
あたしは心が狭いのか…。先日の母の日のお話しです。旦那の実家に遊びに…
あたしは心が狭いのか…。
先日の母の日のお話しです。
旦那の実家に遊びに行ってもコーヒー一つでません。こどもの日だからといって孫に何かくれるわけでもなく、どこかに行ってもお土産一つ買ってきてくれるわけでもありません。
あたしの実家と比べてしまうのですが、良く孫のためにと色々してくれます。
それで、母の日に旦那はカーネーションの花を買って旦那の実家に持って行きました。でも、あたしには何もありません。いやあたしだって2児の母やのにってめっちゃ思いました。めっちゃ心狭いですが何で何もしてもらってないのにせなあかんのって思ってしまいました…。自分の親にするのにあたしには無しかと…。 母の日やからマッサージしてと言って渋々。普段から妊婦のため足がよくつるのでふくらはぎらマッサージしてくれてますが。普段ふくらはぎのマッサージしてもらってるから感謝しないととは思いますが何か母の日からモヤモヤが。。。
- t-k-r(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

ママリ
単純に旦那様からするとy-k-rさんは母ではなく嫁だからではないですか??

◎クレア
自分は旦那の母親じゃないけど、子供が小さいうちは旦那が仕切って何かしてほしいって思ってしまいますよね😂
旦那さんが、お花プレゼントしてたりしてるのをSNSで見ると羨ましく思います😓
素直に何かしてほしいなーって言えばいいんでしょうけど、言いにくくて言えないんで黙ってます(笑)
それに何もしてくれない義理家族に良くしてるのを見るの私も嫌です😅
うちの旦那は、母の日とか今はしてないですけど、スタジオアリスとかで撮影した写真をキーホルダーにして送ったりしてて、なぜ何もしてくれない人にお金かけなきゃいけないのかな?って思ってしまいます😞💦
私も自分のおばあちゃんにキーホルダー作りますけど、ひ孫の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントの他に、会うたびお金をくれたり野菜をもらったり、相当良くしてくれてるので、やってるんです。
同じようにやりたい旦那の気持ちも分かるけど、もったいない。
孫の誕生日に連絡もプレゼントもないくらいだしキーホルダーなんて貰っても喜んでないんじゃない?って思ってます(笑)
自分の家族と義理家族を比べるものでもない事は分かってますが、まあ比べますよね(笑)
私からすればy-k-rさんは心狭くないです。
-
t-k-r
そーなんですよねー!ありがとーだけでいいんで旦那が仕切ってやってほしかった…。(;´∀`)気持ち分かってもらえて本当に嬉しいです。
あたしのところも義理のひいおばあちゃんは写真送っても大事に手帳にしまっていつも見てるよーと見せてくれたり本当に良くしてくれるのでやります!何もしてくれないのにあたしらばっかりと思ってしまいます……😂- 5月23日

ちょろちゃん
義母からは母の日の
プレゼントの催促までされ
私も母なのに…って
同じく思いました!!😩
-
t-k-r
思っちゃいますよね〜。。。あたしも親になったのにありがとーくらいゆってくれてもって思ってしまいますよね…(;´∀`)
- 5月23日
-
ちょろちゃん
けっこう、嫁の日ではないって
意見が多いんですね〜💦
たしかにそうですが、
わたしは父の日に旦那に
なにかしたいし、それに
なにかしてあげたいってことを
子どもに見せて学んで
もらいたいなと思っちゃいます!!
いろんな意見がありますね〜🤔
勉強になります😎- 5月23日

CHU◡̈♥︎
ごめんなさい、
旦那さんを生んだのは
主さんではないので
仕方ないかなと思いました。
普段からマッサージ
してくれるだけでも
とても優しい旦那さんだと
感じます!!
-
t-k-r
マッサージしてくれる感謝しないとですよね!いいところをしっかりみて感謝していきます!❢
- 5月23日

とんとん
旦那に母の日のプレゼント催促したり、くれなかったからどーのって人結構いますけど、そればっかりはその人の性格がですよね。
だって旦那にとっては妻であって、母ではないですもの。
くれる人は何も言わなくてもくれるんですけどね。
-
t-k-r
期待しすぎてるんですねー!色んな人のSNSいいなと思ってしまいました(笑)
- 5月23日

しだむらほい
うちも何もありませんよ😅だから父の日もしてあげてません。
y-k-rさんも父の日何もしなかったらいいんですよ😜
でも、自分たちの親に対する感謝はしてもいいんじゃないかなと思います。
-
t-k-r
親には感謝の気持ちをしっかり伝えていきます!(笑)
- 5月23日

あや
旦那から母の日にプレゼントほしいとは思いません💦子供が母の日ってわかるようになってなにかしてくれる日を楽しみにしましょー♡
-
t-k-r
そーですねえー!息子たちからありがとーと言われる日を楽しみに頑張ります!!😁
- 5月23日

まめのん
母の日であって妻の日ではないですからね💦旦那さんは自分の親に今までしてもらった分、今度は親に返す番になってるんですかね。
あくまで人によってですか娘の孫と、息子の孫では可愛さが違うことがあるらしあので、義実家と実家との差が出ることありますよね😅
-
t-k-r
旦那のところは男ばっかりの兄弟なんです。期待しすぎないようにします!
- 5月23日

COCORO
実家と義家を比べるのはやめたがいーかな?って思います!
義家は嫁だから手伝う立場なのでは??してもらおうと思うのは違うかなーって思います。
飲み物持参されたらどーですか?
ついでに義母のも買っていって一緒にどーぞとか😅
こどもの日だから買ってもらえる?は初めて聞きました(笑)🤣🧒こどもの日にばーちゃんとかから貰った事ないです💧住んでるところで違うのかな??分かりませんが…。
旦那さんのお母さんは義母ですし…
こどもお母さんが🧒質問者さんなので…子どもの笑顔で私は十分かなぁ?!保育園とか幼稚園に行くと何かしら手作り作品があるかも?ですよ♡
マッサージしてくれたんですか?
いーですね💕生活時間も違うし してもらったことないです!羨ましい♡
父の日盛大に?マッサージのお返ししなきゃですね!!
実家と義母の家では対応は全然違います!だって育ってきた環境とか違いますから…全く同じを求めたらダメかと?私は思ってます♡
ニコニコ感謝の気持ちを伝えて
恩返しを求めるプレゼント交換は🎁期待しない!!が1番かと?
-
t-k-r
ニコニコ感謝の気持ちを伝えて父の日はマッサージでお返しします!期待するからだめなんですね…😌気をつけます!
- 5月23日
-
COCORO
うちの旦那は弟くんが居ますけど…どちらも母の日も誕生日もなーんもしてなかったみたいですよ💦
私ど結婚してから母の日も誕生日も敬老の日もプレゼントを🎁検討したりしてるくらいです。
お家によるのかも?知れませんが…私の周りの男の人の兄弟とかは プレゼントとか🎁しない人が多いかなーっ?そんな習慣がないみたいです!
習慣を大切にしたいのであれば
質問者様が提案してみたりしたら良いと思いますし…でも見返りはまったく考えたことないです。。
そんな大した金額でもないし…気になるならお手紙と花一本とかにされたら良いかもです(笑)😊🎁- 5月23日

ゆんまま
逆にお子さんの代わりに
いつも旦那さんに父の日してあげるんでしょうか??
母の日に旦那さんが義母にプレゼント用意するなんて出来た息子だなーっと思いました。
y-k-rさんが手を焼いてやってあげなくても、自分でやれるなんて羨ましいです。
うちは旦那が無関心なので毎年私が持っていきます。
息子に渡されるのが嬉しいだろうにな〜と申し訳ない気持ちになります
-
t-k-r
ありがとーといって気持ち的にあたしが出来る範囲で息子たちとしています! 義母さんは嬉しいんだろーなぁ〜!って心広く思うようにします!
- 5月23日

退会ユーザー
わたしは逆に旦那から母の日もらうと、あなたの母親になった覚えはなーい!てなっちゃいます笑
それだけまだ母ではなく女てしてみてくれてるのでは?✨
しかし、実母と義母と比べてしまう気持ちめっっちゃわかります:;(∩´﹏`∩);:
旦那の実家は貧乏性(自称)らしいので、結婚式の時から、そういうことは期待しないようにしました( 灬˙▿˙灬 )そしたら少し気持ちが楽になりました。
旦那とは家族になりましたがその両親とは家族になれないなー、もう期待しないでおこーって感じです。。笑
-
t-k-r
子どもたちにありがとーゆおーと仕切ってやってほしかった感じです…😌
旦那の実家は家も大きいのってめっちゃ思って何にお金を使うかなんでしょうね…。あたしも期待しないでおこーと思います。😌(笑)- 5月23日
-
退会ユーザー
つもりつもっての母の日やったんですね:;(∩´﹏`∩);:
なんかそれはすごいわかります!
旦那は自分の母親の誕生日も忘れちゃうぐらいなので、全部私が仕切ってしています(‘、3_ヽ)_💦なので、産まれてくる子は息子やし、旦那は無頓着やしで母の日ないんやろうなぁっていまから諦めモードです…笑
モヤモヤしちゃいますよねぇ…
一人一人に返信おつかれさまです:;(∩´﹏`∩);:💦💦- 5月23日

かな
うちの義母も、娘になにかしてくれたりしたことは一度もありません!
誕生日に温泉旅行プレゼントしたり、母の日もプレゼントしてましたが、今年は何もしませんでしたー。
旦那さんからしたら、y-k-rさんは奥さんで、母親ではないからかな?と思いました!
うちの旦那も何もありませんでしたよー。
-
t-k-r
あたしもしてばっかりで子どもたちに返してもらったことがないのでモヤモヤしてしまいました。旦那から期待するのは間違いなんですね…。
- 5月23日
-
かな
モヤモヤしますよね!
私になくていいけど、せめて子供には何かないの?て思います😂笑
もちろん間違いではないと思います!
世の中、母の日に旦那さんからプレゼントとか貰ってる方、いっぱいいますもんね!
羨ましいー♡と思います!笑
もはや、うちの旦那にそういう頭はないだろうなー、と諦めモードです😂- 5月23日

いちご
私の親にはケーキ買ってくれましたが私には何もありませんでした💦
何かくれるのかなーなんて期待してたのですが何もなく…(笑)
確かに、旦那からしたら私は嫁で母ではないから仕方ないのかなと思ってます😂
-
t-k-r
旦那さんからケーキを買ってくれるなんてすごいですねー!あたしのところはあたしの実家にもしてもらっても何か返そうとかは全くない旦那です…。
- 5月23日

はるゆきち
心が狭いというか、考え方を少し変えればそこまでモヤモヤしなくなると思いました。
旦那さんの実家へ行っても嫁ならお客さんではないのでコーヒーやお茶が出なくても当たり前かと。
みんなでお茶にしましょうとなったら手伝う立場だと思います。
母の日は母の日なので旦那さんに求めるのは違うかなーと思います。
子供か大きくなってお祝いしてくれたらいいのでは?
子供の日もまた、義母さんにとっては孫なので何もなくて当たり前かと。
うちも両家とも何もありませんでしたよ笑
-
t-k-r
あたしの考え方が悪かったんですねー…。😫子どもたちが大きくなってありがとーとゆってくれる日を楽しみに頑張ります!
- 5月23日

やんちゃ娘ママ
母の日旦那なにもしないですよヽ(´∀`)ノ
まず、してほしいとも思わないです(´*ω*`)
誕生日はちゃんと毎年サーティワンのアイスケーキ買ってくれます❤
プレゼントは一緒にお出かけして買いに行きますねヾ(*°∀°*)ノ
記念日もしたりしなかったりです(,,>ω<,,)💕
母の日は子供からはお花貰いました ҉٩(*´︶`*)۶҉
-
t-k-r
誕生日もあたしは何も無かったです😣😣娘さんからお花嬉しいですねー!!あたしもいつか子どもたちからしてくれる日が来るといいんですけど…旦那は諦めます(笑)
- 5月23日
-
やんちゃ娘ママ
誕生日はしてほしいです(´;ω;`)❤
子供達からもらうとうれしいですよ(,,>ω<,,)💕- 5月23日

いちご
母の日って自分の母親に感謝する日じゃないですかね?
旦那さんからしたら、嫁の日?になってしまいますよね。
父の日も自分の父親に感謝を伝える日だと思うし。
しかも子供の日に孫に何かやるってゆうのも、あなたが自分の子供に何かあげる日じゃないんですかね?
-
t-k-r
感謝の言葉だけでいいんで欲しかったです(>ω<)あたしはちゃんと感謝の言葉を伝えます!
- 5月23日

にゃこ
そもそも母の日もこどもの日も、何かをあげる日、ではないですよね😂
感謝を伝える日、こどもの健やかな成長を願う日?、だと思ってました!
この投稿、みなさんのコメント見てそう思いました
-
t-k-r
ありがとーでいいので欲しかったです!何も無かったのが残念でした…。
- 5月23日

Ⓜ︎
母の日に旦那から何か貰おうと思った事ありません😅
だって私旦那のお母さんじゃないので✋️
-
t-k-r
SNSとかで旦那さんが色々されてるのみていいなと思ってしまいました〜(;´∀`)ありがとーだけでもいいから欲しかったです…
- 5月23日

れいちぇる
心が狭いかどうかはわかりませんけど、私の義母は旦那と違ってとても優しい人です(´ー`)
いつも気にかけてくれて、よくLINEとか電話とかしてます。
子供の日とか関係なく、いろいろしてくれますよ(´ー`)
それに引き換え旦那は、私の気持ちが全く分かっていないというか、分かろうともしません(´ヮ`;)
我儘で子供です💦
なのでなんかあったら義母に愚痴ります(*´艸`)
誕生日とかも全然考えてくんない╮(๑•́ ₃•̀)╭
母の日に旦那からもらう気はないけど、旦那は義母にもあげないので、私が渡しといてねと言って渡す感じです💦
身内に気を配れないようです(´ヮ`;)
-
t-k-r
すごい義母さまですねぇー!羨ましい限りです!
- 5月23日
t-k-r
そーなんですよね…。でも、ありがとーくらい欲しかったです😂(笑)