
出産後、母乳が出ることを褒められていたが、最近はおっぱいが張らず、母乳の量が心配。息子は母乳をしっかり飲むが、ミルクを足すべきか、完ミにすべきか悩んでいます。育休中で、保育園に入れる予定です。
はじめて質問します。
2月15日に出産
4月6日に生理再開
4月30日にも生理がきました。
出産してから退院するまでの間は
助産師さん達に母乳がよく出ると褒められて
双子を育てていけるぐらい、とまで言われていました。
ところが
最近は全くといっていいほど
おっぱいが張らなくて
夜は8時間ぐらい、まとまって寝てくれるので
朝起きた時に張ってるな〜、と思うぐらいです。
息子は母乳をしっかり飲む子なので
ちゃんと母乳が出ているのか
ミルクも足したほうがいいのか
また足す場合はどれぐらい足すのか
それとも完ミにしたほうがいいのか
教えていただけると嬉しいです。
現在育休中で
育休がおわったら保育園に入れるつもりです。
- MM(7歳)
コメント

あやか
私の子は完母でまったく哺乳瓶うけつけない子なので常に母乳の出をきにしてるのですが、最近は夜もまとまって寝てて朝起きても張ってなくて大丈夫なのかなーって悩んだりしてます(。-_-。)
体重計があるなら体重計で定期的に測って増えてるか見たりしていいとおもいますよ!
MM
返信遅くなってごめんなさい😢
あれからしばらく様子見してましたが
体重の増えかたも問題なく
気にしすぎもよくないかな、と😌
ありがとうございました!!