

すず
産後1ヶ月は家から基本的に出られないので1ヶ月過ぎてからでも十分だと思います。
私はシングルタイヤのものが良かったのでシングルタイヤを基準に決めました。
あとは値段もピンキリですが、コンビとかブランドになると高いですよね〜(´・ω・`)
ブランド気にしなければ安いものはいっぱいありますし、好みですね!

せーたん
私は出産後に購入しました( ´∀`)
コンビのもので、タイヤが大きめでしっかりしてそうなのと、デザインで決めましたが、今思えば重いのでもうちょっとその辺考えればよかったかなと思ってます(⌒-⌒; )
値段は7万5千円くらいのものを、セールで5万円くらいで購入した気がします☺︎

まほママ(3児ママ)
私は当時アパートの2階に住んでたので1番は軽さでした!
そして産後に買いに行きましたよ(^-^)
今回3人目で買うのなら、ハイシート・荷物がたくさん入る・タイヤが大きめ・片手で畳める・帆が大きく子供がすっぽり隠れるでしょうか?
金額は私は5万以下で探します(>_<)

さき
生後1ヶ月半ごろベビーカーを見に行きました!産後で良いと思います😁
新しい製品出るかもしれないし✨そうすると旧式はセールしたり値下がりしたりするので今買うのはもったいないかもしれないです!
ベビーカーはピンキリなので、店頭に行ってみて、良いと思った物と予算で相談して買えば良いと思います😊私は3万くらいでいっか!と思ってましたが、実際物を見たら全然高い方が機能性が良くて6万円くらいのものを買いました✨
小回りがきくのと、振動が少ない点に惹かれました💓あとは座るところが丸洗いできるタイプも良いですね。

Kまま
妊娠中に購入しましたよ〜
アパートの2階なので、持って階段が上がれる軽さ、値段、使い勝手重視です!
重視するものによって値段だいぶ変わりますよね( ´•д•` )💦
私は安くて良かったので3万円までと決めて、店舗で4万円が半額になっていたもの買いました!
満足してます♪

ママリ
私は産後に買うつもりでしたが、生後一ヶ月ちょうどくらいで必要になる可能性があったので臨月に買いました。
車に積むので軽さと大きすぎないこと、あと価格を重視しました😊

ままり
出産前に買おうか迷いましたが、実際に試乗して決めた方がいいよと友達に言われたので、産後購入しました😊
押し心地と、安定感重視で決めました。
性能はそこまで変わらないのに、型が1つ前っていうだけでかなり値段が下がるので、最新にこだわらないのなら1つ前のやつオススメです😊
半額くらいで買えました。

みな
私は1ヶ月検診にベビーカーで行ったので、妊娠中に買いましたよ。私のベビーカーは3万円くらいで、1度押してみて小回りが効くかや重さ等を見てみるといいですよ。

みい
私は実際に子どもが生まれて1ヶ月すぎた頃に買いに行きました😌
私は車移動なので軽の車の乗せれる物なのが第1条件でしたね。
車がなくて沢山ベビーカーを使う方など、条件いろいろ変わってくると思います!
ちなみにうちのはアップリカの物で4万ぐらいだったと思います。
チャイルドシートは使う頻度も高いからお金をかけて、ベビーカーはもう少し安いものにし途中でバギーを買い足すのが良かったかなって今は思ってます💦
更にコンパクトで軽いものが欲しくなってきたので😣

はじめてのママリ🔰
妊娠中にはまだ買わなくていいと思います😂デカイですし(笑)
私は対面式、背面式、両対応になっていて、座面が地上から高さのあるタイプで走行性が良いものを重視しました。あと荷物を入れるカゴの広さも欲しかったです。基本は車移動なので、ベビーカーを乗せ降ろしするのは車に乗せ降ろしするくらいなので重くてもいいと思っていました。
エアバギーはすごく押しやすく、走行性がいいのですが、下の荷物を入れるカゴが小さいし取り出し口が狭くてすごく使いづらそうなのと、座面の位置も低くてそれも気になってやめました。でもすごく押しやすいです!
予算は本当にピンキリです!
エアバギーほど走行性がいいものや、対面式&背面式になっていたり高性能な物は4〜6万くらいすると思います💦
1〜2万のは軽くて、骨組みも細くてちょっとちゃちい見た目な気がします💦
軽い方がいい方ももちろんいらっしゃると思うので、何を一番重視したいかは個人個人違うかな、と思います😊
電車やバスに取る方は、ベビーカーは軽い方がいいと思います。赤ちゃんを抱っこして、ベビーカーをひょいっと持ち上げれるくらいの軽さじゃないと大変かなぁと思います😊
生まれてから1〜2ヶ月の頃赤ちゃんを連れて色々お店で試してみるといいですよ😄✨
あと、赤ちゃんによってはベビーカー大嫌いな赤ちゃんもいて、ギャン泣きで全く乗ってくれない子もいます😣
なのでレンタルして試したりするのもオススメです😊
低月齢の頃からベビーカー慣らしておけば、ずっとベビーカーに乗ってくれる赤ちゃんなら、重くなってきて抱っこ紐がきつくなったときにもベビーカー使えてラクですよ〜
出産前に時間があればどんな機能の違いがあるか、デザインはどこの物が好みか、など色々リサーチしておくといいと思います😊💕

しみこーん
妊娠中から見ていましたが、購入したのは娘が生まれてからでした。お子さんが生まれてから実際に試乗しているご家族はたくさん見ましたよ。私たちは結局何がいいかよく分からなくて、産後に買った感じです。
基本車移動なので重さはあまり関係なく、操作性の良さで選び、三輪のベビーカーにしました。多少の段差も、ガタガタ道もスイスイ進めるのでストレスなくお散歩できます。
価格は70,000円くらいだったと思います。今でもよくベビーカーで買い物に行きますが、価格には納得しています(^^)もう少しお安いものもあったと思いますので、税込で80,000円ほどあれば大体のものは買えるんじゃないかなあと思います。

ぷに
妊娠中は早すぎます(^◇^;)
出産まで何があるかもどれくらいから外出出来るかもわからないから産まれてから乗せてみて購入検討した方がいいと思います!
一、2ヶ月くらいで購入しました!アカホンの新生児から使えるのと折りたたみも簡単でタイヤは二輪じゃないの!小回りが効くの!地面から離れてるやつです!

ままのすけ
ベビーカーは産まれてからでもいいかなあと思います。
どうせ、使えるの生後1ヶ月からなので👯♀️
私の条件は両対面、オート4キャス、
地面から高め、でcombiで7万円くらいでした😊

ludy
出産前に色々調べ出産後に旦那に買って来てもらいましたが、1ヶ月検診が終わるまでは外出しないのでまだ未使用です!
私は軽さと対面での取り回しの楽さ、後はエッグクッションという衝撃吸収素材が椅子に入っているのが気に入りコンビのスゴカルというベビーカーにしました。
本来なら58000円なんですが、たまたまお店でセールしてて50000円で買えてラッキーでした(๑>◡<๑)

nmim
妊娠中に買いました!
出産してからでも大丈夫だと思います!ただ私は初産ということもありましたので自分の体調がどのくらいで完全に戻るのかわからないし出産してからだとなかなかゆっくり買い物行けないと思ったので妊娠9ヶ月の頃に買いました!
2、3歳くらいまでは使う思って長い目で見てそこそこ良いの買いました!
値段は6万2千しました!
あまり電車とか持ち運びしないつもりで買ったので結構重いですけど三輪で赤ちゃん乗せるとこが広くできてるものにしました!
三輪なので対面式にできませんし首座りから対象のにしました、
タオルとか敷いて首すわってなくても乗せちゃってますけど笑
コメント