※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

娘が5ヶ月で寝返りができず悩んでいます。成長が遅いと憂鬱に感じています。

明日で5ヶ月になる娘がいます。最近の悩みを吐き出させて下さい(><)
寝返りができるようになって約1ヶ月、そこからの進歩がありません… 寝返るのはいつも右側だけだし、お腹を軸にし方向転換みたいなのもやらないし、寝返り返りも全くする気がないです。近くのおもちゃを触るようにはなりましたがすぐに力尽きて戻せと泣きます。
きっといつかはできるようになるのでしょうが、まだまだ先なのかなあ(;ω;)毎日が長いです(><) はやく成長してほしい(><) 喃語もほとんどないしで毎日憂鬱になってしまいます。
すみません。暗い内容で(;ω;)

コメント

エミママ

焦る事はないと思います٩(ˊ࿀ˋ⋆)و
うちの子遅い方でしたが少しずつ出来るようになって行ったので«٩(*´ω`*)۶»

  • みー

    みー

    そうですよね(;ω;)少しずつ出来るようになるんですよね(><)返信、ありがとうございます☺️

    • 5月23日
ぴー

焦らなくていいと思いますよー!
遅くないと思いますよ😄
次男は寝返りしたのが6ヶ月過ぎてましたし、喃語も最近?って感じです😁
早く成長見たいですよね😄
ハイハイし始めたらまた大変になるで今ゆっくりし時ですよ笑っ🤣

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます☺️
    喃語も最近なんですね!!焦ってもどうしようもないですもんね😢今のうちにゆっくりしておきます😁!

    • 5月23日
ありか

4ヶ月で寝返りしただけでも凄いですよ!
うちの子は5ヶ月の最終日にやっと寝返りしたんですが
それまではこの子は寝返りほんとにするのかな?と思っていたくらいです 笑
今7か月ですが寝返りからの進展は無いですよ!
お座りはできるようになりましたけど
周りはハイハイやらズリバイやらしてますが
うちの子はまだしません( ˇωˇ )
寝返りしてうつぶせになって
おもちゃをちょっと遠くに置いても
届かなかったら諦めてしまいます 笑
だから
その子その子の個性なんだろなって思います☺︎
のんびりマイペースな子なんだと、思うようになりました!
なので
5ヶ月であれば
まだまだ(❁´ω`❁)!
焦らず、今を楽しんであげてください!

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます( ^ω^ )
    寝返り早かったですがそこからの進展が全くないので辛いです😢周りの子がどんどんできることが増えていると焦りますよね💦 でもほんとに個性ですもんね(^ ^) 私もあいりっかさんのようなおおらかな気持ちで育児出来るように心がけます!!

    • 5月23日
ゆっちゃん

うちの双子の1人は5ヶ月手前で寝返りしました!
寝返り返りも少し時間かかってた気がします👶
うちも右しかしなくて左ができるようになったのは最近です😊多分やりやすい方があるんだと思います💕

双子のもう1人は6ヶ月手前で寝返りしましたが、すぐに寝返り返りしました!でもまだハイハイせずズリバイです👶
その子その子によって成長の早さが違うんだなーって改めて感じます!
そのうちこっちが疲れるくらい走り回るようになってちょっと静かにしててーっていうくらい喋るようになるんでしょうね☺️

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます☺️
    双子でも成長の仕方は違うのですね!ほんとその子その子でペースがあるんですね!いつか、沢山走り回ってお喋りしてくれるのが楽しみです😢

    • 5月23日