※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこちこ
子育て・グッズ

一歳7ヶ月の子どもが卵アレルギーで、卵を食べると吐いてしまう症状が出ています。小児科では2歳まで卵を避けるように言われています。同じ症状の方や、卵アレルギーを改善する方法についての経験を教えてください。他の食べ物から始めるべきかも知りたいです。

卵アレルギーのある方教えてください!

一歳7ヶ月の子どもがいます。
卵アレルギー 有

卵そのものはあげたことなく、別のものを食べた時にプツプツでてきたので、採血したら発覚しました。

卵 は 一歳半になったら、卵ボーロから始めてね と小児科で言われたので、一粒から始めたのですが、一粒食べてすぐ吐いてしまいました。

幸い吐いただけで、他の症状はなかったです。
小児科では、2歳までやめておきましょうと言われました。

同じように卵ボーロで吐いてしまったなど、同じ症状だった方みえますか?その後始めて食べられていますか?

卵ボーロからではなく、他のものから始めた方がいいですか?

卵アレルギーをなくす?ために何かできることってありますか?

質問ばかりですみません💦

コメント

*\(^o^)/*

こんにちは(^ ^)
今日で一歳8カ月の娘が
卵アレルギーです!
卵ボーロを食べて
アレルギーがでました!

私の娘の場合は
半年に1回血液検査で
数値を見てから
徐々に食べさせいってます!
段々数値も良くなって
今は第二加工品は
食べれるようになりました!

吐いた事はないので
わからないのですが。。
ごめんなさい(>_<)

  • ちこちこ

    ちこちこ

    ありがとうございます。やはり、血液検査の元にですよね、、、!

    すでに二回してるから、なかなか抵抗あって(^_^;)第二加工品とは、パンとか卵ボーロ、ちくわなどでしょうか?それだけでも食べられるようになるといいですよね(*^o^*)

    • 11月7日
  • *\(^o^)/*

    *\(^o^)/*


    はい!
    卵焼きや目玉焼きなどは
    食べれないですが、
    パンなどは食べられます!
    先生からは
    2歳には完全にアレルギーが
    消えるかもねと言われましたよ!

    卵が食べれないと
    様々なものがダメで
    大変ですよね(>_<)

    • 11月7日
  • ちこちこ

    ちこちこ

    そうなんですね!良かったですね(*^o^*)

    ほんと卵気にすると外食も大変ですしね💦ありがとうございます!

    • 11月11日