
コメント

sayamaru★☆
早いと1歳半ではじまってると思いますよ。
子供の気持ちになってあげるといいみたいですよ。『いやだったねぇ、あとでお風呂入ろうか』とか……
まだ遊びたかったとかですか?
sayamaru★☆
早いと1歳半ではじまってると思いますよ。
子供の気持ちになってあげるといいみたいですよ。『いやだったねぇ、あとでお風呂入ろうか』とか……
まだ遊びたかったとかですか?
「大泣き」に関する質問
黄昏泣きなのか分かりませんが8時ごろから22時過ぎまで毎日ギャン泣き大泣きです!メンタルやられすぎて夕方以降の時間が嫌です😣 授乳、オムツ、スクワット、音楽、おしゃぶり、基本のできることはいろいろやりました! …
赤ちゃんのこと全然考えない旦那、、2時間くらい電車に乗せたり、、今度も万博に連れて行くみたいです。、行きは新幹線帰りは近鉄みたいです。今日も三重の鳥羽まで2時間かけてて行き電車の中で大泣きして大変でした。、…
2歳になった息子を、娘の通っているこども園に入れて、 求職活動をする予定なのですが、働き方に悩んでいます😢 現在住んでいる場所がなかなかの田舎で働き口が少ないです。 職安で進めてもらった仕事は 病院事務 8:30〜…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しろ
そうなんですね..
まさかこんなに早く始まるとは💧
なんか最近激しくて..
子供の気持ちになって接するように頑張ります😆
sayamaru★☆
大変ですよね💦子供をよく観察すると何でイヤなのかとか見えてくるみたいでこちらも気持ちが楽になるみたいですよ。
イヤイヤとなったらしばらく満足いくまで遊ばせたりするといいみたいですけど、実際なかなか難しいですよね😵
しろ
観察大切ですよね!
大泣きされるとイラッとするけど、それは子供も一緒だと思って頑張ります❗
sayamaru★☆
分かります、イラってなりますよね💦頑張りましょう👍