
コメント

R✯mama
豊田市でなく、岡崎ですが
3.4ヶ月検診をうけたときに
妊娠の時もらう検診受ける時に
だす紙の冊子?それのなかに
無料で検診が受けれるのがあって
3.4うけて
すぐ6.7じゃなくて
9.10ヶ月検診くらいのが
離乳食も時期がだって体重の変化や
色々あるから
9.10ヶ月くらいのときにうけるといいよといわれて
そのころになって自分で予約を
とりました!!
下の子のときは安城でしたが
病院側からそーゆうことを
教えてもらえなかったため
一歳半のみんな受ける検診まで
受けずに終わりました💦

ななみ
うけました。
9-10も自費で受けました。1ヶ月半検診までの間に受けたい場合は自分で予約したら受けられますよ
-
ゆきき
自分で予約して受けるんですねー!!
ありがとうございます(^^)- 5月22日
ゆきき
冊子見てみました!6、7じゃなくて9、10で受けるのがいいんですね(^^)
予約は自分なんですねー!
なにも連絡は来ないってことですよね??
知らないと受けずに終わってしまいそうです( ; ; )
ありがとうございます♡
R✯mama
自分でまた予約とってくださいと
言われました☺︎
連絡はないので
そのへんの月齢になって
検診日があるときに
受ける感じなります!!
せっかく無料で受けれますもんね!
忘れないように願ってます😌🙏(笑)