
10ヶ月の娘が人見知りで、義理の家族に保育園入れるよう勧められました。自分の家族とは違う反応に戸惑いと心配があるようです。
いま10ヶ月の娘がいます。
3.4ヶ月から人見知りが始まって今も続いています。
最近旦那の両親と旦那のお兄さんお姉さんたちとご飯を食べに行った時私がトイレに行くだけで大泣きしたりしてて保育園入れた方がいいと言われました。
私の両親や祖父母はほぼ毎日会ってるようなもんなので泣かないです!
泣き虫なのは確かだし疲れるけど別に泣き虫だから保育園に入れようとは思いません。
義理の家族に言われたからかすごいなんか嫌な気持ちになってしまって…
人見知りって治らない子は治らないですかね💦
このまま人見知りすごい子に育ってしまったらと考えると少し心配です💦
- たまころ
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
うちの子もギャン泣きですごい人見知りでしたよー😧
2歳になった今も人見知りでパパママから離れないとかよくあります!
でも慣れると大丈夫になるので特に気にしてません☺️
その子の個性ですよ〜

na❤︎
私自身が人見知り激しくて大変だったと母に言われました😭
父親もダメ、おじいちゃんもダメ。かろうじておばあちゃんは平気だったみたいで笑
顔見るなり大泣きしてたらしいです。今思うと苦労かけたなぁって感じですら🙄💭
でも幼稚園に行くようになると自然となくなったって言ってましたよ!
-
たまころ
私自身も人見知りすごくて母以外誰もダメだったみたいです💦笑笑
- 5月21日

あい
うちも人見知りが凄く早くて大変でした!でも1歳超えたあたりから色々な所へ出かたりしたのもあったのか、随分と平気になりましたよ😊
保育園に通ったからといって義理両親に人見知りしないとは限らないですし😊
-
たまころ
そうですよね!
気にしないようにします💦- 5月21日

ひあゆー
保育園入れたって入れなくたって人見知りな子は人見知りすると思います(´・ω・`)大きくなるにつれて軽くはなってくると思いますが!
それがお子さんの個性なのに、なぜ受け入れてくれないんですかね凹
ママがそばにいる、それが一番で何が悪い!と私は思っちゃいます(;_;)

退会ユーザー
人見知りが激しい子はそれだけ他人に興味があるということで将来は社交的になるかも。という話を聞いたことがあります!
義理の家族は懐かれないのが悔しくて言ったんじゃないですか??
たまころ
個性ですよね💦
大変だなーと思う時もありますが|ω・`)