
1ヶ月の赤ちゃんの授乳ペースについて相談です。三時間に一回のペースは厳密ではなく、三時間半や四時間後でも大丈夫ですか?また、何ヶ月までこのペースで良いでしょうか?
1ヶ月の赤ちゃんの授乳、ミルクをあげる
感覚についての質問です!
本日、1ヶ月検診がありました!
産まれてからずっと泣いたらおっぱいを
あげてきましたが、きちんと三時間に
一回のペースであげた方がいいと
アドバイスを頂きました
(夜12時から朝方4、5時までずっと
グズってることを相談したら授乳した後
ほぼほぼゲップが出ない事からお腹にガスが
溜まって苦しくて泣いてるかもしれない
その上泣いたらおっぱいをあげてるから
もっと溜まって苦しくなっている
吐き戻しも毎日多めにあります😓
今のペースであげるのではなく
まずはきちんと三時間に一回のペースで
あげてみて下さいとの事です)
この三時間に一回のペースはきっちりと
三時間に一回のペースですか??
もちろん三時間の感覚あけます!
三時間半や四時間後に泣いておっぱいが
欲しくなったらあげるパターンでも
大丈夫なのでしょうか??
三時間に一回のペースはなんだか
新生児期の授乳感覚なのかな
と思ってしまいます😓
そしてこの三時間に一回のペースで
大丈夫なのであれば生後何ヶ月まで
三時間のペースでやればいいのでしょうか🤔🤔
1ヶ月間もママをやっているのに
こんな初歩的な質問で申し訳ないのですが
回答をお願い致します(´・_・`)💦💦
- はるち(7歳)
コメント

mamari
十分に体重が増えていたので、母乳を3時間ごとにと言われたのですかね?
げっぷがでないなら、オナラを出すために綿棒浣腸していいと思います。
3時間か4時間ペースは離乳食二回食が始まるまで続けて良いと思います🧡

こりす
まだ1ヶ月しか!ですよ😊
自信持ってください✨
私が通ってた産院は
欲しがれば母乳ならいくらでも!
って考えのところでした!
まだ1ヶ月なのでできれば
泣かなくても3時間ペースがいいと思います!
完母ですか??
3時間もあきますか??
うちの子は1時間とかで泣いてました😅
今4ヶ月で3〜4時間あくようになったなぁ
ってかんじです!
とりあえず色々悩んでしまうと思うので
先のことは考えず
今のお子さんの成長に向き合ってあげたら
大丈夫ですよ✨
-
はるち
返信が遅れてしまい申し訳ありません🙇♀️💦
回答ありがとうございます!
退院して少しの間は足りなさそうな分をミルクで補っていましたが
今は母乳だけで頑張ってます!
夜中寝ないぶん午前中はぐっすりですが
その際は母乳だけでだいたい
2、3時間寝てくれるので感覚が空きます😅
お昼過ぎから夜12時前までは
頻回授乳になってしまってます😓
そうですよね😓一番は我が娘の
成長に合わせて一緒に頑張って
行きたいと思います!!- 5月23日
-
こりす
おりこうですね😍👏
うちの子は抱いてれば寝るけど
置いたら背中スイッチ入って
起きて泣いておっぱいでした💦
まだいっぺんにたくさん飲めないので
頻回でも問題ないですよ✨
母乳は消化が早いですし☺️- 5月23日
-
はるち
分かります😂私も抱っこではすやすや寝ているのに下ろした瞬間覚醒してしまいます笑!
確かに今は3時間ごとの授乳というのに気をとらわれず
頑張って行こうと思いました✨✨
お腹が空いて泣いてるのにおっぱいをあげられないのは
私も辛いので(´・_・`)- 5月23日

hana
ミルクなら3時間はきっちりあけた方がいいですが、母乳ならそこまで厳密に気にしなくてもいいと思います!
息子は母乳で好きな時に好きなだけあげて生後2,3ヶ月まで頻回授乳でしたよー(´ω`)
-
はるち
返信が遅れてしまい申し訳ありません🙇♀️💦
回答ありがとうございます!
ミルクではなく母乳です!やはり母乳ですと頻回授乳なのですね🤔そして生後2、3ヶ月まで
頻回授乳だったとお話し聞けて安心しました(´;Д;`)💕
ありがとうございます🙇♀️- 5月23日

Isan
今は意識して3時間に一回あげなくてはいけないと思いますが、赤ちゃんも成長とともに一回に飲む量が増えて自然と3〜4時間持つようになりますよ!でも3時間空けるのはミルクで母乳は2時間ごととよく聞きますけどね?
うちの子もゲップが下手くそで泣いてお腹に力が入る度、くっさいおならしてます(笑)
-
はるち
返信が遅れてしまい申し訳ありません🙇♀️💦
回答ありがとうございます!
確かに私も産院ではミルクは
必ず3時間に一回、母乳の場合は消化が早いのでいくらでも
あげても大丈夫だと聞きました😓😓
そして母乳はだいたい2時間ごとだったりするのですね(° o°)!
今は3時間ごとというのに気をとらわれず
授乳を頑張って行きたいと思います!- 5月23日

勉茶美
うちは完母ですが、ずっと欲しがるときにあげています。
ミルクだと3時間毎にあげないといけないけど、母乳は欲しがるだけあげていいよと言われたので。
1ヶ月くらいの時は、1時間くらいで欲しがるときもあれば、ずーっと寝ていて4時間空くときもあり、まちまちでした。
げっぷも下手で出ないのですが、おならが出てるから気にしていません。吐き戻しも度々あります。(けろっとしてるから気にしません)
最近は昼間は自然と3時間おきくらいに欲しがるようになりましたよ😃
1ヶ月くらいのうちは、母乳(供給)が赤ちゃんが欲しい量(需要)に追い付いてなかったり、赤ちゃんが乳首をうまくくわえられてなかったりすると頻回授乳になります。
赤ちゃんが苦しそうだったり体重増えてなかったりしなければ、母乳はそんなにきっちり時間区切らなくてもいいかと思います。
ただ、この時期はまだ満腹感を感じられるわけではないので、吐き戻してるしさすがに飲みすぎでしょ😥って時は少しあやして時間を空けるようにしてました。
きっちりやらなくても、大体で気楽にやりましょ🎵😃
-
はるち
返信が遅れてしまい申し訳ありません🙇♀️💦
回答ありがとうございます!
三時間ごとの授乳というのは
母乳だけでは無理があるのかもしれませんね😓
昨日、少しの間ですが3時間ごとの授乳をしてみましたが
やはりお腹が空いたのかギャン泣きでした。゚(゚´Д`゚)゚。
とても可哀想な思いをさせてしまって😓今は3時間ごとに授乳とういのに気をとらわれず頑張って行きたいと思います!
そして私も自然と3、4時間
空くようになればな😊✨と思います!!- 5月23日
はるち
返信が遅れてしまい申し訳ありません🙇♀️💦
回答ありがとうございます!!
退院時から検診の日まで825g増えていました!
正直もう少し体重が増えていれば
安心出来ましたが一応成長曲線の範囲内だったので成長過程の結果は良好でした😅😅
綿棒浣腸ですね✨✨ありがとう
ございます♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎
後で実践してみます!!