コメント
kaimama
3時間とかちゃんと寝てくれるなら足りてる証拠って言われました🙋🏻♀️✨
でも、すぐ目覚めたりするなら足りてないらしいです!
ミポ
母乳ってどれだけ出てるか分からないから不安ですよね。
体重増加が問題なくて、おしっこもしっかり出てるなら大丈夫だと思いますよ🙋
私も不安で、イオンとかにベビースケールがあるのでよく体重計りに行ってました😵
-
へなへな
うちは出生体重が大きめだったのでその後の伸びは失速気味らしいです。おしっこは毎回しっかり出てるので飲めてないことはないと思うのですが😭ただ哺乳瓶も拒否なので母乳しか無理な現状なのでこまめに飲ませたりはしてるんですが、、、外に出た時とかミルクの練習もさせた方がいいのかなって思って!
- 5月23日
しーまま
完母です!
体重がちゃんと増えていれば大丈夫ですよ🙆♀️
お風呂の前に脱がせたら抱っこしたまま体重測って、自分だけ測り直して大体の体重出してました👍✨
あとはデパートとかのベビーコーナーのスケールで測ったり♪
-
へなへな
体重も失速気味なんです。
出生体重が3400で今5600くらいなのでやはりそこから計算するとギリギリらしくて😭ただ哺乳瓶拒否だからミルクも飲んでくれるかわからないけど母乳だけっていうのも不安で、、、- 5月23日
-
しーまま
うちも3500で産まれて、すぐ寝落ちする子で1ヶ月検診で4200しかなくて、搾乳したの足してました💦
そしたら1ヶ月半ごろに5kgまで増えたのでそこから搾乳回数減らして、3ヶ月くらいには飲む力もついて安定しましたが、哺乳瓶拒否だと困りますね😱
寝落ちしてるとかではないんですもんね?🤔
そしたらミルク足した方がいいかもですが、哺乳瓶も相性あるので色々試してみるしかないですかね💦- 5月23日
まさこ
2時もたなくて1時間とかで泣かれたら母乳が足りてないことがあると助産師さんが言われてました。
逆に、2時間以上もってウンチもおしっこも出て体重の増えが問題なければ大丈夫と言われてました。
うちはほぼ完母ですが、毎日同じくらいの時間になると胸の張りとかが少なくなる気がして、その時だけミルクを足すようにしています、あとはタイミングが合わなくてしっかり飲めてなくてグズグズの時も多めにたしてます。
ホルモンの関係で人によって、母乳の出にくくなる時間もあるからその時だけ足してもいいとアドバイスをもらったので。
-
へなへな
なるほど!
私も産んだ時よりも胸の張りは若干減ったような気もします😭
今現在哺乳瓶拒否なので練習してみようかな、、、!- 5月23日
yume
体重増えてておしっこ、うんちがしっかり出てるなら大丈夫だと思いますよ!
私は母乳だけでは足りてないって判断されたのでミルク多目にしてます。
一回測ってみると良いとおもいます👍
-
へなへな
結構頻繁に体重測ってて、、、ただ出生体重の割には増えてなくて失速気味なのとうんちも便秘気味でこの前は4日出なかったりもあったので少し不安です😭哺乳瓶拒否だしなかなかミルクに踏み切れなかったりもするけど練習しておいた方がいいのかなって思い始めてます!助産師さんに聞いたら2〜3ヶ月の時は母乳でも便秘になることがよくあるからまだギリギリ成長曲線の中入ってるし母乳で大丈夫だと思うとは言われましたがなかなか不安です😂
- 5月23日
-
yume
そうなんですね!
私の息子もうんち全然でなくて
長くて3日に1回のときもあれば
1日2回のときもあるのでなんとも言えないのですが、、、(>_<)
哺乳瓶拒否だと厳しいですね、、
乳首変えたりしてもだめですかね??
外出時にどうしても母乳やれないときだとミルクじゃないとってときがあると不安なので
練習させてみると良いかもしれないです👍👍- 5月23日
へなへな
それは知ってるんですが結構どっちもある感じなんですよね、、、😭