※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこママ。
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子が寝ぼけ泣きや寝返りで寝不足。対処法や経験談を求めています。

寝ぼけ泣き&寝ぼけ寝返り(?)で寝不足です。
5ヶ月になる男の子を育ててます。

毎晩寝ぼけ泣きが数回あります。
初めの頃は少したつとそのまま寝たので放っておきましたが、最近は寝ぼけ寝返りを始めて部屋のはじからはじまでゴロゴロします。
私や壁に行き着いて寝返りできなくなると、また寝ぼけ泣き。
その度に抱っこして完全に寝かしつけてから布団に降ろすというのを一晩に何回もやるので寝不足です。

また寝ぼけ泣きをしながら、うつ伏せの状態で膝を伸ばしお尻を上げ、頭と肩は布団に擦り付けるようにして頭の方向へ進んでいくようになってしまいました。
うちは布団なので落ちる心配はないですが、今の寝不足の状態がいつまで続くのか不安と、息子にイライラしてしまう自分が嫌になってしまいました。

同じ経験をされた方、もちろんその子によって違いはあると思いますが、どのくらいで寝ぼけ泣きなどはなくなりましたか?
また、何か良い対処法があれば教えてください。

コメント

ふつっこ

うちの子と一緒です!
寝ぼけて泣くことが度々あり疲れてました。今は6ヶ月入ったばかりですが、5ヶ月くらいから泣いてます(´・_・`)

最初は抱っこしてダメならおっぱいをあげてましたが、最近はトントンしたり横に添い寝して手を握ったりして落ちつかせてます。トントンで結局寝てくれるので楽になりましたよ。

  • もこママ。

    もこママ。


    コメントありがとうございます。
    大変ですよね〜T^T
    昨日の夜も24時から3時前まで泣いたり寝返りをエンドレスされました。
    今日はすでに寝てますが今晩も泣かれるかと思うと憂うつです。

    トントンで寝てくれるようになるまで大変でしたよね?羨ましいです。
    うちも一時期のガマンだと思ってとことん付き合おうかと思います。
    お互いに頑張りましょ!

    • 11月5日