※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゃんママ♡
ココロ・悩み

皆さんはお子さんの保育園の行事、発表会などは参加されてますか?

皆さんはお子さんの保育園の行事、発表会などは参加されてますか?

コメント

まるお。

今のところ、運動会以外は仕事優先になってました💦
パートですが、普段から子供が熱出したりで休みもらったりしてるので、なんだか気がひけて😅
あとは、収入のバランス考えて決めてます。
今はまだ息子が1歳10ヶ月なので寂しさは記憶に残らないから良いかなと甘えてますが、3歳くらいからは出来る限り、参加出来たらいいなぁと考えてます😅

  • ゆうちゃんママ♡

    ゆうちゃんママ♡

    そうなんですね。
    まだ小さいうちは仕事してる方は仕事優先になりますよね。
    私は今シングルで1人で育児しててやる事考える事いっぱいで…正直発表会どころじゃないってのが本音です(/ー ̄;)
    でも私は今生保で仕事してる訳じゃないので参加してくださいと言われてます。
    1才くらいになれば参加しないとなと思いますがまだ8ヶ月だし…参加するか迷ってます

    • 11月4日
カマンベール

全部参加してます。
保護者同士の茶話会は欠席しますが。

  • ゆうちゃんママ♡

    ゆうちゃんママ♡


    全部参加されてるんですね。
    すごい!
    やっぱり子のためには参加するべきなんですかね。

    • 11月4日
M☺︎M

保育士をしてます(^-^)
今年度は0歳児の担任をしています。
0歳児に限らず保護者の皆さん、参加してくれてます♡
仕事しながらで忙しい中、大変だと思いますが協力してくださり感謝の気持ちでいっぱいです(*´艸`*)

  • ゆうちゃんママ♡

    ゆうちゃんママ♡

    保育士さんしてらっしゃるんですね。
    正直今の私は発表会どころじゃなくて…参加するか迷ってますが、リハーサルするからと服を用意してもってきてくださいと言われました。
    参加するかわらないのに…
    白いトレーナーと黒いタイツかズボンと言われましたがうちにないので買わないといけません…
    そういうのも正直精神的に負担になってしまいます。
    子供の為なのに…私は愛情がうすいんですかね。

    • 11月4日
えぽ

日々の成長が見たいから、全部参加してます。
家とはまた違う子ども達の様子見たくないですか?
娘は0歳児から保育園に入っていたので、運動会も私が、抱っこで参加したり、12月のお遊戯会の時も、衣装を着せられて、椅子に座って、鈴ならしたり、よちよち歩いてるだけでしたが、それだけでも可愛いし、人がいっぱいいる中で泣かずにきちんと座れてる(涙)と感動しましたよ。息子は年少から入ったので、お遊戯会の劇でもちゃんとセリフ言ったり、人前で歌ったり、踊ったり。ずっとウルウルです(;_;)お遊戯会は、毎年、白い襟付き服、タイツ、白い長い靴下は必需品ですね^^;
参観日も、お友達との様子や先生との関わりも見れるので、参加します。参観日にお母さんが来てない子がたまに居ましたが、寂しそうでしたね。。

  • ゆうちゃんママ♡

    ゆうちゃんママ♡

    確かに、家とは違う子供の様子は見たいです。
    参加してみたい、今はそれどころじゃない‥が半々です。
    皆さん参加されてるみたいですごいというか…それが普通なんですかね。。
    中には父親も参加というか一緒にきてたりしますよね?
    そういうのも見たくないのもあります…

    • 11月4日
  • えぽ

    えぽ

    お父さん参観日に参加している人もいますが、本当に一握りです(^^)と言うか、1人2人?うちも、お遊戯会や運動会は参加しますが、参観日は私だけです。
    シングルママも居れば、ママが亡くなりパパが参加してる人も居ます。おばぁちゃんが参加している人も居ます(^^)いろんな家庭がいらっしゃるので、大丈夫だと思いますよ(^^)
    もし、辛いのであれば、今はまだお子さんも小さい様ですし、当日はお子さんと休まれてもいいと思います(^^)

    • 11月4日
  • ゆうちゃんママ♡

    ゆうちゃんママ♡

    そうですよね…
    私だけじゃなく色々な家庭があるしそれでも参加されてる方達はお子さんの事を考えてるんでしょうね。
    私は自分の気持ちばかりで…
    ほんとダメな母親だなぁと思います。。
    もう少し考えてみますね。
    ありがとうございました。

    • 11月4日
  • えぽ

    えぽ

    ダメな母親なんかじゃないですよ‼︎こぉやって悩んでるって事は子どもの事をちゃんと考えてるからだと思います(^^)
    完璧な母親なんていないですよ‼︎
    って、言ってる私も、あぁ駄目な母さんやなぁ。と思うことがあります(ーー;)
    お互いぼちぼち頑張りましょー❤︎

    • 11月5日
りか★☆

お休みしたことないです★

といっても、これまで半年ちょっとであったのは、保護者会一回、面談二回、夏祭り、運動会、作品展示会くらいですが。。

土曜日に合わせてくれることも多いので助かってます(>_<)💦

ジバニャン子

全部参加してますよ。
自分の子だけ1人だったら…とか、考えたら可哀想だし( ´ー`)

積極的に参加してましたので、おかげさまでママ友が沢山でき本当に良かったと思ってます。
これからも、積極的に参加してくつもりです!

yaa...

うちの子は、1歳から保育園に行ってますが、行事は全て参加してます(*ノ∀`*)
楽しみで仕方なかったです♡

でも大掃除とかは正直仕事休んでまで行きたくないなあって思う事はありました…(笑)