※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
妊娠・出産

胎教された&されている方!何週頃からはじめましたか?読み聞かせや歌ったりとか…どんなことしましたか?

胎教された&されている方!
何週頃からはじめましたか?
読み聞かせや歌ったりとか…どんなことしましたか?

コメント

エリカ

16週ぐらいからですかね?
胎教ってほどじゃないですが、うちはポコさんって呼んで撫でたりポンポン返したりおはようって言ってみたりしてます(^^)

  • らら

    らら

    16週ぐらいなんですね!一応挨拶はしてみたりしますが、まだ胎動もないのでなんだか照れちゃいます。笑 参考にさせていただきます☻ ありがとうございます!

    • 5月21日
  • エリカ

    エリカ

    あとたまにコウノトリのベイビーの曲を流して聴いてます!
    胎動ないと恥ずかしいのは分かります!胎動感じ始めたら一気に恥ずかしいのがなくなりました♡

    • 5月21日
ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)

胎動がわかるようになってからお風呂で童謡歌ってます。

毎日同じ曲を三曲位歌って胎動の動きを楽しんでます。笑

  • らら

    らら

    お風呂ではやりやすそうですね!
    曲によって胎動変わったりするのかな?今から楽しみです😆ありがとうございました♡

    • 5月21日
ゆうまま

お風呂あがりに、お腹をさすりながら絵本を毎日読んでいました☘️
今は育児にバタバタすぎて読めていませんが...💦

  • らら

    らら

    回答ありがとうございます!ちなみに、いつ頃からはじめましたか?

    • 5月21日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    6ヶ月くらいからだったようなー🤨
    胎動をよく感じるようになった頃から始めました☘️

    • 5月22日
  • らら

    らら

    ありがとうございます!参考にさせていただきます😊

    • 5月22日
deleted user

自分の好きな音楽をよく聞いて歌ってました。好きでもない童謡とか聞いても自分は楽しくないし、母子って気持ちも共有してるとかよく言うから、私が楽しければこの子も楽しいだろう!と思ってました笑笑

  • らら

    らら

    ありがとうございます!
    自分の好きな音楽いいですね。確かに、退屈に歌ってたら伝わりそうです。笑
    ちなみにいつ頃からはじめられましたか?

    • 5月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は元々音楽好きなので、初期はつわりが酷くてテレビの音も聞けなかったので、それが治まってきた20wころ?からよく聞いてました(⸝⸝ˊ࿀ˋ⸝⸝)

    • 5月21日
  • らら

    らら

    そうだったんですね!大変でしたね💦
    参考になりました♡ありがとうございます😊

    • 5月21日