
コメント

mama
緊急搬送で医療センターに妊娠後期から入院して医療センターで出産しました。
必要な物は…
個人病院のような準備はなく基本自分の物を使用する感じです。毎回の食事にお茶が出るのでコップは準備しました。洗面用具等も自分で準備しました。
出産後は…
母子同室となり、個室希望ではなかった為、産後の方と同室になりました。授乳は部屋でする方もいましたが、私は産後授乳が上手くできなかった為ナースステーションにある授乳室に3時間毎に行き授乳していました。看護師さんが気にかけてくれる為、色々と指導していただきました。
豪華な食事や設備も無いですが産後は体重管理ができて、看護師さんがよく気にかけてくれたため結果的には医療センターで私は良かったなっと思います。

きなこもち
3月に総合医療センターで出産しました(*´ `*)
入院のときは、入院のしおりを貰うのですがもらいましたか??聞いてみると良いですよ!
病院から貰えるものは、おむつ(無限に)、おしりふき(一つのみ)、お産パットだったと思います。
個室以外は皆、四人部屋です。
カーテンで仕切られている感じなので、隣の方の赤ちゃんや動く音などが丸聞こえで、神経質な私にはキツかったです(>_<)
個室が空いたので、個室に変えさせてもらったのですが、9時以降エアコンが切れるため、3月の寒い時期は極寒でした(>_<)
ですが、個室はトイレとテレビ(カード不要)と洗面台がついていて、周りを気にしなくていいため快適でした(^ー^)
個室は何個かしかないので、なかなか入れないみたいですが…。
また、授乳室で授乳するのですが、忙しい時間でなければ助産師さんが必ず見に来てくれて、母乳の出し方など教えてくれます。いないときでも、隣がナースステーションなので声かけて助け求めてました!笑
また、授乳が被ったママさんに話し掛けて色々お話したりするのも少し気が楽になってよかったですよ♬
頑張ってくださいね(*´ `*)!
-
かぴ
コメントありがとうございます!
来週、初めて受診をするので、色々不安になり質問させてもらいました。 私も神経質までは、いきませんが、寝付く時は真っ暗で静かじゃないと落ち着きません!個室が空いていれば希望しようかと思いました! エアコンも3月は、寒かったですね…、暑がりなんで、途中で、切れたら嫌ですね…。
授乳室もあるのなら、安心です。- 5月22日
-
きなこもち
かぴさんも個室がいいかもですね(>_<)!
ただ、1日8100円プラスでかかりますが、私は個室にしてよかったと思います!
出産されるときは、夜は涼しい方だと思う ので扇風機持ち込めばエアコンなくても行けると思います♬
ご飯は病院食ってかんじで、とっても美味しいとは言えませんが、一階にセブンイレブンもあるので快適でしたよ!
長々すみません(>_<)!- 5月23日
-
かぴ
個室8100円なんですね!びっくり!でもストレスを考えるといいですね。特に産後は、疲れてるし。いざとなれば、セブンで、美味しい物買います(笑) 色々教えてもらい、ありがとうございます!
- 5月23日

りんご
友人が双子で入院して
お見舞いに行った程度ですが、
部屋は4人部屋で狭かった。
隣の人の声は丸聞こえ。
部屋の人全員が妊婦ではなく
いろんな疾患の人と同室だったと思う。
食事が美味しくないと言っていた。
帝王切開後はナースステーションの
すぐ近くの二人部屋に移動してました。
-
かぴ
コメントありがとうございます! 大部屋のプライバシーは、ないですよね…二人目なんで、お見舞いは、少ないと思いますが、気をつかいながら話すのも疲れますね! 逆子が治らなかったら、帝王切開だと思うので術後、二人部屋の話も聞けて良かったです。
- 5月23日
かぴ
コメントありがとうございます。緊急で入院されて大変でしたね。やっぱり、色々、持参しないといけないですね。 人見知りもあるので、大部屋が不安ですが、なるように、なりますよね! 産後の豪華な食事が楽しみでしたが、体重減量とプラスに考えてがんばります!