集まったりはしますが、深いママ友はいません…
年齢も年齢なんで仕方ないとは思ってますが、仲の良い友達は当然、子育ても楽になってきてるのでたまにしか会わないから、ママ友もいた方がいいのかな…とは思ってますが、なかなかママ友って出来ません😣
幼稚園に行くようになると今以上にママ友って必要なのかなと思ったり…
奇跡的に二人目が授かれたらこんな風に考えないかもですが、孤立してる気がします…
- OBA1208
コメント
 
            ぷぅ🐻
いませんよー!
そこまで欲しいとも思ったことなかったです。
支援センターで話せるママ友がいれば今は十分楽しく感じてます😊
 
            りん
私も全然ママ友いません!!笑
仲良くなれたママさんは
いますけど学校とか
幼稚園とかで話す程度で
外で集まるとかご飯行く
とかは全然ないです!!
逆に私とタメぐらいの友達は
まだほとんど未婚か
子供がいなくて
仕事が忙しい子が多く
たまにしか会わないです!
でもムリに作らなくても
その場その場で
話せるママさんが
いれば私はいいかなー?
と思ってます笑
小学校とか幼稚園とかなると
自然にあれなんだっけ?
どうだったっけ?とか
連絡し合う事も
出てきますし♪
- 
                                    OBA1208 なんか仲良くしてる人もいてるみたいなんで作らないとダメかなと思って… 
 いいかな!?- 5月23日
 
 
            ゆみ
児童館で会ってその場かぎりのお付き合いです😊ママ友ランチ会とかめんどくさいしいりません笑
もしすごーく気の合う方がいれば連絡先交換するかもしれませんが、今はいいかなーと思ってます。でも赤ちゃん産まれてしばらくはママ友作らなくっちゃって焦ってる時期ありました!
- 
                                    OBA1208 おばちゃんは相手してもらえないです😅 - 5月23日
 
- 
                                    ゆみ 年齢は関係ないと思いますよ?😊 - 5月23日
 
 
            ゆず
1人だけいますが、これ以上欲しいなとは思わないです💦面倒で…
幼稚園行き始めたら作らざるを得なくなるのかなぁって思うと今から憂鬱です💦人付き合いが昔から苦手で💦
- 
                                    OBA1208 一人いれば十分です! - 5月23日
 
 
            ♡
支援センターで知り合ったママと集まってるのすごいです😳
私はママ友というかもともとの友達がお互いママになって会ってるって感じです☺️二児ママの友達はいろいろ相談すると的確にアドバイスくれてすごく助けられてます😭💓
- 
                                    OBA1208 それが理想ですね 
 私の友達の子供はもうだいぶ大きくて😅- 5月23日
 
 
            ポケモン大好き倶楽部♡
ママ友いませんいりません(`・ω・´)
ママ友なんてあさーい付き合いだと思いますよ。
支援センターのママ友と集まったりしているのですよね?すごいと思いますよ!
私もよく支援センターに行きますが支援センターのみの仲です。
- 
                                    OBA1208 たまに集まってたわいもない話するだけなんですけどね😅 - 5月23日
 
 
            ナオ
高齢出産とか関係なくめんどくさいと思われる方多いです
居ないなら居ないで不安ですよね 
なので、
ママ友ができるかはわかりませんが
私は同年代の子と遊ばせたくてリトミック教室に通ってたことがあります
そういう場なら毎回同じ人だし、教室のあと一緒にランチしたりもしましたよ~
辞めた今、連絡しませんが笑
- 
                                    OBA1208 今、ランチとかたまにしてても幼稚園に行きだしたら多分、連絡とかしなくなりそうです😅 - 5月23日
 
 
            ママリ
私もいないです(・∀・)
ママ友って
友達というより
職場の同僚的な
立ち位置だと思ってます☻
仕事してても、
そこまで深い付き合いが
できる友達って
そうそうできないと思います。
なので、
浅めの付き合いだけでも
全然普通だと思いますよ♡
今娘がこども園へ通っていますが、
殆どの方が2号や3号さんです。
(私は1号です。)
皆さんお仕事されてるので
朝はバタバタされてて、
お話できる
雰囲気じゃないです。
帰りも私はお昼までで、
皆さん17時以降の
お迎えの方ばかり。
普通の1号さんばかりの
幼稚園とかだと
また全然雰囲気が違うと
思いますが、
そうなったときに
気の合う方がいれば
ラッキーって感じで
大丈夫だと思います(・∀・)
- 
                                    OBA1208 無理に作らないようにします! - 5月23日
 
 
            ♡ゆずゆず♡
今のところ2人います(*´ω`*)支援センターで知り合ったんですが、子供同士が仲良くて自然と家族ぐるみで付き合うようになりました(о´∀`о)
- 
                                    OBA1208 少なくて十分ですね❗️ - 5月23日
 
 
            ぽこたろ
1人いて4年程仲良くしてましたが、仲違いして一切喋らなくなりましたww幼稚園のママさんとは普通に喋りますが、もうトラブルが面倒で浅い付き合いだけで十分です_:(´ω`」 ∠):_
共通点がお互いママと言うだけなので、この人と仲良くなりたい!というのがないなら無理して作らなくていいかと。。笑
- 
                                    OBA1208 一切喋らなくなったんですか!?確かに面倒くさいのもありますね😅 - 5月23日
 
 
   
  
OBA1208
一人っ子だと色々と考えて😅