
友人が知っているはずの息子の名前を、漢字は違うが同じ読みにした友人の行動に複雑な思い。他の意見が知りたい。
名前のことで相談です。
友人は私の息子の名前を知っているはずなのに、漢字は違うけれど読みが同じ名前を、その友人の息子につけました。
友人といっても、中学が同じで地元で会えば声を掛け合うほどの仲なので、親しいとまでは言いません。
しかし、インスタグラムでも繋がっていて、うちの息子の名前を知っているのに、なぜ読みを同じにしたのかな、と複雑な思いです。
本人は悪気なくつけたのかもしれないことは、わかっていますが、その点も踏まえて他の方の意見が聞きたいです。
- まみこ(7歳)
コメント

リラックマーくん
知らずに付けたなら偶然だと思えますが知ってて付けたのだとしたはすごくモヤモヤしますね😰

退会ユーザー
でも世の中には同じ名前なんて山ほどいますし、旦那様がつけたのかもしれないし名前つけたのがそのご友人とも限らないです。
-
まみこ
そうですね!旦那さんがつけたのかもしれません。ありがとうございます!
- 5月22日

けろち
親しくないなら偶然とかじゃないですかね😅
いちいち仲良くない子の子供の名前まで把握しませんし💦
-
まみこ
息子を紹介したことがあったのですが、名前を忘れてしまったのかもしれませんね💦
- 5月22日

イチカワ
一重にそのご友人との関係によりますねー!
インスタで繋がってる、地元で会えば軽く挨拶するぐらいなら、私は友人とは思わないので気にしないかも知れないです笑
とても珍しい名前ならまだしも一般的に人気のある名前なら、そういうこともあるだろうなーと思います。
-
まみこ
そうですね、息子を紹介したことがありましたが、名前まで覚えてもらえていなかったのだと思います😢
- 5月22日

ここな
よくある名前でしたら、最初からその名前がいいなぁっと考えていて、ただあなたが先に出産して先にその名前をつけた。とかもあると思いますよ。
インスタでつながってたとしてもそれほど親しくない友人のこどもの名前は覚えてないです💦
-
まみこ
そうですね、早いもの順というわけでもないですし、漢字も違うので、このことは忘れることにします!✨
- 5月22日

むな
たぶん人の子供の名前ってその時だけ覚えるんで全く気にしてないと思いますよ(*´∇`*)
まみこ
インスタで、うちの子の投稿に〇〇くんかわいいねって、コメントをしてくれたことがあるので、知ってはいたと思います😢
彼女が妊婦の時もたまたま会い、息子とも対面させたことがありますので…