![ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆうまま❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうまま❤︎
咳、鼻水、熱という風邪症状です。1歳未満は重症化しやすいので、ミルクが飲めない、呼吸状態が悪いなどで入院管理になりますが、それ以外であれば、対症療法で様子見です>_<
入院中でも、基本加湿して、鼻を吸います。
入院が必要でなくても、お家での加湿、鼻吸い、水分をあげるのが大事です(^^)!
![ねないこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねないこ
心配ですね(>_<)
小児科の外来、病棟で働いていたので参考になればと思います。
RSは鼻風邪を引き起こすウィルスで、大袈裟に騒がれてはいますがそこら中にいる風邪菌の一つです。
まず、症状は咳鼻で、熱は出たりでなかったり。
濃い黄緑のネバネバした鼻水がたくさん出ます。
RSだからといって特別な薬や治療法はなく、痰切りを良くする、加湿するなどの対処療法です。
一般的には、RSかどうかを区別するメリットは無く、重症化(酸素量が足りなかったり、ミルクが飲めなくなって脱水を起こしたり)して入院するときに、感染症扱いになるかどうかを判別するために検査する程度で、それ以外は自費だったと思います。
苦しくて眠れない、
飲んだミルクを吐いてしまう、
高熱が出た、などの症状を受診の目安にするといいと思います。
RSだった場合、大人にもうつるので看病大変だとは思いますが、ご自身のからだも大事にしてくださいね!
-
ねないこ
ちなみに、10日間くらい症状が出ていると、RSだとしたらもうピークは過ぎているかなという印象です。
- 11月4日
-
ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
まさに最初は黄緑の濃いネバネバ
した鼻水でした💦
熱も1日出したし、
ミルクもよく吐きます...。
でも先生はこのくらいの
小さい子はよくはくから
おしっこがちゃんと
でているなら大丈夫。
としか言いません...
ピークは過ぎたのですか!
なら病院に行っても
意味ないですかね?💦- 11月4日
-
ねないこ
大変でしたね…
赤ちゃんが長引くと親の心も体も本当にぐったりですよね…
先生ももっと丁寧に説明してあげればいいのに、と思います。
RSかな~とは思ったかもしれないけど、 入院適応ではないから検査しなかったのだと思います。
RSで怖いのは気管支炎や肺炎を引き起こすことなので、聴診してもらって肺雑音がなければ基本的には様子見です。
ミルクも、咳などで吐いていてもまた飲み直すことができて尿が出ていれば問題ないですよ(^o^)
直接見ていないのでなんとも言えませんが、
病院にいって他の感染症をもらってくるデメリットの方が大きいかなと感じます…。- 11月4日
![2163](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2163
こんばんは^_^
初めまして。
RSにかかった事はないですが、風邪とよく似た症状なのでわかりにくいらしいですよ(´Д` )
同じ病院にいって治らなければ病院を変えてみるのも一つの手では?
酷くなると肺炎になったりするので早く治さないとですね´д` ;
お子さんが小さいので心配ですね(´・_・`)
-
ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
私も調べたのですが、
小さいのでかなり心配
です...。泣
大きい病院に行こうか
迷っていて質問させて
頂きました。- 11月4日
-
2163
小さな病院でもRSウイルスじゃないか調べてくださいって言ったら調べてくれると思いますよ^_^
大学病院とかだとなんか安心しますよね(´Д` )- 11月4日
![ecaih♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ecaih♡
ついこの間かかりました。風邪が治りにくくて、咳は痰が絡んだ咳をしていて、思い切って違う病院にいったら検査してくれてRS判明しました(>_<)薬飲んだら1週間もしないでよくなりましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))♪おっぱい飲めなくなったら入院だからね、と何度も言われました(>_<)うちの子はよく飲んでいたのでなんとか大丈夫でした☆
-
ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
検査とはどんな検査を
するんでしょうか?(´・_・`)💦
私の息子風邪が
ずっと治らなくて病院に
3回も行っていて10日間以上
治りません...。
母に大きな病院に行こうと思う
ことを話したら
先生にぐったりしていなければ
大丈夫言われたでしょ。や
インフルなどうつって
死ぬよ。など言われ
とても行きずらいです。
なので皆さんの回答の
症状が同じだったら
行こうと思い質問させて頂きました。- 11月4日
-
ecaih♡
うちも2回いってよくならなかったので、病院変えました。検査は喉の粘膜に綿棒で少しグリグリってやるだけです(((o(*゚▽゚*)o)))
わたしもインフルとかもらうのがこわくて、朝一でいってました。
咳鼻水で熱は出ませんでした!- 11月5日
![うっぴーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うっぴーー
うちの子は1歳直前にRSになりました!!
熱とか咳とかがかなりひどくて辛そうで3日くらい病院に行っても、なかなか良くならず休診日だった日に別の小児科に行ったらすぐに大きい病院に紹介になり、RSウイルスから気管支炎になっているということで入院しました!!
-
ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
私の息子も1日だけ
熱をだしぐったり
していたのですが
夕方にはよくなったので
その日は病院には
行かず次の日また同じ
病院に行ったら肺炎のような
変な音はしないから
ぐったりしていなければ
大丈夫だよ。と言われました💦
でも中々治らず...
私も大きいな病院に
連れて行こうと思います!
回答ありがとうございました!✨- 11月4日
![けい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けい
うちはRSウイルスの検査を2回やったものの、2回とも陰性で。
それで細気管支炎って言われましたよ。
2週間以上薬漬けですが、ゼーゼー感がまだあっていつになったら
治るかなぁって感じです。
今は保育園も一週間休んで、病院から吸入器借りて朝晩吸入してます。
長引いているし入院してもいいと思っているのですが、今の症状で入院は決定打に欠けるとか…(^^;)。
-
ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
私の息子も寝ていると
胸からピーピーと
音します💦
ゼーゼーもするし痰が絡んだ
咳もします!💦
10日間以上治らなくて
困っています...。泣
私の息子も細器官支炎
なのかな?どうなんだろう💦
心配なのでやっぱり
大きいな病院に
連れて行こうと思います!
ありがとうございました✨- 11月4日
![さささ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さささ
こんばんは!
うちの末っ子の保育所でもRSが流行っており、痰のからんだ咳、水っぽい鼻水、くしゃみが酷く機嫌や寝つきもいまいちだった為今週病院受診し検査しました!熱はなかったせいか結果陰性でしたが、お医者さんがRSだろうということでRSに効果のあるお薬処方してもらったところ早めの受診だったのもあってか回復傾向にあります!
RSは検査しても6割くらい?の子しか反応出ないから陰性でも周りで流行ってるしRSだろうとのことでした。
うちは上2人ともRSからの肺炎で40度の熱が続き入院を経験してるので乳幼児にとってはインフル並みに怖い病気かと思います。なので検査をしてもらい薬をかえてもらうか病院かえるなりするのがおすすめかと思います(>_<)
ちなみにRSの検査は鼻の奥に綿棒入れて鼻水をとって検査します。結果は15分くらいでわかります。インフルエンザのタミフルみたいな直接効果のある薬はないようなので抗生剤など服用して治します。入院になった場合は24時間点滴でした。
良くなるといいですね!長々と失礼しました。
-
ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
長文ありがとうございます!(。-_-。)
インフルエンザの検査と
同じなんですね!
さささのお子さんと同じ
症状です!💦
なのでやっぱり大きいな
病院に行こうと思います!
わかりやすく長文で
本当にありがとうございました!✨- 11月4日
ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
お返事ありがとうございます!
私の息子も最初鼻水から
でどんどんくしゃみ、
咳と続いて病院に3回も
行きましたが変わらず
同じ薬で量を増やしただけ
という感じで中々
治りません。
もう10日間以上もたって
いるのに...
大きい病院行こうとすると
母がインフルとか変な
病気にかかって死ぬよ。や
先生がぐったりしてなければ
大丈夫言ってたでしょ。
と言って来て中々
行けません。
皆さんの答えが息子の
症状に似ていたら
無視してでも連れて行こうと
思い質問させて頂きました!
ゆうまま❤︎
お母さんは少し大げさですが笑
鼻風邪は2週間程長引くので、お子さんが元気なら大丈夫ですよ( ^ω^ )
RSが心配なら、検査はすぐできるのでしてもらってもらいいと思いますよ(^^)
鼻の奥に綿棒いれるだけです(*^^*)
ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
大袈裟ですよね!
心配してるだけなのに
過保護だ。と言われて
困っています...
鼻水はよくなったのですが
痰が絡んだ咳していて
寝ている時胸がピーピー
なっています。
元気だしミルクも飲むの
ですが治らなくて...
ゆうまま❤︎
心配ですよね>_<!
ピーピーは痰が絡んで空気の通り道が狭くなってでますね。
もし、大きい病院に行って、RSだったとしても、元気でミルクが飲めてれば、今の病院と同じで、薬を出すだけです。
そして、薬は症状を抑えるだけで治す事はできません。
痰がらみの咳なので、レントゲンをとれば肺炎になっていないかわかるので、心配であれば1度聞いてみるといいかと思います。
でも、基本、子供は元気でミルク飲めてれば大丈夫!ですよ(^^)
ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ💓
はい...たまに痰が絡んで
咳をすると変なところに
入って顔赤くして
辛そうにします...
それも心配で。泣
ならやはり大きいな病院
行ってみようと思います(´・_・`)!
ありがとうございました!✨
ゆうまま❤︎
ちなみになのですが、大きい病院は基本紹介状をもっていくところなので、なくても行けるのですが、すごく待ったり、予約とれなかったりもするので、1度電話して確認してみてくださいね(*^^*)
大きな病院じゃなくても、病院かえるだけでもいいかと思います。
長引いている原因が、病院に行って他のウイルスをもらってくる、というのもあるかもしれないので気をつけて下さいね。
早くよくなりますように。
お大事にして下さい(*^^*)