
主人が接待で泥酔して帰ってくる悩みです。深夜の帰宅が続き、授乳中の睡眠不足がつらいです。主人は激務で大変な理解はしていますが、モヤモヤが辛いです。
主人が接待で泥酔して帰ってくるのが直りません(T_T)
接待が激しい業界で働いている主人がおります。
私も業種が近かったので今までは我慢していましたが産後に泥酔して深夜に帰ってこられると授乳でただでさえ睡眠時間が短いなかなので辛いです(T_T)
一度ひどく泥酔していたときに耐えられなくなって実家に帰っており、この前の土曜に戻ってきたばかりです。
仕事のうちなのは理解していますし接待がなくとも深夜帰りの激務で主人も大変なのですが、、
モヤモヤしてしまい辛いです(T_T)
- まき(7歳)
コメント

もちもち
泥酔してうるさいとかですか?
うちは寝る場所分けてストレス軽減しました。

☺︎♥︎
うちの主人も同じくです(;_;)
お客さん相手の接待で泥酔することはあまりありませんが…職場の飲み会では必ずといっていいほど何か問題を起こして帰ってきます。
先日もまさにそんなことがありました泣
友達や身内と飲むお酒だと自分でコントロールをすることはできるのですが、上司や先輩など目上の人にすすめられるお酒は断りにくいようでアホみたいに飲み続けてしまうそうで😔😔
結果、揉め事を起こし帰ってくることが多々です…。本当に情けなくて
どれだけお酒の怖さをこっちが真剣に訴えたところで本人は記憶が飛んでいるので全くの人ごとのような反応で毎回嫌気がさしていました。。
が先日の飲み会での騒動がきっかけで仲の良い先輩にこっ酷く怒鳴られ叱られたようで職場での飲み会でのお酒は会社側から禁止されたそうです。私だけじゃお手上げ状態だったので有難い限りですが。。
お酒って本当に怖いですよね。飲むと人格が変わってしまう人もいるので(´・_・`)←主人がそうですが
お酒で全てを失うこともあると私は思っています。取り返しのつかない事をしてしまう前にまきさんのご主人もお酒との付き合い方をちゃんと考え直せる日がきますように…😔🙏なんだか偉そうにすみません泣
-
まき
うちも次の日は記憶がないようです(T_T)
優しい主人なのですが、気が優しい分お酒を勧められると断れないみたいで(T_T)
記憶がないってことは事故にあってもおかしくないですもんね。。
似たような環境の方からコメント頂けて嬉しいです。- 5月22日
-
☺︎♥︎
うちの主人もそうなんです(´・_・`)普段は本当に非の打ち所がない人だと周りの方にも言われるほど温厚で良き旦那であり、優しいお父さんで私も大好きなのですが…
お酒が入るとまるで人格が変わってしまって😔😢
場の雰囲気を盛り上げようとどうも自分が犠牲になる道をいつも選んでしまうようで困り果てていました(;_;)
私も同じような悩みをお持ちの方がいらっしゃって少し気持ちが軽くなりました😢♡- 5月22日

退会ユーザー
私の旦那も接待で飲みに行く機会がとても多いです。
もともとお酒も強くないので毎回酔っ払って帰ってきます🤬
お酒飲むとすぐ眠くなってしまう人なので
帰りの終電で終点まで行ってタクシー乗って
ベロンベロンで帰ってきたときは本当にブチ切れました!
付き合いだからしょうがないっていうのも分かっていますが
毎日毎回育児してるなかで、いい気分にはなれないですよね
私も分かってはいても飲み帰りはついつい強く当たってしまいます
-
まき
仕事で大変なんだろうなと思いつつも優しくできない自分にも疲れます(T_T)
子供がいないときはお互いお酒の失敗をしても笑い話だっただけに(T_T)- 5月22日
-
退会ユーザー
とても分かります。
ただでさえ子供の育児に精一杯なのに
酔っ払って帰ってきて服も脱ぎっぱなしにされたりすると
結局はこっちがやらないといけないし😩
やっぱり毎日毎日子育てしてると難しいですよね- 5月22日
-
まき
涙が出そうです!笑
ママリで話を聞いてもらえてちょっとスッキリしました笑- 5月22日
-
退会ユーザー
私もよくママリで似たようなの見つけては愚痴っています(笑)
そういうことで少しでもストレス発散になればいいと思います!
お互いに頑張っていきましょうね💪🏻💕- 5月22日

ぼん
全く同じですようちも🤮🤮🤮
うちの場合酔ったら帰ってこないでって言ってます笑
電話で酔ってないとか言うけど、喋り方や言葉の選び方で明らかに酔ってるってわかるんですよね!!イライラしますよね笑
接待とはいえ、飲まれてどーすんの?って思う。
わかりますよ!すごーーく!
-
まき
共感してくださって嬉しいです(T_T)
ほんと、電話で分かります。
お互いのためにビジネスホテルに泊まってほしいです。
Yシャツもインナーもコンビニで売ってるんだし、、- 5月22日
-
ぼん
仕事だから。とか理解して。とか言われますけど、飲み会が仕事だというのは理解できます、仕方ないとも思います、でも酔うまで飲むな?の一言に尽きますね‼️‼️‼️
- 5月23日

ゆ
飲み会や接待に行くなとさ言わないから、酔わない程度に飲んで!とこんこんと言ってます😂
一度大げんかしたので、、、。笑
-
まき
私が激怒して家を出て行って戻ってきた直後なのでもう疲れました(T_T)
- 5月22日

退会ユーザー
男の接待の飲み方は酷いですからね。。
寝床を別にすると少しはストレス軽減されるかと思います(^^)
-
まき
酔っていても寝室には戻ってくるので普段から私と娘が別の部屋で寝るしかないですかね(T_T)
- 5月22日
-
退会ユーザー
そのほうがいいと思いますよ(*^^*)
私は娘が新生児の時から別にしています(^^)
かなり快適ですよ♬
夜授乳するのに起きても隣でいびきかいて寝ている人も居ないのでストレスもたまらないです(*^^*)- 5月22日

りんご
旦那様大変ですね。うちの主人も酔うとキツそうにして帰って来ます。お酒弱いのでそんなに飲まなくてもグダグダです。新生児の頃から寝室を分けているので、帰ってきたら薬と飲み物をわたして寝ちゃいます。
まき
主人は酔っ払いながらも寝室にくるので夜中から布団をだして娘と非難するしかないですかね(T_T)
とてもストレスです、、