
知り合いのいない土地で孤独。仕事も話せる人もいなくて寂しい。旦那とのコミュニケーションも難しい。妊活中で悩んでいる。誰かに話したいけど、周りに相談できず辛い。
涙が出ます。
知り合いもいない土地に嫁いで、孤独です。
仕事も気軽に話す人が居なく寂しいです。
旦那は無口なので何考えてるかわかりません。
話し合う事すら出来ません。
妊活7ヶ月、病院でタイミングも診てもらって、排卵検査薬も使って、今生理2日遅れて、風邪の症状もあり、検査薬使いましたが、陰性でした。
泣けてきました。
旦那は仕事で居ませんし、ちょうど喧嘩をしてしまい、話してません。
たかが、7ヶ月かもしれませんが、今回は妊娠してると思ってました。
話せる人がおらず、1人で泣いてどうしたら良いかわかりません。仕事も妊活も旦那との温度差と全てが嫌になってきて、なんで私は知らない土地にいるのか。もう辛い。
自分の親に電話しようと思いましたが、迷惑かけると思って辞めました。
似たような状況の方、アドバイス下さい😭。
- あこ(5歳10ヶ月)
コメント

たっちゃん
私も知らない土地に嫁いでさらに同居でうつです。いつも一人で泣いてました。けどほんとに辛い時は実家に帰ってました。

ryukaimam
2日遅れてるだけならまだわかりませんよ(>人<;)
3人めの時は、1週間後に検査しても陰性、その2日後にやっとうっすら陽性になったんで★
私も飛行機じゃないと実家に帰らず旦那も帰り遅く、私の性格も引っ込み思案でしたが、頑張って職場の人と話し続くようにしたりしてましたよ★
-
あこ
お返事ありがとうございます!
そうなんですか!まだ、生理は来てないので、期待、、、してしまいそうです🤦♀️
努力されたんですね。
職場はちょっと独特な雰囲気過ぎて難しいです😖
新しい友達とかは出来ましたか?- 5月22日

退会ユーザー
2日遅れなら、まだただ単に線が出なかっただけなのかも知れないです!
また、予定日7日後とかに検査したら、結果は変わるかも知れないですよ😌
-
あこ
お返事ありがとうございます!
そうなんですかね😭まだ、生理は来てないので、、、
ちょっと心が晴れました。ありがとうございます!- 5月22日

退会ユーザー
お気持ちわかります😥
仕事って友達が作りづらいですよね。なにか習い事か、地域のイベントとかに参加されてみたらいかがでしょう?あと、仕事で友達が出来にくいなら、いっそ職場を変えるとか。
それより旦那さんと、お休みの日に出掛けたりするといいんじゃないでしょうか?旅行とか😀
-
あこ
お返事ありがとうございます!
わたしも考えました。求めてるばかりで努力してません😭ヨガを習おうと思ったのですが、田舎のため遠くまでいかないとダメだったり、
職場はせっかくの正社員なので悩みます💦
自分から進んで出来る事は、やはり地域のイベントに参加とかですかね、田舎なのであるかわかりませんが(笑)
子供が出来ればまだ、支援センターとか行けるのにって思います😭- 5月22日
-
退会ユーザー
私はですが、子供がいるほうがお友達って、ますます作りにくいですよ😱まだ独り身のうちの方が、身軽に予定が合わせられるので…。
あと、私は夜、バーとかスナック的な場所に足を運んだことありますよ。飲み友達ができました。旦那さんと行ってもいいと思います!仕事は、お金か、人で選ぶか~…ですよね😅- 5月22日
-
あこ
そうなんですか😭ママ友に期待していましたが🤦♀️
お話聞いてると、本当に自分から動かないと始まりませんね😖
見習いたいです。。仕事はやめたいとは思うのですが、人間関係あってこそ辛い仕事も出来そうです😭
でも、給料や距離を考えるとやっぱり躊躇してしまいます。- 5月22日

ざくろ
知らない土地に嫁いで、パートで働いて、不妊治療して結婚7年で子供ができました😊
不妊治療は辛かったですが、積極的に治療に協力して、いつも側で励ましてくれて、時には八つ当たりを受け止めてくれた夫にはとても感謝しています。
ただ、私は今でもこの土地の友達少ないですよ笑
子供いても保育園とか行ってないのでママ友は元々の友人だけですし、職場も男性が多く、女性はかなり年上だったので辞めちゃったら交流ないです。
それよりもご主人との関係の方が気になります💦
話し合うことすらできないということですが、それで妊活とか子育てとか大丈夫なんですか??
一人で子育てしなくてはならなくなりませんか?💦
今より辛くなるのではと心配です。
もっと夫婦の時間や会話を作った方がいいと思います。外食や旅行などしたりも子供ができたらなかなかできませんし!
-
あこ
お返事ありがとうございます!
7年ですか、、周りからの姿勢?もありましたよね💦
でも、良い旦那さんで羨ましいです💓
何かしら我慢して生活してますよね😞
私も泣いて結構スッキリしました。
旦那は、話し合うのを面倒くさいみたいで、はいはい。って感じでやればいいんでしょ!って態度で聞いてます。
妊活について話しても、排卵日とか知りたくないとハッキリ言われましたし、でも子供は欲しいみたいで😅非協力的です😖
心配して下さってありがとうございます😭💓言われるように、会話を増やしていかないとダメだなと思います。- 5月22日

退会ユーザー
私も知り合いもいない土地に嫁いで、パートで働いてます!近くに義両親と義兄家族が住んでますが、それ以外に知り合いはいません。
パート先も1人勤務の職場なので、交代の時に少し話す程度で、職場以外で会うこともない関係です。
去年の3月に稽留流産をして、周りに頼れる人や話せる友達もいなく辛い時期もありましたが、その後に1人で旅行したり、1人の時間を楽しく過ごせるようになりました😊
今回はタイミング療法で授かりましたが、毎回生理が来る度に落ち込みました。しんどい辛いと考えるとキリがないので、自分が好きなことをしたり、趣味など見つけるのもオススメです🤔
-
あこ
お返事ありがとうございます!
ひとりの時間大切です😭旅行まで行けるなんて尊敬します☺️
趣味があまりなく、友達も遠くにいるので中々会えず😖
好きな事、、、見つけます😭💪- 5月22日

よう
あこさん、私も去年香川県嫁いで来た者です。
友達も知り合いもおらず最近では家から出ることもなく モヤモヤしてばかりで気が狂いそうです 笑( ̄∀ ̄)
話ができる人間が近くに居ないのは本当に辛いですよね‥よくわかります。
私は、2度ほどプチ家出しました 笑
行く当ても無く 笑
でも、気分転換?できたかな。
あこさんの 涙でます。の言葉 分かります。
あこ
お返事ありがとうございます!
同居なんですね、、、かなり気を使いますね😭
旦那さんは話し聞いてくれないんですか?1人で泣くって結構辛いです。
たっちゃん
聞いてるのか聞いてないのかよくわかりません💦だから余計にイライラして泣けてきます。そして親になんにも言えない人なのでなにも解決しません。
あこ
わたしの旦那もそんな感じです。ゲームをしながら生返事。
親もなんか言ってくるんですか?😭
たっちゃん
うちもゲームばっか!離婚してって頼んでますがそれは無理ばっかです。
親は勝手に部屋に入ってきて嫌です。
あこ
どこも一緒ですね😭
離婚まで考えてるんですか!!
もう、冷め切ってるんですか、、😖
勝手に入って来て、最悪ですね🤦♀️
たっちゃん
それぐらい住みたくないんです。
あこ
そうなんですね😢
離婚したくても出来ない状況も辛いですね😫住みたくないのに住まなちゃ行けない環境、、、子供さんに癒されてください😊