
悩んでます。この前、義実家の目の前の一軒家に家賃いらないから住まな…
悩んでます。この前、義実家の目の前の一軒家に家賃いらないから住まないかと言われました。今住んでるとこは1LDKで子供2人になると狭いし私達がお金に余裕がないことを知っていて、これからどんどんお金が必要になるからとのこと。近いからって干渉もしないし、ずっと住まなくてもいいから考えてと言われました。旦那とそのことについて喧嘩。旦那はお金のことしか考えてないみたいで、私の気持ちを理解してくれません。
義両親はいい人で嫌いとかじゃないんですが、何かと用もなしに出入りしてきそうな感じの人だし子供もしょっちゅう呼び出されそうな気もして、なんか縛られてるような気持ちになりそうで楽しく暮らせない気がします。
旦那を説得させる、いい方法ってありますか?
それか今は我慢して住んだ方がいいんでしょうか(´Д` )
- まいぽち(8歳, 10歳)
コメント

ゆい823
私はまさに同じような状況です。義実家の4軒隣に住んでいます。
正直、車があると休んでるというのがわかって、わざわざ見に来たり…
今は子供が生まれたので、おかずを持ってきて御構い無しに家に入ってきて子供を見たり…
本当しんどいです。
なので、私たちは家を建てて出ていく予定です。
義実家が近いのは助かる部分もあるとは思いますけど、かなりのストレスですよ…
子どもは甘やかされるだけだし…
よく考えて、結論出して欲しいです!
うちも干渉しないというの話でしたが、そういうわけにはいかないみたいです(,,゚Д゚)

オブライエン
悪い言い方をすると、絶対義父母の甘いワナだと思います!!!笑
金銭面に余裕が出るからって絶対引っかかっちゃダメですー!!!笑
何も考えなくていいのは旦那さんですよね、実の親なんですから。
でもこっちは違いますよね!!気遣って疲れるし、何より他人の親なんだから、え?と思うこと満載だし、旦那さんと不満を持つところなかなか一致しないと思うんです‥
育児でいっぱいいっぱいだし、義実家の目の前だとどうしても気遣ってしまうから嫌だ!頻繁に顔は出して来るだろうし‥って伝えてみたらどうでしょう?
私の義実家は現在、義妹の家族(1人目生まれたばかり)が同居してますが、実の親子でさえ、義妹は滅入ってるようで私の所へよく連絡が来ます。
そうゆう話聞いてると、家が目と鼻の先だと絶対にまいぽちさん苦労すると思います。私だったら断固として拒否します(笑)
我慢するよりかは、自分のストレスが溜まらないようにするのがベストだと思います(^^)
偏ってしまう意見になってしまいましたが( ; ; )
-
まいぽち
返信ありがとうございます!
そうですよね!!
旦那は自分の親だから
別にいいかもしれないけど
こっちはやっぱり気使いますよね>_<
旦那にはよく
うちの両親に気なんか使わなくていいから
実家行っても横になってくつろいでもいんだから
って言われるんですが
そんなことできるか(°∀°)
って思いますよね´д` ;
そんな感じの旦那なので
説得させるの時間かかりそうです>_<
実の親子でも
そうなっちゃいますか´д` ;
旦那には
近くに住むとストレスだと
伝えたんですが
それだけが理由なら自己中だと言われました。
ただのわがままなんですかね(;_;)- 11月5日

MI-mama
絶対やめた方が良いですよ〜‼︎
ウチも、同棲から今年の5月まで約4年間義実家の目の前に住んでたんですけど、
車の乗り降りの時に毎回家から出てくるし、
1日会わなかっただけなのに子どもに『久しぶり〜』って言ったり…
毎日監視されてるみたいでホントにストレスでした…
一番嫌だったのは、子どもが泣くと聞こえるらしくて、
『泣いてたね〜』
って言われて毎回理由を言わなきゃいけない状況がホントに苦痛でした…
赤ちゃんなんて、泣かない日はないですからね(^_^;)
今は干渉する気が無くても、気になっちゃうだろうし、毎日会えるのが当たり前に思われたりするとホントに最悪です(*_*)
私もはじめは義両親も悪い人じゃないし〜なんて思ってたんですけど、向こうに悪気が無い分余計にストレスですし、旦那にも愚痴れないし…
今は義実家に遊びに行くのも嫌です(*_*)
旦那さんには、今後も義両親と何十年も上手くやっていきたいし、その為にはある程度の距離は必要なんじゃないかなぁ〜って言ってみるのはどうですか?
うまく避けれると良いですね〜(>_<)
まいぽち
返信ありがとうございます!
やっぱり干渉しないって言われても
子供いると
絶対ちょくちょく来ますよね>_<
今でさえ遊びに行くと
大人が食べる高カロリーなものを次から次へとあげるので
実家の近くに住むと
今度は泊まりにおいでとか言われて
いろんなものあげそうで怖いです(((((°°;)
やっぱりデメリットの方が多いので
旦那を説得させるの頑張ります!
ありがとうございます!!