※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるこ
子育て・グッズ

育休中で保育園探し。第1希望が27人待ち、第2希望が17人待ち。入れるか不安。他の地域も同じ?

今、育休中で保育園の事を聞くために区役所へ行ってきました。
第5希望まで記入することができるらしいのですが 職場との距離の都合などで希望の保育園が2つのしかありませんでした。それはしょうがないのですが、待機を聞いてビックリ!第1希望が27人待ち、第2希望が17人待ちだそうです。4月入園希望ですが入れる気がしません…(>_<)。
みなさんの地域もこんな感じですか?

コメント

うーか*°

私の地域は4月入園であれば
選り好みしないかぎり入れます*°
待機児童が多い地域もあるそうで大変ですよねっ。
4月に入れるか心配ですね。

  • めるこ

    めるこ

    お返事ありがとうございます(^o^)
    まさかこんなにいるとは思っていなかったので正直焦りだしてきました(>_<)

    • 11月4日
KattyMartin

保活お疲れさまです!

役所で待っている方の点数はお聞きになりましたか?人数が多くても自分より点数が低ければ、落胆する必要はないですよ。あと、前年度実績で入所した方の最低点を聞いておくと、ある程度参考になります。

私も、転居のため役所へ相談しに行き、通える園を片っ端から見学しているところです。待機数は似たような状況ですが、点数で見ると希望を全て埋めればどこかには入れそうな感じです。ただ、兄弟別々かなぁと思っています。

  • めるこ

    めるこ

    お返事ありがとうございます!
    点数なんて聞けるんですね!知りませんでした!
    今度行って聞いてみたいと思います(^^)
    教えてくださりありがとうございました!(^^)

    • 11月5日
りか★☆

うちは、6人定員に120人応募とかの保育園ばかりでした。
認可外も6人定員に80人待ちとか。。

そんな激戦区なので、私は妊娠4ヶ月ぐらいから保活をはじめました😰💦

うちの地域は第13希望まで書けるのですが、共働きでもダメな人もたくさんいるようです。。

  • めるこ

    めるこ

    お返事ありがとうございます(^o^)
    ひえー😵😵😵😵120人待ちとか…かなりの激戦区(>_<)都会だとそんな感じなんでしょうね(;_;)

    • 11月4日